HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願います



◇-?HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願います-sonista(2005/05/26-17:57)No.263919
 ┣?!Re:HDD交換、適応HDDの種類につ...-(@.@)(2005/05/26-18:59)No.263923
 ┃┗?!【ありがとう】ご回答いただきあ...-sonista(2005/05/26-21:54)No.263963
 ┃ ┗?!【ありがとう】!Re:ご回答いただ...-(@.@)(2005/05/26-22:36)No.263979
 ┃  ┗?!A!【ありがとう】ご丁重にありが...-sonista(2005/05/26-23:07)No.263988
 ┃   ┗?!A!【ありがとう】!Re:ご丁重にあ...-(@.@)(2005/05/26-23:55)No.264000
 ┃    ┣?!A!【ありがとう】!!遅くなりまし...-sonista(2005/05/29-14:06)No.264500
 ┃    ┗?!A!A!【解決】無事解決いたしまし...-sonista(2005/05/30-21:58)No.264774
 ┗?!Re:HDD交換、適応HDDの種類につ...-sarumane(2005/05/26-20:33)No.263938
  ┗?!?Re:HDD交換、適応HDDの種類につ...-sonista(2005/05/26-22:04)No.263967
   ┗?!?!Re:HDD交換、適応HDDの種類に...-sarumane(2005/05/26-22:57)No.263984
    ┣?!?!【ありがとう】Re:HDD交換、適...-sonista(2005/05/29-14:15)No.264502
    ┃┗?!?!【ありがとう】!Re:余談...-eiko1196(2005/05/30-22:18)No.264789
    ┃ ┗?!?!A!【ありがとう】Re:余談...-sonista(2005/06/01-22:13)No.265206
    ┗?!?!【解決】無事解決いたしました...-sonista(2005/05/30-22:07)No.264780
     ┣?!?!【解決】!Re:無事解決いたしま...-mj(2005/05/30-22:29)No.264796
     ┃┗?!?!K!【ありがとう】Re:無事解決...-sonista(2005/06/01-22:21)No.265207
     ┗?!?!【解決】!Re:無事解決いたしま...-sarumane(2005/06/01-01:02)No.265071
      ┗?!?!K!【ありがとう】Re:無事解決...-sonista(2005/06/01-22:33)No.265209
       ┗?!?!K!【ありがとう】!私ならこう...-sarumane(2005/06/02-13:00)No.265325
        ┣?!?!K!【ありがとう】!?質問?...-DD(2005/06/02-17:21)No.265356
        ┃┗?!?!K!【ありがとう】!?!Re:質問?...-sarumane(2005/06/02-20:44)No.265383
        ┃ ┗?!?!K!【ありがとう】!?!!Re:質問...-DD(2005/06/02-20:55)No.265385
        ┃  ┗?!?!K!【ありがとう】!?!!!Re:みみ...-sarumane(2005/06/02-21:54)No.265397
        ┣?!?!K!【ありがとう】!?Re:私なら...-sonista(2005/06/02-19:05)No.265374
        ┗?!?!K!【ありがとう】!!RedCard...-Yellow(2005/06/03-17:44)No.265535
         ┗?!?!K!【ありがとう】!!!Re:RedCar...-sonista(2005/06/03-23:54)No.265614

▲このページのトップに戻る
263919HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願いますsonista 2005/05/26-17:57

メーカー名:SONY ソニー
OS名:WindowsMe
パソコン名:PCG-XR1F/BP
ハード関連:ハードディスク
使用回線:ADSL
--
ノートPCのHDDの交換について・適応HDDの種類についてご教授よろしくお願いします。

機種 :SONY VAIO PCG-XR1F/BP
OS  :Windows Me
CPU  :モバイルIntel Celeronプロセッサ650MHz
メモリ:64MB
HDD  :IBM Travelstar DJSA-220 20GB

お世話になります。

VAIOサポーセンターにHDDの持込交換の可否について問い合わせたところ、「受付不
可」との返答がございました。
コストを安く抑えたいので修理に出さないことを前提によろしくお願いします。

