DVDの書き込みをするときの処理速度
◇-?DVDの書き込みをするときの処理速度-Trachan(2005/06/22-21:55)No.269623 ┗?!Re:DVDの書き込みをするとき...-(@.@)(2005/06/22-23:32)No.269655 ┗?!【ありがとう】Re:DVDの書き...-Tarchan(2005/06/23-01:40)No.269683
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
269623 | DVDの書き込みをするときの処理速度 | Trachan | 2005/06/22-21:55 |
メーカー名:富士通 OS名:WindowsMe パソコン名:DESKPOWER C5/80LR -- DVDの書き込みをするときの処理速度はCPUの性能によるものなんでしょうか? メモリを増設してもリッピングやエンコード、書き込み時間の短縮にはなりませんか? アドバイスよろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
269655 | Re:DVDの書き込みをするときの処理速度 | (@.@) | 2005/06/22-23:32 |
記事番号269623へのコメント Trachanさんは No.269623「DVDの書き込みをするときの処理速度」で書きました。 >メーカー名:富士通 >OS名:WindowsMe >パソコン名:DESKPOWER C5/80LR >-- >DVDの書き込みをするときの処理速度はCPUの性能によるものなんでしょうか? >メモリを増設してもリッピングやエンコード、書き込み時間の短縮にはなりませんか? >アドバイスよろしくお願いします。 > > エンコードに関しては CPUの性能の差が大きいと思います また、メモリもある程度増設することで処理が早く済むこととなります (スワップ処理が減るため) 書き込みに関しては多少改善があるかもしれませんが ある程度で頭打ちとなると思います 16倍速=所要時間16分の1では無いのです(念のため) ディスクの回転数を毎分1万回転以内に抑えるため、 ディスクの書き込み位置によって、段階的に速度を調整しています 16倍速書き込みは最外周部のみで、中心部は、4倍速、次に8倍速の部分が大半で、 16倍速と変化します DVDでは16倍速で最外周部が毎分1万回転近くになるため、高速化はこれが限界と 今のところ言われています。 おまけ、こんな記載を発見 http://homepage2.nifty.com/yss/h552b/dvdben.htm |
▲このページのトップに戻る
269683 | Re:DVDの書き込みをするときの処理速度 | Tarchan | 2005/06/23-01:40 |
記事番号269655へのコメント (@.@)さんアドバイスありがとうございます。 エンコードするときのCPUの性能によるというのは2次キャッシュの数値が良い方が いいのでしょうか? 昨日もここのサイトで質問させてもらったのですが、 Celeron340(1.5GHz)と350(1.3GHz)だと350の方が周波数 の数値は小さいけれど2次キャッシュが1MBで340より倍になっています。 どちらも性能はあまりかわらないのでしょうか? エンコードなどする場合はだいぶ時間がかわってきてしまうのでしょうか? もう340の方を買ってしまったので仕方ないのですが... よろしければ引き続きアドバイスお願いします。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|