パーテーションの設定の仕方について
◇-?パーテーションの設定の仕方について-ヒロボー(2005/05/24-10:01)No.263387 ┗?!Re:パーテーションの設定の仕方...-ナマケモノ(2005/05/24-11:14)No.263400 ┗?!-Re:パーテーションの設定の仕方...-ヒロボー(2005/05/24-13:16)No.263424
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
263387 | パーテーションの設定の仕方について | ヒロボー | 2005/05/24-10:01 |
メーカー名:SHARP シャープ OS名:Windows98 パソコン名:PC-MJ120V ハード関連:ハードディスク -- パーテーションの設定の仕方について、教えて下さい。 ハードディスク内のパーテーションを2つに分ける。 (仮に「A」・「B」とする。) 「B」からOSを起動するようにしたいのですが、各パーテーションを どのように設定すればよいのかが、分かりません。 そこで質問なのですが、 (1)上記のように「B」を起動用にすることが、可能でしょうか? (2)可能な場合、パーテーションをどのように設定すれば、よろしいでしょうか? ハードには詳しくないため、出来れば詳しく教えて下さい。 |
▲このページのトップに戻る
263400 | Re:パーテーションの設定の仕方について | ナマケモノ | 2005/05/24-11:14 |
記事番号263387へのコメント まず、Windowsが動作するPCでは、 A、Bは、floppy disk Drive に割り当てられていますので、 HDDは「C」以降のアルファベットが付けられますので、 仮にでも、C、D とした方が混乱せずに良いですね。 大雑把に書くと、Windows98は、基本的には、 起動ドライブのアクティブパティーションにインストールされますので、 「Cドライブ」にインストールとなりますが、 結論から言うと、ハードウェアの変更ではなく、 ソフトウェアの導入で、可能ではあります。 つまり、ソフトによって、98インストール時に、 C以外のドライブをアクティブだと騙すわけです。 ただ、これは、単独のOSをインストールする場合なので、 メーカー製のリカバリーCDでのインストールだと・・?? (市販のパティーション操作ツールで’OSの移動’が出来るかな?) どの様な理由で、こんな仕様にしたいのか知りませんが、 トラブルの元になりかねないので、お勧めはしません。 以下のサイトに詳しく書かれていますので、 読んである程度理解できるなら、試してみるのも良いでしょう。 「ブートとハードディスクのすべて」 http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot_hdd.html |
▲このページのトップに戻る
263424 | Re:パーテーションの設定の仕方について | ヒロボー | 2005/05/24-13:16 |
記事番号263400へのコメント ナマケモノさん、ありがとうございます。 ハードディスクが壊れたので、修復(物理フォーマット)を行いました。 OSをインストールして再起動したのですが、スキャンディスクで不良セクタが 見つかり、クラスタスキャンを行うと、最初の方がほとんど不良セクタに なってしまいました。 ハードディスクを買い換えるのがベストだと思うのですが、その前に 確認したいことがあり、上記のような仕様にしたいと思っています。 OSは、メーカー製のリカバリーCDではなく(無くしてしまった)、 単独のOSでインストールしています。 確認したい内容は、ドライバ関連です。 メーカー製のリカバリーCDには、ドライバも付属していると思いますが、 単独のOSには、ドライバが無いため、いろいろ探さなくてはいけません。 とりあえず、該当しそうなドライバは入手できたのですが、本当にその ドライバで問題無いかを確認したいと思っています。 (上記が出来れば、ハードディスクを買わなくてもいいかも。とも、思っている) とりあえず、教えて頂いたサイトを見て、勉強します。 ありがとうございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
○ | 初めて | 2008/01/07/(月) 20:27:27 | Mozilla/WinXP |