1.個人で新しいHDDを購入し、交換した際は根本的にOSの購入が別途必要なので
  しょうか。(当方、OSソフトは持っておりません)
  付属のリカバリCDだけでは駄目でしょうか。

2.下記以外で上記PCに適合し、正常に動作するHDD(20GB以上60GB以下)がありま
  したら教えてください。

・HITACHI HTS549030M9AT00
・HITACHI
  (IBM) IC25N030ATMR04

・TOSHIBA MK6021GAS

・MELCO  HD-P60U2
(FUJITSU) (HS2060AT)


ご回答の程よろしくお願い申し上げます。

▲このページのトップに戻る
263923Re:HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願います(@.@) 2005/05/26-18:59

記事番号263919へのコメント
sonistaさんは No.263919「HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願います」で書きました。
>メーカー名:SONY ソニー
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:PCG-XR1F/BP
>ハード関連:ハードディスク
>使用回線:ADSL
>--
>ノートPCのHDDの交換について・適応HDDの種類についてご教授よろしくお願いします。
>
>機種 :SONY VAIO PCG-XR1F/BP
>OS  :Windows Me
>CPU  :モバイルIntel Celeronプロセッサ650MHz
>メモリ:64MB
>HDD  :IBM Travelstar DJSA-220 20GB
>
>お世話になります。
>
>VAIOサポーセンターにHDDの持込交換の可否について問い合わせたところ、「受付不
>可」との返答がございました。
>コストを安く抑えたいので修理に出さないことを前提によろしくお願いします。
>
>1.個人で新しいHDDを購入し、交換した際は根本的にOSの購入が別途必要なので
>  しょうか。(当方、OSソフトは持っておりません)
>  付属のリカバリCDだけでは駄目でしょうか。
>

付属リカバリディスクで、OSをインストールできるはずです

>2.下記以外で上記PCに適合し、正常に動作するHDD(20GB以上60GB以下)がありま
>  したら教えてください。
>
>・HITACHI HTS549030M9AT00
>・HITACHI
>  (IBM) IC25N030ATMR04
>
>・TOSHIBA MK6021GAS
>
>・MELCO  HD-P60U2
>(FUJITSU) (HS2060AT)
>
>
>ご回答の程よろしくお願い申し上げます。

アイオーデータでは
HDN-40DV
HDN-80DV
HDN-60DS
HDN-20D
HDN-40D
HDN-80D
HDN-100D

http://www.iodata.jp/pio/list/hd2_sony_n.htm
対応しているようですが

ロジテックでも可能かと思います

ようは、ノートパソコン用 Ultra ATA/100 内蔵型HDユニットで
BIOSが対応していればよいのです

▲このページのトップに戻る
263963ご回答いただきありがとうございます。sonista 2005/05/26-21:54

記事番号263923へのコメント

>付属リカバリディスクで、OSをインストールできるはずです

某SHOPの店長と話した際、付属のリカバリCDではOSはインストールできない
との話があったのですが、多少不安も解消できました。


>アイオーデータでは
>HDN-40DV
>HDN-80DV
>HDN-60DS
>HDN-20D
>HDN-40D
>HDN-80D
>HDN-100D
>
>http://www.iodata.jp/pio/list/hd2_sony_n.htm
>対応しているようですが
>
>ロジテックでも可能かと思います
>
>ようは、ノートパソコン用 Ultra ATA/100 内蔵型HDユニットで
>BIOSが対応していればよいのです


I/Oデータ、ロジテックも調べてみましたが、日立(IBM)製の

・HTS541040G9AT00 40GB

で検討しようと思います。
ありがとうございました。

本当にありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
263979Re:ご回答いただきありがとうございます。(@.@) 2005/05/26-22:36

