operatingsystemnotfoun
◇-?operating system not foun-pi-so(2005/05/02-17:17)No.257733 ┗?!Re:operating system not foun...-黎慇(2005/05/02-17:56)No.257748 ┗?!!Re:operating system not foun...-pi-so(2005/05/02-18:09)No.257756 ┗?!!!Re:operating system not foun...-黎慇(2005/05/02-18:21)No.257759 ┗?!!!!Re:operating system not fou...-pi-so(2005/05/02-18:28)No.257761
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
257733 | operating system not foun | pi-so | 2005/05/02-17:17 |
メーカー名:SOTEC ソーテック OS名:WindowsMe パソコン名:- ハード関連:ハードディスク ソフト関連:OSが起動すらしない -- ノートパソコンが起動後メーカー画面後「operating system not found」と出ます。FDは 抜いてます。セーフモードも起動しません。HDD(¥C)のデータを抜き出したいです。その状態 で、USBの外付けHDDを買ってWinMeをセットアップすれば、以前のHDD(¥C)のデータを生 かせると思うのですが、そんなこと可能でしょうか。ちなみにSotecNote Pentium3で、メモリ増設(64→192)してます。 |
▲このページのトップに戻る
257748 | Re:operating system not foun | 黎慇 | 2005/05/02-17:56 |
記事番号257733へのコメント pi-soさん、こんにちわ。 まず、USBHDDへOSをインストールすることは OSやBIOS、USBHDDの全てが対応していないと インストール、及び、起動ができません。 PCの型名、USBHDDの型名などが不明でどうなのか判りませんが 一般的にはインストールすらできません。 特に特殊な構成なら可能なのですが・・・。 |
▲このページのトップに戻る
257756 | Re:operating system not foun | pi-so | 2005/05/02-18:09 |
記事番号257748へのコメント 黎慇さんは No.257748「Re:operating system not foun」で書きました。 >pi-soさん、こんにちわ。 > >まず、USBHDDへOSをインストールすることは >OSやBIOS、USBHDDの全てが対応していないと >インストール、及び、起動ができません。 >PCの型名、USBHDDの型名などが不明でどうなのか判りませんが >一般的にはインストールすらできません。 >特に特殊な構成なら可能なのですが・・・。 > > ありがとうございます ということは、過去ログのようにやっぱり大変な作業になりそうですね いちばんいい方法があれば、教えてください |
▲このページのトップに戻る
257759 | Re:operating system not foun | 黎慇 | 2005/05/02-18:21 |
記事番号257756へのコメント 人によって一番良い方法は変わってきますが 一番、簡単な作業としては 内蔵HDDを入れ替えてOSの再インストールでしょう。 データが入っているHDDは外付けケースなどに入れて データを吸い出すようにすれば良いと思います。 ただ、そのデータが入っているHDDが確実に データの吸出しが可能かと問われれば 確実とは言えませんが。 HDDが壊れてしまっていれば外付けにしても 動作しませんから。 |
▲このページのトップに戻る
257761 | Re:operating system not foun | pi-so | 2005/05/02-18:28 |
記事番号257759へのコメント 黎慇さんは No.257759「Re:operating system not foun」で書きました。 >人によって一番良い方法は変わってきますが >一番、簡単な作業としては >内蔵HDDを入れ替えてOSの再インストールでしょう。 >データが入っているHDDは外付けケースなどに入れて >データを吸い出すようにすれば良いと思います。 > >ただ、そのデータが入っているHDDが確実に >データの吸出しが可能かと問われれば >確実とは言えませんが。 >HDDが壊れてしまっていれば外付けにしても >動作しませんから。 そのようですね。 一度トライしてみます |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|