ウイルススキャンについて



◇-?ウイルススキャンについて-ああああ(2005/07/03-02:25)No.271978
 ┣?!Re:ウイルススキャンについて...-#Sage(2005/07/03-02:37)No.271984
 ┗?!Re:ウイルススキャンについて...-なかにし あっか(2005/07/03-02:56)No.271990
  ┗?!!Re:ウイルススキャンについて...-ああああ(2005/07/03-03:09)No.271994
   ┗?!!!Re:ウイルススキャンについて...-norimaki2000(2005/07/03-03:16)No.271996
    ┗?!!!【解決】Re:ウイルススキャン...-ああああ(2005/07/03-03:22)No.271999
     ┗?!!!【解決】!Re:ウイルススキャン...-なかにし あっか(2005/07/03-03:35)No.272001
      ┗?!!!【解決】!!Re:ウイルススキャ...-ああああ(2005/07/03-12:46)No.272051

▲このページのトップに戻る
271978ウイルススキャンについてああああ 2005/07/03-02:25

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXp
パソコン名:4554
--
PCウイルスはPCの中のどのへんに入り込むことが多いですか?
アンチソフトのシステムスキャンで十分ですか?

▲このページのトップに戻る
271984Re:ウイルススキャンについて#Sage 2005/07/03-02:37

記事番号271978へのコメント
>PCウイルスはPCの中のどのへんに入り込むことが多いですか?
>アンチソフトのシステムスキャンで十分ですか?
次から次へいろいろ書き込みをされている様ですが、少しは自分で調べてみては
いかがでしょうか?
ここで聞けることは限られていますし、ここで聞いて分かったつもりになったと
しても 所詮入れ知恵で何にも分かっていないのと同じことです。
サイト検索し、色んな情報を目にして 自分でいろいろ試してみる
これがスキルを上げる最良の方法だと思います。

それが出来ないのでしたら 有料のパソコンスクールにでも通ってください。


▲このページのトップに戻る
271990Re:ウイルススキャンについてなかにし あっか 2005/07/03-02:56

記事番号271978へのコメント
>PCウイルスはPCの中のどのへんに入り込むことが多いですか?

主におなかのあたりの、大腸内に寄生することが多いです(冗談)

「どのへんに」という言葉が指す意味にもよりますが、「物理的な場所」で
いうならば、「補助記憶装置」であるディスクドライブ内ということに。
Windowsやofficeなどのソフトウェアが格納されたハードディスクの中に、
「プログラムのひとつ」というように格納されます。ウイルス=プログラム
です。人間や他の生き物には一切影響を与えません。ただウイルスというのは
「他のプログラムやデータを破壊する」など、悪いことをするプログラムである
ために、多くのパソコンユーザーが血眼になって対策に時間とお金を使って
います。

ウイルスを含めて、ネット上のワルいやつらから、あなたとあなたのパソコンを
守るために知っておくべきことがらが「ネットワークのエチケット”ネチケット”」
としてまとめられています。
http://www.iajapan.org/
などを参考に。

ウイルス・セキュリティ対策について具体的な方法を知りたい向きには
http://www.trendmicro.com/jp/home/personal2.htm
をご参照あれ。

▲このページのトップに戻る
271994Re:ウイルススキャンについてああああ 2005/07/03-03:09

記事番号271990へのコメント
ウイルス=プログラムというのは分かっています。
ただアンチソフトにスキャンする場所を指定したり、
システムだけをスキャンする機能があると思います。
その場合システムだけのスキャンで十分なのか?
マイフォルダの中ともスキャンしたほうがいいのか?という質問です。

▲このページのトップに戻る
271996Re:ウイルススキャンについてnorimaki2000 2005/07/03-03:16

記事番号271994へのコメント
ああああさんは No.271994「Re:ウイルススキャンについて」で書きました。
>ウイルス=プログラムというのは分かっています。
>ただアンチソフトにスキャンする場所を指定したり、
>システムだけをスキャンする機能があると思います。
>その場合システムだけのスキャンで十分なのか?
>マイフォルダの中ともスキャンしたほうがいいのか?という質問です。

そう言うことですか。

スキャン対象のフォルダや拡張子を選択する機能は確かにあります。
HDD全体をスキャンする場合、完了する時間が短縮されるメリットがあるからです。
しかし除外を増やせば増やすほど、当然ですが感染を見逃すリスクが高くなります。

それについて自分で判断できないとか、意味がわからないのであれば、除外をせず、
全てについてスキャン対象にしましょう。
(またはウィルス対策ソフトの規定値とか推奨値とか)

自分の責任で自分で判断できるようになったら考えてください。

▲このページのトップに戻る
271999Re:ウイルススキャンについてああああ 2005/07/03-03:22

記事番号271996へのコメント
ありがとうございました。
自分は普段はシステムだけスキャンして、週一ぐらいフルスキャンしています。
こういう使い方で問題はないでしょうか?

▲このページのトップに戻る
272001Re:ウイルススキャンについてなかにし あっか 2005/07/03-03:35

記事番号271999へのコメント
>自分は普段はシステムだけスキャンして、週一ぐらいフルスキャンしています。
>こういう使い方で問題はないでしょうか?

このくらいの頻度で、まめにウイルススキャンされていれば理想的ですよ。
ウイルス定義ファイル(パターンファイル)の更新もれがないように
注意されていれば、かなりウイルス被害を止められます。ネット上からパターン
ファイルを自動的にダウンロードして、更新する機能を有効活用されてください。

あと以外に見落とすのが、USBフラッシュメモリやフロッピーディスク、外部接続の
HDDといった「リムーバブルメディア」です。WordやExcelなどのデータファイルに
くっつく「マクロウイルス」を、こうしたメディアの中にデータと一緒に会社から
自宅まで運んでしまうケースもあります。外の機械に触れた媒体はとくに目をつけて
おいてください。

パソコンスクールでも、講師が以外にウイルスやパソコンのハードウェアなどの
周辺知識をもっていないところが多々あります。私がサポートした事例で、
古典的なマクロウイルスに寄生されて困っていたユーザーから聞いた話では
「パソコンスクールで、宿題の.docファイルをフロッピーに保存して持ち帰った
結果ウイルスにやられた...」つまりスクールのPCでウイルスを飼っている
可能性大、という、情けない話が...。



▲このページのトップに戻る
272051Re:ウイルススキャンについてああああ 2005/07/03-12:46

記事番号272001へのコメント
ありがとうございました。解決しました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言