記事番号263963へのコメント
sonistaさんは No.263963「ご回答いただきありがとうございます。」で書きました。
>
>>付属リカバリディスクで、OSをインストールできるはずです
>
>某SHOPの店長と話した際、付属のリカバリCDではOSはインストールできない
>との話があったのですが、多少不安も解消できました。
>
>
>>アイオーデータでは
>>HDN-40DV
>>HDN-80DV
>>HDN-60DS
>>HDN-20D
>>HDN-40D
>>HDN-80D
>>HDN-100D
>>
>>http://www.iodata.jp/pio/list/hd2_sony_n.htm
>>対応しているようですが
>>
>>ロジテックでも可能かと思います
>>
>>ようは、ノートパソコン用 Ultra ATA/100 内蔵型HDユニットで
>>BIOSが対応していればよいのです
>
>
>I/Oデータ、ロジテックも調べてみましたが、日立(IBM)製の
>
>・HTS541040G9AT00 40GB
>
>で検討しようと思います。
>ありがとうございました。
>
>本当にありがとうございました。

取り付けの参考になりますでしょうか?

http://www.iodata.jp/support/service/hd/sony/index.htm

▲このページのトップに戻る
263988ご丁重にありがとうございます。sonista 2005/05/26-23:07

記事番号263979へのコメント
ご丁重にありがとうございます。

>取り付けの参考になりますでしょうか?
>
>http://www.iodata.jp/support/service/hd/sony/index.htm


はい、過去に上記ページを参考にHDDを外してみました。
コネクタを外す時、意外としっかり差し込まれていてなかなか外れず
変な汗を掻きました。

追記になってしまうのですが、この方法で新しく購入したHDDを装着し、
システムリカバリCD-ROMを入れるだけで、元の通り正常に起動するのでしょうか。
(HDD内のデータをバックアップしている状態です。)


▲このページのトップに戻る
264000Re:ご丁重にありがとうございます。(@.@) 2005/05/26-23:55

記事番号263988へのコメント
sonistaさんは No.263988「ご丁重にありがとうございます。」で書きました。
>ご丁重にありがとうございます。
>
>>取り付けの参考になりますでしょうか?
>>
>>http://www.iodata.jp/support/service/hd/sony/index.htm
>
>
>はい、過去に上記ページを参考にHDDを外してみました。
>コネクタを外す時、意外としっかり差し込まれていてなかなか外れず
>変な汗を掻きました。
>
>追記になってしまうのですが、この方法で新しく購入したHDDを装着し、
>システムリカバリCD-ROMを入れるだけで、元の通り正常に起動するのでしょうか。
>(HDD内のデータをバックアップしている状態です。)
>
>
リカバリ時にトラブル無ければ、購入にの状態にすることは
問題ないと思います。

現在の HDDに必要なデータが残っていましたなら、CD-R/RWや外付けの HDDに
データを保存する必要があります。

取り外した HDDを2.5インチHDDケースを購入しそこから取り出すことも
可能な場合があります。

現在の環境が安定しているのであれば、「Acronis True Image Personal」など
のバックアップソフトを使い、環境そのものを全部コピーすることも可能です。


▲このページのトップに戻る
264500遅くなりました。sonista 2005/05/29-14:06

記事番号264000へのコメント
ご回答いただきましてありがとうございます。

>リカバリ時にトラブル無ければ、購入にの状態にすることは
>問題ないと思います。

とお伺いして一安心です。
あとは購入するHDDを決定し実行するのみです。
ですが、優柔不断なため、未だどれにするか迷っております(笑)。
と言うのも、HDDの容量と「静寂製」の部分で悩んでいます。

早期購入し実行したく、うずうずしています。

>現在の HDDに必要なデータが残っていましたなら、CD-R/RWや外付けの HDDに
>データを保存する必要があります。
>
>取り外した HDDを2.5インチHDDケースを購入しそこから取り出すことも
>可能な場合があります。
>
>現在の環境が安定しているのであれば、「Acronis True Image Personal」など
>のバックアップソフトを使い、環境そのものを全部コピーすることも可能です。
>
ありがとうございます。
「Acronis True Image Personal」のサイトを見てみました。
すごい能力ですね。スペックのすごさに驚きました、そして勉強になりました。

