音が鳴りません



◇-?音が鳴りません-muramasa(2005/05/22-19:14)No.263025
 ┗?!Re:音が鳴りません...-norimaki2000(2005/05/22-20:53)No.263045
  ┗?!?Re:音が鳴りません...-muramasa(2005/05/22-23:25)No.263092
   ┗?!?~Re:音が鳴りません...-muramasa(2005/05/22-23:40)No.263097
    ┗?!?~!Re:音が鳴りません...-norimaki2000(2005/05/22-23:55)No.263099
     ┗?!?~!?Re:音が鳴りません...-muramasa(2005/05/23-00:12)No.263102
      ┗?!?~!?!Re:音が鳴りません...-norimaki2000(2005/05/23-01:08)No.263122
       ┗?!?~!?!-Re:音が鳴りません...-muramasa(2005/05/23-07:52)No.263160

▲このページのトップに戻る
263025音が鳴りませんmuramasa 2005/05/22-19:14

メーカー名:東芝
OS名:Windows98 SecondEdition
パソコン名:EQUIUM 6365E2
ハード関連: 音源
--
リカバリCDが無いので、市販のwin98SEをインストールしたところ、
音が鳴らなくなりました。

PCI Communication Device と PCI Multimedia Audio Device に
?マークがついています。

入っている音源の種類をメーカーに問い合わせたところ、わからないとのことです。
win2000をインストールしたところ、音が鳴りましたが不安定なのでやはりwin98に戻しました。

どうすれば音が鳴るようになるのでしょうか?誰かお教えください。

▲このページのトップに戻る
263045Re:音が鳴りませんnorimaki2000 2005/05/22-20:53

記事番号263025へのコメント
muramasaさんは No.263025「音が鳴りません」で書きました。
>メーカー名:東芝
>OS名:Windows98 SecondEdition
>パソコン名:EQUIUM 6365E2
>ハード関連: 音源
>--
>リカバリCDが無いので、市販のwin98SEをインストールしたところ、
>音が鳴らなくなりました。
>PCI Communication Device と PCI Multimedia Audio Device に
>?マークがついています。

Windows98SEのCDにはドライバが入ってないのでしょう。


>入っている音源の種類をメーカーに問い合わせたところ、わからないとのことです。

EQUIUM 6365E2は1999年製のようですが、わからないと言う事は無いと思いますが(^^ゞ
サウンドドライバのみを配布する事が出来ない、であれば理解できますが。


>win2000をインストールしたところ、音が鳴りましたが不安定なのでやはりwin98に戻しました。

6365E2はCeleron366MHz、ドライバさえちゃんとインストールできれば『遅い』ことはあっても
Windows2000で不安定と言う事は無いと思いますが。
http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/equium/img/pdf/eq199905.pdf
・1999年5月東芝EQUIUMカタログ
もっと低スペックのPentiumII266MHzメモリ64MBでもWindows2000をちゃんと動かしていましたよ。
恐ろしく遅かったですけど(笑)


>どうすれば音が鳴るようになるのでしょうか?誰かお教えください。

定番ツールのEVERESTを使って、まずはサウンドチップを確認しましょう。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html
・窓の杜 - EVEREST Home Edition

このツールで端から端まで見て、サウンドチップの名称を確認して下さい。
もしそれでもわからなければ、再度Windows2000をインストールし、EVERESTなりデバイスマネージャ
なりでみればわかりますよ。

そうしたら次はそのサウンドチップのWindows98用ドライバを世界中のドライバダウンロードサイト
から検索する事になります。

▲このページのトップに戻る
263092Re:音が鳴りませんmuramasa 2005/05/22-23:25

記事番号263045へのコメント
>
>定番ツールのEVERESTを使って、まずはサウンドチップを確認しましょう。
>
>そうしたら次はそのサウンドチップのWindows98用ドライバを世界中のドライバダウンロードサイト
>から検索する事になります。


おかげさまで ESS SOLO1 の ES1938 ES1946 ES1941だと分かり(実はよくわかりませんが・・・)
無事にドライバをダウンロード出来ました。

が、今度はその他のデバイスからサウンド、ビデオ〜 の場所に移り、!マークがついた状態になって、
まだ音が鳴りません。
PCI Communication Device は依然、変わらずにその他のデバイスで?マークです。

一体どういうことなのでしょうか?ドライバはこれであっているとは思うのですが・・・

▲このページのトップに戻る
263097Re:音が鳴りませんmuramasa 2005/05/22-23:40

記事番号263092へのコメント
すみません。デバイスの状態を書くのを忘れたので追加です。

「このデバイスのNTKERN.VXD,MMDEVLDR.VXDは、デバイス ドライバ
 を読み込めませんでした。(Code 2)」

と出ています。
どういう異常か分かる方、お教えください。

▲このページのトップに戻る
263099Re:音が鳴りませんnorimaki2000 2005/05/22-23:55

記事番号263097へのコメント
>「このデバイスのNTKERN.VXD,MMDEVLDR.VXDは、デバイス ドライバ
> を読み込めませんでした。(Code 2)」

サウンドチップがESS SOLO1のES1938 ES1946 ES1941のどれかだとして、どのサイトから
何をダウンロードして、どういう手順でインストールして、その結果どうなったか。
筋道を立てて話さないと、muramasaさん以外には誰もわからないですよ。

メッセージからするとドライバが適合していないか、正しくインストールされていないか。

▲このページのトップに戻る
263102Re:音が鳴りませんmuramasa 2005/05/23-00:12

記事番号263099へのコメント
すみません。↓のサイトから

http://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm#pci

ESS PCI Audio Chip の ES1938/ES1946 (ES1969) をダウンロード→インストール
しました。 その際、WIN98SEのCDを要求されて、うまくインストール出来たようになって、
再起動までいきましたが、結局ダメでした。

▲このページのトップに戻る
263122Re:音が鳴りませんnorimaki2000 2005/05/23-01:08

記事番号263102へのコメント
>http://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm#pci
>
>ESS PCI Audio Chip の ES1938/ES1946 (ES1969) をダウンロード→インストール
>しました。 

ダウンロードしたのはES1938_1946_SE3047.zipですよね。
ESS SOLO1のES1938 ES1946 ES1941が正しいとすれば、それは正しいと思います。

>その際、WIN98SEのCDを要求されて、うまくインストール出来たようになって、
>再起動までいきましたが、結局ダメでした。

おかしいですね。
ES1938_1946_SE3047.zipを解凍すると、インストーラ付きのドライバセットアップ用の
ファイルが現れます。Setup.exeを実行すれば、ドライバはセットアップされるはず。

私だったらですが、

まずはDESTORYでHDD全体のデータを上書きで完全消去。
次に再度Windows98を再度クリーンインストールして、サウンドドライバのインストール。

それでだめなら、これのどれかですね。
・Windows2000を使うか
・PCIの安いサウンドカードを購入するか
・音が出なくてもあきらめるか

(参考)
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
・Vector - DESTROY
これを使うと物理的に1台のHDDすべてのセクタに特定のパターンを書き込み、パーティション
もすべて解放された状態になります。

▲このページのトップに戻る
263160Re:音が鳴りませんmuramasa 2005/05/23-07:52

記事番号263122へのコメント
>(参考)
>http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
>・Vector - DESTROY
>これを使うと物理的に1台のHDDすべてのセクタに特定のパターンを書き込み、パーティション
>もすべて解放された状態になります。


わかりました。一度やってみます。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言