起動ディスクで起動しません
◇-?起動ディスクで起動しません-t(2005/04/02-00:26)No.250557 ┗?!Re:起動ディスクで起動しません...-つかつかつーかー(2005/04/02-00:35)No.250562 ┗?!【ありがとう】Re:起動ディスク...-t(2005/04/02-00:41)No.250565 ┗?!【ありがとう】!Re:起動ディスク...-つーつーれろれろ(2005/04/02-00:51)No.250569 ┗?!A!【ありがとう】Re:起動ディス...-t(2005/04/02-01:09)No.250578 ┣?!A!【ありがとう】!Re:起動ディス...-shintok(2005/04/02-02:24)No.250599 ┗?!A!【ありがとう】!Re:起動用フロ...-つかつかつーかー(2005/04/02-18:19)No.250779 ┗?!A!【ありがとう】!?Re:起動用フ...-t(2005/04/03-12:32)No.251030 ┣?!A!【ありがとう】!?!Re:起動用フ...-shintok(2005/04/03-13:26)No.251046 ┗?!A!【ありがとう】!?!Re:起動用フ...-つかつかつーかー(2005/04/06-01:26)No.251657 ┗?!A!A!?!【ありがとう】Re:起動用...-t(2005/04/07-07:16)No.251911 ┗?!A!A!?!【ありがとう】!Re:起動用...-つかつかつーかー(2005/04/09-01:39)No.252355
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
250557 | 起動ディスクで起動しません | t | 2005/04/02-00:26 |
メーカー名:富士通 OS名:Windows98 SecondEdition パソコン名:ビブロ -- W98は起動ディスクが2枚必要なので、 色々なサイトで調べ1枚にしました。 しかし、起動しません。 なので通常の2枚にしたのですが、やはり起動しません。 毎回、最後にA>で止まります。 メーカー製だから起動しないのでしょうか? 他にやり方があるのでしょうか? お願いします。 |
▲このページのトップに戻る
250562 | Re:起動ディスクで起動しません | つかつかつーかー | 2005/04/02-00:35 |
記事番号250557へのコメント >毎回、最後にA>で止まります。 ということは、ちゃんと起動していますね。 その後に何が起こるとお考えで? |
▲このページのトップに戻る
250565 | Re:起動ディスクで起動しません | t | 2005/04/02-00:41 |
記事番号250562へのコメント つかつかつーかーさんは No.250562「Re:起動ディスクで起動しません」で書きました。 >>毎回、最後にA>で止まります。 >ということは、ちゃんと起動していますね。 >その後に何が起こるとお考えで? え、そうだったんですか。 回答有り難うございます。 起動すると言うことは、通常の起動のように、 Windows98のロゴがでて、デスクトップ画面がでると思っていたのですが。 A>のままでは使えないのでそれより先はどうすればいいのですか? (PCはこわれていないので実験の際は、ボタン3つを同時に押す再起動させています) お願いします。 |
▲このページのトップに戻る
250569 | Re:起動ディスクで起動しません | つーつーれろれろ | 2005/04/02-00:51 |
記事番号250565へのコメント >起動すると言うことは、通常の起動のように、 >Windows98のロゴがでて、デスクトップ画面がでると思っていたのですが。 > >A>のままでは使えないのでそれより先はどうすればいいのですか? >(PCはこわれていないので実験の際は、ボタン3つを同時に押す再起動させています) >お願いします。 C:ドライブをフォーマットしていない限り、フロッピーを取り出した状態でスイッチオンすると起動すると思いますが、それで起動しないとなると、OSを再インストールしないといけないですな。まさか、ハードディスクがフォーマットされたパソコンを買って、起動ディスクでWindowsが起動できると思ったなんてことはありませんよね? |
▲このページのトップに戻る
250578 | Re:起動ディスクで起動しません | t | 2005/04/02-01:09 |
記事番号250569へのコメント つーつーれろれろさんは No.250569「Re:起動ディスクで起動しません」で書きました。 >>起動すると言うことは、通常の起動のように、 >>Windows98のロゴがでて、デスクトップ画面がでると思っていたのですが。 >> >>A>のままでは使えないのでそれより先はどうすればいいのですか? >>(PCはこわれていないので実験の際は、ボタン3つを同時に押す再起動させています) >>お願いします。 > >C:ドライブをフォーマットしていない限り、フロッピーを取り出した状態でスイッチオンすると起動すると思いますが、それで起動しないとなると、OSを再インストールしないといけないですな。まさか、ハードディスクがフォーマットされたパソコンを買って、起動ディスクでWindowsが起動できると思ったなんてことはありませんよね? > > 回答有り難うございます。 いえいえ、壊れたときに備え、起動ディスクがきちんと作動するか確かめたかったのです PCは新品のメーカー製で起動ディスクを入れなくても、きちんとスイッチ入れるだけで作動するものです。 起動ディスクの使い方としては、起動ディスクを入れ、 A>がでたあと、PCの電源を切り、スイッチオンが、 正しい使い方なのですか? お願いします。 |