現況では特に重要なデータは残しておりませんので、このソフトは使わずに済みそう
です。

換装いたしましたら、結果報告させていただきます。





▲このページのトップに戻る
264774無事解決いたしました。sonista 2005/05/30-21:58

記事番号264000へのコメント
>>>取り付けの参考になりますでしょうか?
>>>
>>>http://www.iodata.jp/support/service/hd/sony/index.htm
>>
>>
>>はい、過去に上記ページを参考にHDDを外してみました。
>>コネクタを外す時、意外としっかり差し込まれていてなかなか外れず
>>変な汗を掻きました。
>>
>>追記になってしまうのですが、この方法で新しく購入したHDDを装着し、
>>システムリカバリCD-ROMを入れるだけで、元の通り正常に起動するのでしょうか。
>>(HDD内のデータをバックアップしている状態です。)
>>
>>
>リカバリ時にトラブル無ければ、購入にの状態にすることは
>問題ないと思います。
>
>現在の HDDに必要なデータが残っていましたなら、CD-R/RWや外付けの HDDに
>データを保存する必要があります。
>
>取り外した HDDを2.5インチHDDケースを購入しそこから取り出すことも
>可能な場合があります。
>
>現在の環境が安定しているのであれば、「Acronis True Image Personal」など
>のバックアップソフトを使い、環境そのものを全部コピーすることも可能です。
>
>
この度はご親切に対応いただきまして誠に有難うございました。
おっしゃられたとおり、リカバリCDで無事換装できました。
約2年ぶり復活なので嬉しくてたまりません。
これからまた快適な時間が過ごせそうです。
本当に有難うございました。

簡単ではございますが、結果報告させていただきます。

HDD:HTS541040G9AT00 40GB(made in china)
パーティションサイズ:Cドライブ 10GB
       Dドライブ 30GB




▲このページのトップに戻る
263938Re:HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願いますsarumane 2005/05/26-20:33

記事番号263919へのコメント

SONYのサポートセンターがHDD交換を受付拒否したのがわからないが。
SONYといえどもことHDDはHSTとかを使うので、そんなことは
いつまでもやりたくないということだろう。

めーかーがやらないなら自作でやればよいのです。
わたくしは
VAIO PCG−F57(12GB)から80GBに交換しました。
難しくはありません。いまならこのさい100GBを薦めます。

ノートPCは分解の手順があります。
左側面のねじをはずす。



▲このページのトップに戻る
263967Re:HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願いますsonista 2005/05/26-22:04

記事番号263938へのコメント
ご回答いただきありがとうございます。


>VAIO PCG−F57(12GB)から80GBに交換しました。
よろしければ、参考に換装されたHDDの機種をお教えいただけないでしょうか。

>難しくはありません。いまならこのさい100GBを薦めます。
100GBに換装すると、メモリ増設が必要ですとか、動作が遅くなる等の
影響はないでしょうか。

>ノートPCは分解の手順があります。
>左側面のねじをはずす。

わたくしのPCの場合、HDDの交換をする際は底面インタークーラーフラップ側の
ネジをはずして行くそうですが、確かに左側面に1つネジが確認できます。
これをはずして分解するといういみでしょうか。


▲このページのトップに戻る
263984Re:HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願いますsarumane 2005/05/26-22:57

記事番号263967へのコメント


>>VAIO PCG−F57(12GB)から80GBに交換しました。
>よろしければ、参考に換装されたHDDの機種をお教えいただけないでしょうか。

HGST
http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.368c8bfe833dee8056fb11f0aac4f0a0/

その当時はIBM Travelstar80GNといってましたが
上記サイトの80GBのHDDがそれだと思います。
それで100GBを薦めます。


>>難しくはありません。いまならこのさい100GBを薦めます。
>100GBに換装すると、メモリ増設が必要ですとか、動作が遅くなる等の
>影響はないでしょうか。

理由を述べます。
C:50GB
D:50GB


C:30GB
D:30GB
E:40GB

に構成するのです。マイクロソフト・デュアルブートは
このためにあるようなものです。

例えば、いつもブートしているC:\がウイルスにやられたとします。
そしたらD:\からブートしたらよいでしょう。
こういうことなのです。


>>ノートPCは分解の手順があります。
>>左側面のねじをはずす。
>
>わたくしのPCの場合、HDDの交換をする際は底面インタークーラーフラップ側の
>ネジをはずして行くそうですが、確かに左側面に1つネジが確認できます。
>これをはずして分解するといういみでしょうか。

