パソコンを起動しても、おちてしまいます。



◇-?パソコンを起動しても、おちてしまいます。-おけいはん(2005/2/26-17:01)No.241335
 ┗?!Re:パソコンを起動しても、おち...-パソコンのお医者さん(2005/2/26-19:58)No.241390

▲このページのトップに戻る
241335パソコンを起動しても、おちてしまいます。おけいはん 2005/2/26-17:01

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:Windows98
パソコン名:VALUESTAR NX VE30H/5
使用回線:ADSL
--
先月(平成17年1月)頃から、パソコンを起動しても、勝手におちてしまいます。
おちるタイミングは様々で、起動中、IEを開けたとき、デスクトップ表示中
など、何をしている時という、決まりは有りません。

おちてから、何度かボタンをおして再度立ち上げるのですが、また「プスン」と、電源
ごとおちてしまいます。2、3度繰り返したのですが、最終的にハード自体が、スリープモード
になってしまい、電源ボタンを長押ししても一向に反応しません。
そのまま次の日までスリープモード状態が続いたりします。そのままほおって置くと、
いつのまにか、スリープモードが消えています。
たまに調子がよく(?)快調に使えるときもあるのですが・・・。

これってもしかして、ウイルスでしょうか?
あとは、聞いた話なのですが、寒さでハード自体がおかしくなることってあるのでしょうか?
購入してから8年程たつので、そろそろ買い換えとも考えているんで、これを機に
いいかなあって思ってしまいます。

どなたか、知識のない私に、何か助言をいただけたらと思います。
お願いします。
ちなみに、今(午後4時半)は快調です。

▲このページのトップに戻る
241390Re:パソコンを起動しても、おちてしまいます。パソコンのお医者さん 2005/2/26-19:58
記事番号241335へのコメント
おけいはんさんは No.241335「パソコンを起動しても、おちてしまいます。」で書きました。
>メーカー名:NEC 日本電気
>OS名:Windows98
>パソコン名:VALUESTAR NX VE30H/5
>使用回線:ADSL
>--
>先月(平成17年1月)頃から、パソコンを起動しても、勝手におちてしまいます。
>おちるタイミングは様々で、起動中、IEを開けたとき、デスクトップ表示中
>など、何をしている時という、決まりは有りません。
>
>おちてから、何度かボタンをおして再度立ち上げるのですが、また「プスン」と、電源
>ごとおちてしまいます。2、3度繰り返したのですが、最終的にハード自体が、スリープモード
>になってしまい、電源ボタンを長押ししても一向に反応しません。
>そのまま次の日までスリープモード状態が続いたりします。そのままほおって置くと、
>いつのまにか、スリープモードが消えています。
>たまに調子がよく(?)快調に使えるときもあるのですが・・・。
>
>これってもしかして、ウイルスでしょうか?
>あとは、聞いた話なのですが、寒さでハード自体がおかしくなることってあるのでしょうか?
>購入してから8年程たつので、そろそろ買い換えとも考えているんで、これを機に
>いいかなあって思ってしまいます。
>
>どなたか、知識のない私に、何か助言をいただけたらと思います。
>お願いします。
>ちなみに、今(午後4時半)は快調です。
>


回答…買い換える前に、現在のパソコンを正常に戻して、中古買取ぐら
いにしようじゃないですか!

原因としては、
1.ハードそのものの問題
2.ソフトの入れすぎ
3.ウィルスの感染

1.としては確認の方法として、BIOSという画面があります。起動時のメーカーのロゴかなんかの表示の画面です。
本体起動時にデリートキーを連打(メーカーによってはキーが違うのでマニュアルで確認してください)すると
BIOS画面表示が出ます。この画面でも10分くらい程度によりますが放置して現象の電源落ちがするようでしたら
本体の購入を考えなければなりません。

2.セーフモード(これも起動時にF5かF8キー連打)ではWindowsの診断モードといいWindowsの最低限の機能での
起動となります。ですからこの画面でも電源落ちの現象がなければ、原因はインストールしたソフトにあります。
ソフトを多々あるいったん停止状態にすると改善するはずです。

ソフトの停止は…
1.起動→スタート
2.ファイル名を指定して実行
3.中に「msconfig」とうつ
4.小ウィンドウが出たら、タブにスタートアップ?(98はちがうかも…)があるのでそこをクリックする
5.プログラムが多数出てきて、「C:¥Program files…」「C:¥Progra~…」のチェックボックスをはずす
(この前にはネットワークケーブルを必ずはずす理由はウィルスソフトも停止してしまうから)
6.再起動をかける
7.起動後に現象が起こるか確認する。現象がなければ、完全にソフトの影響です。
※改善後は逆の操作で、ソフトを元に戻してください。重要なソフトが多々ありますので。
改善がなければ、ソフトの原因ではなくなります。
→リカバリの提案

3.ウィルスの感染の場合はリカバリのみ。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言