▲このページのトップに戻る
250599 | Re:起動ディスクで起動しません | shintok | 2005/04/02-02:24 |
記事番号250578へのコメント tさんは No.250578「Re:起動ディスクで起動しません」で書きました。 >起動ディスクの使い方としては、起動ディスクを入れ、 >A>がでたあと、PCの電源を切り、スイッチオンが、 >正しい使い方なのですか? > A:\> とでているときに A:\>dir と入力してENTERキーを押してみてください。 ぞろぞろといろんなファイル名が出てきます。 いざというときに, そこにでてくるファイルを使って 作業をします。 |
▲このページのトップに戻る
250779 | Re:起動用フロッピーディスクの使い方 | つかつかつーかー | 2005/04/02-18:19 |
記事番号250578へのコメント >起動ディスクの使い方としては、起動ディスクを入れ、 >A>がでたあと、PCの電源を切り、スイッチオンが、 >正しい使い方なのですか? リカバリーのやり方の中に書いてあると思いますよ。 取扱説明書を読んでください。 それとも、リカバリー用起動ディスクとは別物でしょうか? とすると、 A> が表示されたあとにできることといったら、ハードディスクのフォーマット、ファイルの移動や名前の変更、などですね。 フロッピー2枚程度の起動ディスクでは、せいぜいそのくらいでしょう。 しかし、起動できる、ということはかなりありがたいことです。 ハードディスクをフォーマットして、CD-ROMからセットアッププログラムを動かすこともできますので。 |
▲このページのトップに戻る
251030 | Re:起動用フロッピーディスクの使い方 | t | 2005/04/03-12:32 |
記事番号250779へのコメント つかつかつーかーさんは No.250779「Re:起動用フロッピーディスクの使い方」で書きました。 >>起動ディスクの使い方としては、起動ディスクを入れ、 >>A>がでたあと、PCの電源を切り、スイッチオンが、 >>正しい使い方なのですか? > >リカバリーのやり方の中に書いてあると思いますよ。 >取扱説明書を読んでください。 > >それとも、リカバリー用起動ディスクとは別物でしょうか? >とすると、 A> が表示されたあとにできることといったら、ハードディスクのフォーマット、ファイルの移動や名前の変更、などですね。 > >フロッピー2枚程度の起動ディスクでは、せいぜいそのくらいでしょう。 >しかし、起動できる、ということはかなりありがたいことです。 >ハードディスクをフォーマットして、CD-ROMからセットアッププログラムを動かすこともできますので。 shintokさん、回答有り難うございます。 つかつかつーかーさん、幾度も回答有り難うございます。 メーカー製のPCはリカバリCDを使うので、 説明書には起動FDに関しては、説明がありません。 ネット検索しても、起動FDで起動する、何番を選ぶ位の説明はあっても、 それ以降の自分が知りたい具体的なものが見つかりません。 自分が起動FDに拘る理由は、 一つは、トラブルが起きたときの為です。 もう一つが、オリジナルのリカバリCDをつくる予定がありまして、 それで、リカバリする際のことを考えてです。 ■下記の点を確認させてください。 起動FDを使って起動する場合、A:\> がでたあと、何を打ち込めば、通常の起動 つまり、Windows98のロゴがでるのですか? それとも、起動とはそういう意味ではないのですか? よく、つくった起動FDできちんと起動するか確かめてと言うのを見かけます。 二つ目が、オリジナルのリカバリCDでインストールする場合、 A:\>format c: /sのコマンドが一番最初ですよね? で、CDの内容をインストールするには何を打ち込めばいいのですか? プリインストール型、オリジナル98CDのないメーカー製なのですが 二番目のことは可能なのでしょうか? お願いします。 |
▲このページのトップに戻る
251046 | Re:起動用フロッピーディスクの使い方 | shintok | 2005/04/03-13:26 |
記事番号251030へのコメント tさんは No.251030「Re:起動用フロッピーディスクの使い方」で書きました。 >自分が起動FDに拘る理由は、 >一つは、トラブルが起きたときの為です。 > >もう一つが、オリジナルのリカバリCDをつくる予定がありまして、 >それで、リカバリする際のことを考えてです。 > >■下記の点を確認させてください。 >起動FDを使って起動する場合、A:\> >がでたあと、何を打ち込めば、通常の起動 >つまり、Windows98のロゴがでるのですか? 出ません。 >それとも、起動とはそういう意味ではないのですか? Windowsが起動するという意味ではありません。 >よく、つくった起動FDできちんと起動するか確かめてと言うのを見かけます。 これは "A:\>" の画面がでることを確かめて, という意味です。 |
▲このページのトップに戻る
251657 | Re:起動用フロッピーディスクの使い方 | つかつかつーかー | 2005/04/06-01:26 |