あくまでも私の機種の場合ですからその機種に
ついてはかりません。



▲このページのトップに戻る
264502Re:HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願いますsonista 2005/05/29-14:15

記事番号263984へのコメント
ご回答いただきましてありがとうございます
>>>VAIO PCG−F57(12GB)から80GBに交換しました。
>>よろしければ、参考に換装されたHDDの機種をお教えいただけないでしょうか。
>
>HGST
>http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.368c8bfe833dee8056fb11f0aac4f0a0/
>
>その当時はIBM Travelstar80GNといってましたが
>上記サイトの80GBのHDDがそれだと思います。
>それで100GBを薦めます。
>
100GBは正直申し上げて非常に魅かれます。
しかしながらそこまでの予算を視野に入れていなかったので今回100GBは
断念いたします。

>>>難しくはありません。いまならこのさい100GBを薦めます。
>>100GBに換装すると、メモリ増設が必要ですとか、動作が遅くなる等の
>>影響はないでしょうか。
>
>理由を述べます。
>C:50GB
>D:50GB
>
>か
>C:30GB
>D:30GB
>E:40GB
>
>に構成するのです。マイクロソフト・デュアルブートは
>このためにあるようなものです。
>
>例えば、いつもブートしているC:\がウイルスにやられたとします。
>そしたらD:\からブートしたらよいでしょう。
>こういうことなのです。

なるほどそれは知りませんでした。
感染した場合に実行してみたく思います。

>あくまでも私の機種の場合ですからその機種に
>ついてはかりません。

こちらに関しましては、無事解決いたしました。ご丁重にありがとうございました。

換装次第結果報告いたしたく思います。

▲このページのトップに戻る
264789Re:余談eiko1196 2005/05/30-22:18

記事番号264502へのコメント
sonistaさんは No.264502「Re:HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願います」で書きました。
>>例えば、いつもブートしているC:\がウイルスにやられたとします。
>>そしたらD:\からブートしたらよいでしょう。
>>こういうことなのです。
>
>なるほどそれは知りませんでした。
>感染した場合に実行してみたく思います。

ここのところだけ

ウイルスについては、ウイルス対策ソフトを使用(常駐)させるのが基本です。
マルチブートでどうこうという対処は、データ救出時の緊急避難的にしか
使うものではありません。

#まぁ、社交辞令で返答されただけなら問題ないですが。

▲このページのトップに戻る
265206Re:余談sonista 2005/06/01-22:13

記事番号264789へのコメント
>>>例えば、いつもブートしているC:\がウイルスにやられたとします。
>>>そしたらD:\からブートしたらよいでしょう。
>>>こういうことなのです。
>>
>>なるほどそれは知りませんでした。
>>感染した場合に実行してみたく思います。
>
>ここのところだけ
>
>ウイルスについては、ウイルス対策ソフトを使用(常駐)させるのが基本です。
>マルチブートでどうこうという対処は、データ救出時の緊急避難的にしか
>使うものではありません。

補足いただきましてありがとうございます。
手元にウイルスバスターがありますので、そちらで対応したいと思います。


>#まぁ、社交辞令で返答されただけなら問題ないですが。
>
何ともわたくしの言葉足らずで、ご迷惑、ご心配おかけいたしました。
ご丁重にありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
264780無事解決いたしました。sonista 2005/05/30-22:07

記事番号263984へのコメント
sarumaneさんは No.263984「Re:HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願います」で書きました。
>
>
>>>VAIO PCG−F57(12GB)から80GBに交換しました。
>>よろしければ、参考に換装されたHDDの機種をお教えいただけないでしょうか。
>
>HGST
>http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.368c8bfe833dee8056fb11f0aac4f0a0/
>
>その当時はIBM Travelstar80GNといってましたが
>上記サイトの80GBのHDDがそれだと思います。
>それで100GBを薦めます。
>
>
>>>難しくはありません。いまならこのさい100GBを薦めます。
>>100GBに換装すると、メモリ増設が必要ですとか、動作が遅くなる等の
>>影響はないでしょうか。
>
>理由を述べます。
>C:50GB
>D:50GB
>
>か
>C:30GB
>D:30GB
>E:40GB
>
>に構成するのです。マイクロソフト・デュアルブートは
>このためにあるようなものです。
>
>例えば、いつもブートしているC:\がウイルスにやられたとします。
>そしたらD:\からブートしたらよいでしょう。
>こういうことなのです。
>
>
>>>ノートPCは分解の手順があります。
>>>左側面のねじをはずす。
>>
>>わたくしのPCの場合、HDDの交換をする際は底面インタークーラーフラップ側の
>>ネジをはずして行くそうですが、確かに左側面に1つネジが確認できます。
>>これをはずして分解するといういみでしょうか。
>
>あくまでも私の機種の場合ですからその機種に
>ついてはかりません。
>
>
この度は、ご親切にご回答いただきましてありがとうございました。
無事解決いたしました。
HDDは予算の絡みもあり、結局40GBにしました。

ただ、上記にありますように、
C:20GB
D:20GB

の様にすることが出来ず、
C:10GB
D:30GB

となりました。
(Cドライブに割り当てるパーティションサイズの選択肢の中で、
 MAXが16GBまでしかありませんでした。
 他の方法を知らないというのもあります。)

これからまた快適な時間が過ごせそうです。
本当に有難うございました。

簡単ではございますが、結果報告させていただきます。

HDD:HTS541040G9AT00 40GB(made in china)
パーティションサイズ:Cドライブ 10GB  Dドライブ 30GB

▲このページのトップに戻る
264796Re:無事解決いたしました。mj 2005/05/30-22:29

記事番号264780へのコメント
sonistaさんは No.264780「無事解決いたしました。」で書きました。
>sarumaneさんは No.263984「Re:HDD交換、適応HDDの種類についてご教授願います」で書きました。
>>
>>


一般論ですが、ノートパソコンといえども、ハードディスクのスペックで、
体感速度がだいぶ改善されます。
4200rpmのものより、5400rpmのハードディスク
20Gより40G、さらに80Gのハードディスク
キャッシュなしより、2Mの方が、さらには8Mのキャッシュ
古いハードディスクより新しいもの

等々

静粛性については、元IBM、現HGSTなどのメーカーの場合、
専用のツールを使用することにより、パフォーマンス重視か静粛性重視などの
ディスク設定が可能です。

私個人としては、IBMのHDDが好きです。

▲このページのトップに戻る
265207Re:無事解決いたしました。sonista 2005/06/01-22:21

記事番号264796へのコメント
>
>一般論ですが、ノートパソコンといえども、ハードディスクのスペックで、
>体感速度がだいぶ改善されます。
>4200rpmのものより、5400rpmのハードディスク
>20Gより40G、さらに80Gのハードディスク
>キャッシュなしより、2Mの方が、さらには8Mのキャッシュ
>古いハードディスクより新しいもの
>
>等々

この度購入したHDDも
・5400rpm
・8Mキャッシュ
です。

ただ、予算の関係で40GBにせざるを得ない状況でした。
確かに、80GB、100GBのものにはとても魅力を感じております。
>
>静粛性については、元IBM、現HGSTなどのメーカーの場合、
>専用のツールを使用することにより、パフォーマンス重視か静粛性重視などの
>ディスク設定が可能です。
>
>私個人としては、IBMのHDDが好きです。

どちらかと申しますと今回は静粛性重視で決定いたしました。
全くといって良いほど静粛で、購入してよかったと思っております。

色々とご教授いただきまして、まことにありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
265071Re:無事解決いたしました。sarumane 2005/06/01-01:02