記事番号251030へのコメント >起動FDを使って起動する場合、A:\> >がでたあと、何を打ち込めば、通常の起動 >つまり、Windows98のロゴがでるのですか? >それとも、起動とはそういう意味ではないのですか? >よく、つくった起動FDできちんと起動するか確かめてと言うのを見かけます。 ここは、shintokさんと同意見です。 フロッピー2枚程度の情報量ではフルのWindowsを起動することなんてできません。 私の持っている古いEPSONのNECPC98互換機用Windows95(初代版)でさえフロッピー32枚でした。 その上、この32枚というのはあくまでインストール用で、この32枚を使ってWindowsを直接起動できるわけではありません。 ハードディスクに比べてフロッピーディスクはとても遅いですし。 #余談ですが、Win98FE(SecondEditionではなくて先に出た方、FirstEditionの意)がもしフロッピーでセットアップできるなら、多分74枚のフロッピーが必要でしょう。 #cabファイルが74まであるので。 >二つ目が、オリジナルのリカバリCDでインストールする場合、 >A:\>format c: /sのコマンドが一番最初ですよね? >で、CDの内容をインストールするには何を打ち込めばいいのですか? オリジナルのリカバリCDであってもCDから直接起動できると思いますので、フロッピーは必要ないでしょう。 昔はCDからの起動ができないパソコンも多数ありました。 そんなパソコンにOSをインストールするには、フロッピーディスクでパソコンを起動し、CD-ROMドライブをつかえるようにデバイスドライバを組み込み、ハードディスクをパーティション分けしてフォーマットし、(場合に依っては)ハードディスクに最低限起動に必要なファイルをコピーし、CD-ROM内のsetup.exeを動かしていたのです。 今のパソコンはCD-ROMから直接パソコンを起動したり、ハードディスク内にリカバリデータを持っていてそもそもリカバリCDが必要なかったりします。 起動用フロッピーの出番は少ないです。 >プリインストール型、オリジナルWin98CDのないメーカー製なのですが二番目のことは可能なのでしょうか? パソコンメーカーが作ったリカバリCDは、説明書にある方法でないと起動できませんのでフロッピーディスクは関係ないでしょう。 オリジナルリカバリCDを作った場合も、オリジナルリカバリCDはフロッピーの助けを借りずに起動できますので、やはりフロッピーディスクは関係ないでしょう。 ま、どちらにしろ、最近はフロッピーで起動してOSをインストールするという機会はとても少ないです。 CDから直接起動できますから。 フロッピーからの起動は、メモリーの検査、ハードディスクの検査、BIOSのアップデートなどの場合くらいですね。 |
▲このページのトップに戻る
251911 | Re:起動用フロッピーディスクの使い方 | t | 2005/04/07-07:16 |
記事番号251657へのコメント shintokさん、回答有り難うございます。 つかつかつーかーさん、 丁寧な回答など幾度も回答して下さり、本当に有り難うございます。 「FE」初めて知りました。 ここで皆様に、フロッピーディスクによる起動の意味を教えてもらえるまで ずっと、Windowsのロゴがでる通常の起動だと思っていたため、 何回も試しましたし、数多く検索で、そうなるまでの起動の仕方を調べました。 でも、何処にも載っていませんでした。 オリジナルのリカバリCDでインストールする場合、説明書によると 2枚ある起動ディスクを1枚にし、そこに専用の実行プログラムを入れ、 それを行うことで、インストールができるようになります。 つまり、オリジナルのリカバリCDだけでは、インストールができません。 既に申し上げましたように、起動ができていないと思っていたので 1枚のやり方に問題があると考えこれも沢山、検索で調べました。ヘトヘトになりました。 OSが同じ98seでも、PCにより1枚にするやり方が幾つか有り、 編集によっては起動しないこともある事を知ったので間違いなく起動できる 2枚のやり方、つまりオリジナルのリカバリCDでインストールするやり方にはない インストール方法をとりたいので、その実行プログラムを入れることができません。 メーカー付属のリカバリCDで行うリカバリは、そのCDをいれさえすれば、 Cのフォーマット、インストール、終了になります。 この過程を、起動ディスクとオリジナルのリカバリCD、 を用いてやりたいと考えています。 (よって、オリジナルのリカバリCDの実態は、 OSや現在の設定がはいったバックアップCDです) このやり方の場合、どうすべきでしょうか? (リカバリCDの作り方は大丈夫です) Windows上のCドライブ右クリックででるフォーマットをすれば、 起動ディスクによるフォーマットは簡略できるのでしょうか? あわせて宜しくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
252355 | Re:起動用フロッピーディスクの使い方 | つかつかつーかー | 2005/04/09-01:39 |
記事番号251911へのコメント >「FE」初めて知りました。 正式な名称ではないので覚えない方が良いかと。 SEと明確に分けたいがために使いました。 あと、あとで確認してみたら68ではなく74だったので、訂正しておきます。 >オリジナルのリカバリCDでインストールする場合、説明書によると2枚ある起動ディスクを1枚にし、 この方法までは説明書には載っていないのですね? オリジナルリカバリCDを作るために使っているソフトの名前を書き込んでもらえれば、その起動方法もわかるかもしれません。 >Windows上のCドライブ右クリックででるフォーマットをすれば、起動ディスクによるフォーマットは簡略できるのでしょうか? これについては、WindowsがCドライブから起動しているので、自らが起動するためのファイルがおいてあるドライブを自らがフォーマットすることはできないようになっています。(自殺防止、とでもいいましょうか) |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|