記事番号264780へのコメント
HDDのアクセスランプが私の場合はつきっぱなしになり
≪≫悪い。

MAXが16GBってなんだそれは。
リカバリーCDからやったのだろう。
OSはWinXPにしよう。


▲このページのトップに戻る
265209Re:無事解決いたしました。sonista 2005/06/01-22:33

記事番号265071へのコメント
sarumaneさんは No.265071「Re:無事解決いたしました。」で書きました。
>HDDのアクセスランプが私の場合はつきっぱなしになり
>≪≫悪い。
>
私の場合、HDDのランプがつきっぱなしという症状はいまのところ出ておりません。

>MAXが16GBってなんだそれは。
>リカバリーCDからやったのだろう。

ええ、リカバリCDからやったのですが、

A:○GB
B:○GB
C:○GB
D:○GB
E:16GB


のような表記で、このなかから選択するよう指示が出ておりました。


>OSはWinXPにしよう。

そうですねー、ほんと、XPにしたいです。
デスクトップがXP故に、Meですとたまに混乱します。

予算に余裕があればsarumaneさんのおっしゃるとおり実行できたのですが、現在は
無理と判断しました。
質問に記しましたように、MAXで60GBまでを視野に入れておりまし
たので今回はこれで良かったと判断いたしております。

色々とご教授いただきましてまことに有難うございます。
次こそは大容量HDDの交換と、XPのインストールが実行できればと思っております。

本当に有難うございました。

▲このページのトップに戻る
265325私ならこうする。sarumane 2005/06/02-13:00

記事番号265209へのコメント


HDDはまず100GBにする。
容量あたりの単価が割安になるからだ。
デスクトップの容量に比較して100GBでも
足りないくらいだからだ。
その他もろもろすべてにおいてそれが有利だからである。

で、
C:\30GB(WinXP)
D:\30GB(WinXP)
E:\\40GB(WinXP)
にする。トリプルブートですな。
そいで、C:\、D:\、E:\をお互いにミラーリンクしておく。
ほい、のーとPCにおけるRAIDシステムのできあがり。

WinXPはデスクトップPCから拝借する。
そのさい、VAIOのBIOSアップデートは忘れずに。
(カスタマーサイトに用意されている。)

最後にこのノートPCをサーバーにする。
ノートPCはサーバーに最適なのだ。







▲このページのトップに戻る
265356質問?DD 2005/06/02-17:21

記事番号265325へのコメント
sarumaneさんは No.265325「私ならこうする。」で書きました。
>
>
>HDDはまず100GBにする。
>容量あたりの単価が割安になるからだ。
>デスクトップの容量に比較して100GBでも
>足りないくらいだからだ。
>その他もろもろすべてにおいてそれが有利だからである。
>
>で、
>C:\30GB(WinXP)
>D:\30GB(WinXP)
>E:\\40GB(WinXP)
>にする。トリプルブートですな。
>そいで、C:\、D:\、E:\をお互いにミラーリンクしておく。
>ほい、のーとPCにおけるRAIDシステムのできあがり。
>
>WinXPはデスクトップPCから拝借する。
>そのさい、VAIOのBIOSアップデートは忘れずに。
>(カスタマーサイトに用意されている。)
>
>最後にこのノートPCをサーバーにする。
>ノートPCはサーバーに最適なのだ。
>

XPをトリプルブートにした時のメリットはなんですか?

▲このページのトップに戻る
265383Re:質問?sarumane 2005/06/02-20:44

記事番号265356へのコメント



>XPをトリプルブートにした時のメリットはなんですか?

そいじゃ、逆質問
RAIDシステムにした時のメリットはなんですか?

▲このページのトップに戻る
265385Re:質問?DD 2005/06/02-20:55

記事番号265383へのコメント
sarumaneさんは No.265383「Re:質問?」で書きました。
>
>
>
>>XPをトリプルブートにした時のメリットはなんですか?
>
>そいじゃ、逆質問
>RAIDシステムにした時のメリットはなんですか?
>
私はRAID崇拝者では無いのでなんともいえませんが、業務などで無く家庭で利用するので
有ればCとDの使い分けレベルで良いと思ってます。
あえてRAIDを言うのであれば、システムが崩壊した時に全滅は避けられるとは思いますが。

▲このページのトップに戻る
265397Re:みみっちい話→イエローカード発行ですsarumane 2005/06/02-21:54

記事番号265385へのコメント
内容は削除(まちゅ)

▲このページのトップに戻る
265374Re:私ならこうする。sonista 2005/06/02-19:05

記事番号265325へのコメント
sarumaneさんは No.265325「私ならこうする。」で書きました。
>
>
>HDDはまず100GBにする。
>容量あたりの単価が割安になるからだ。
>デスクトップの容量に比較して100GBでも
>足りないくらいだからだ。
>その他もろもろすべてにおいてそれが有利だからである。
>
>で、
>C:\30GB(WinXP)
>D:\30GB(WinXP)
>E:\\40GB(WinXP)
>にする。トリプルブートですな。
>そいで、C:\、D:\、E:\をお互いにミラーリンクしておく。
>ほい、のーとPCにおけるRAIDシステムのできあがり。
>
>WinXPはデスクトップPCから拝借する。

この作業はどうやればよろしいのでしょうか。
デスクのリカバリCDをノートに入れちゃっていいんですか?

>そのさい、VAIOのBIOSアップデートは忘れずに。
>(カスタマーサイトに用意されている。)
>
>最後にこのノートPCをサーバーにする。
>ノートPCはサーバーに最適なのだ。
>
>
>
>
>
>
>

▲このページのトップに戻る
265535RedCardYellow 2005/06/03-17:44

記事番号265325へのコメント
sarumaneさんは No.265325「私ならこうする。」で書きました。
>
>
>HDDはまず100GBにする。
>容量あたりの単価が割安になるからだ。
>デスクトップの容量に比較して100GBでも
>足りないくらいだからだ。
>その他もろもろすべてにおいてそれが有利だからである。
>
>で、
>C:\30GB(WinXP)
>D:\30GB(WinXP)
>E:\\40GB(WinXP)
>にする。トリプルブートですな。
>そいで、C:\、D:\、E:\をお互いにミラーリンクしておく。
>ほい、のーとPCにおけるRAIDシステムのできあがり。
>
>WinXPはデスクトップPCから拝借する。
>そのさい、VAIOのBIOSアップデートは忘れずに。
>(カスタマーサイトに用意されている。)
>
>最後にこのノートPCをサーバーにする。
>ノートPCはサーバーに最適なのだ。
>
「WinXPはデスクトップPCから拝借する。」って
思いっきりライセンス違反なのでは

それに、もしリカバリディスクだったなら役に立たないんでは


▲このページのトップに戻る
265614Re:RedCardsonista 2005/06/03-23:54

記事番号265535へのコメント
>
>それに、もしリカバリディスクだったなら役に立たないんでは
>
>
おっしゃるとおり、ライセンス違反ですね(汗)
現在のノートのスペックですと、XPのインストールは無理ですので、
環境が整い次第、新規インストールするか、もしくはおNEWの購入を検討します。

補足していただき有難うございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
×初めて2007/07/29/(日) 16:57:441台のHDDユニットをDiskControllerなしに(1台なので当たり前ですが)拡張パーティションに区切って、それをリンクしておくというのは、俗に言うRAIDとは違うのではないか?そもそもの「俗に言われるRAID」に期待される性能向上は、上記の処理によって得られるのだろうか?いや、おそらく得られないだろう。他のOSなどでもextリンケージなど同様の手法はあるが、それはあくまでソフトウェア上におけるデバイスチャネルの多重化であって、RAIDとは違うと思う。俗にいうRAIDというのはハードウェア・ファームウェアを用いてのストレージシステムの多重化を指すと思われる。(もしRAIDの定義が違う、というのならば経済産業省の提示しているITスキル標準を見るとよいです。)sarumane ってのはただの中2病ぽいな。Googleに引っかかっているので該当筆者の記事の削除を希望する。うそをネットにたれながすのは止めていただきたい。Mozilla/WinXP