PCSECURITYTEST2005について
◇-?PC SECURITY TEST 2005について-ああああ(2005/2/13-00:31)No.237236 ┗?!Re:PC SECURITY TEST 2005に...-つかつかつーかー(2005/2/13-00:38)No.237240 ┗?!!Re:PC SECURITY TEST 2005に...-ああああ(2005/2/13-00:45)No.237245 ┗?!!!Re:PC SECURITY TEST 2005に...-つかつかつーかー(2005/2/13-02:29)No.237280 ┗?!!!【ありがとう】Re:PC SECURITY...-ああああ(2005/2/13-03:05)No.237284
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
237236 | PC SECURITY TEST 2005について | ああああ | 2005/2/13-00:31 |
メーカー名:富士通 OS名:WindowsXp パソコン名:FMV ソフト名:PC SECURITY TEST 2005 -- PC SECURITY TEST 2005というソフトについてですが、Hackingは100%ですが、 ウイルスは25%、スパイウェアは0%でした。 どうすれば安全性を上げることができますか? ちなみにアンチウイルスソフトはAVG、spybot、スパイブラスターを入れています。 フリーのファイアーウォールも入れています。 |
▲このページのトップに戻る
237240 | Re:PC SECURITY TEST 2005に | つかつかつーかー | 2005/2/13-00:38 |
記事番号237236へのコメント ↓こんな風になっていると思いますので、 http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/03/pcst05_1r.html 赤いバツがついている項目を教えてください。 |
▲このページのトップに戻る
237245 | Re:PC SECURITY TEST 2005に | ああああ | 2005/2/13-00:45 |
記事番号237240へのコメント つかつかつーかーさんは No.237240「Re:PC SECURITY TEST 2005に」で書きました。 >↓こんな風になっていると思いますので、 >http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/03/pcst05_1r.html >赤いバツがついている項目を教えてください。 上から○○、×○××、×××でした。 |
▲このページのトップに戻る
237280 | Re:PC SECURITY TEST 2005に | つかつかつーかー | 2005/2/13-02:29 |
記事番号237245へのコメント 順に、 >上から○○、 ・開いているポートの検出。→結果:開いているポートは無かった。(よって問題無し) ・ネットからのアタック(ポートスキャン)を仮想的にやってみた。→結果:ファイヤーウォールソフトが対処した。(よって問題無し) >×○××、 ・Windowsのレジストリに「ウイルス対策ソフトをWindowsの起動と同時に有効にする」という設定がなされているか。→結果:なされていなかった。(よって問題有り) ・既知のウイルスに感染したファイルに対しての挙動。→結果:ウイルス対策ソフトが対処した。(よって問題無し) ・未知のウイルスに感染したファイルに対しての挙動。→結果:ウイルス対策ソフトが対処しなかった。(よって問題有り) ・メモリー上に存在するウイルスに対しての挙動。→結果:ウイルス対策ソフトが対処しなかった。(よって問題有り) >・××× ・メモリー上に存在するスパイウエアに対しての挙動。→結果:スパイウエア対策ソフトが対処しなかった。(よって問題有り) ・InternetExplorerへのスパイウエアの追加に対しての挙動。→結果:スパイウエア対策ソフトが対処しなかった。(よって問題有り) ・ユーザーの同意を得ないInternetExplorerのスタートアップページの変更に対しての挙動。→結果:スパイウエア対策ソフトが対処しなかった。(よって問題有り) だそうです。 ファイヤーウォールソフトに関して 問題ありません。 ウイルス対策ソフトに関して AVGは完全スキャンをするときにしか未知のウイルスを検出する機構が働かないようです。 また、ファイルとして書き込まれずメモリー上だけで動作するウイルス(CodeRed等)に対しても対抗力を持たないようです。 スパイウエア対策ソフトに関して スパイウエア対策ソフトが常駐していないことが問題になっていると思われます。 結果、スパイウエア対策ソフトを走らせるまではスパイウエアを検出できないのです。 spybot(正しい名前は Spybot-Search&Destroy)についてはわかりませんでしたが、スパイブラスター(正しい名前は SpywareBlaster)については常駐する機能を持っているようです。 設定を確認して下さい。 一般的にウイルス対策ソフトは、システムに常駐し、ハードディスクへの読み書きの瞬間にウイルスの検出をしています。 ハードディスクへの読み書きを伴わないウイルスに対しては、この検出方法は効果がありません。 また、未知のウイルスを検出する方法として、仮想的なコンピューター内で泳がせて挙動を見る、という方法があります。 スパイウエアも、ウイルスと同じ方法で検出します。 これらの項目を全てクリアできるのは、多分、シマンテックのNorton AntiVirus 2005+何らかのファイヤーウォールソフト、という組み合わせくらいなんじゃないでしょうかねぇ。 ちとやりすぎな気もしますね。 また、InternetExplorerを使わないのであれば、最後の2つへの対処は必要ないでしょう。 |
▲このページのトップに戻る
237284 | Re:PC SECURITY TEST 2005に | ああああ | 2005/2/13-03:05 |
記事番号237280へのコメント つかつかつーかーさんは No.237280「Re:PC SECURITY TEST 2005に」で書きました。 >順に、 >>上から○○、 >・開いているポートの検出。→結果:開いているポートは無かった。(よって問題無し) >・ネットからのアタック(ポートスキャン)を仮想的にやってみた。→結果:ファイヤーウォールソフトが対処した。(よって問題無し) > >>×○××、 >・Windowsのレジストリに「ウイルス対策ソフトをWindowsの起動と同時に有効にする」という設定がなされているか。→結果:なされていなかった。(よって問題有り) >・既知のウイルスに感染したファイルに対しての挙動。→結果:ウイルス対策ソフトが対処した。(よって問題無し) >・未知のウイルスに感染したファイルに対しての挙動。→結果:ウイルス対策ソフトが対処しなかった。(よって問題有り) >・メモリー上に存在するウイルスに対しての挙動。→結果:ウイルス対策ソフトが対処しなかった。(よって問題有り) > >>・××× >・メモリー上に存在するスパイウエアに対しての挙動。→結果:スパイウエア対策ソフトが対処しなかった。(よって問題有り) >・InternetExplorerへのスパイウエアの追加に対しての挙動。→結果:スパイウエア対策ソフトが対処しなかった。(よって問題有り) >・ユーザーの同意を得ないInternetExplorerのスタートアップページの変更に対しての挙動。→結果:スパイウエア対策ソフトが対処しなかった。(よって問題有り) > >だそうです。 > >ファイヤーウォールソフトに関して >問題ありません。 > >ウイルス対策ソフトに関して >AVGは完全スキャンをするときにしか未知のウイルスを検出する機構が働かないようです。 >また、ファイルとして書き込まれずメモリー上だけで動作するウイルス(CodeRed等)に対しても対抗力を持たないようです。 > >スパイウエア対策ソフトに関して >スパイウエア対策ソフトが常駐していないことが問題になっていると思われます。 >結果、スパイウエア対策ソフトを走らせるまではスパイウエアを検出できないのです。 >spybot(正しい名前は Spybot-Search&Destroy)についてはわかりませんでしたが、スパイブラスター(正しい名前は SpywareBlaster)については常駐する機能を持っているようです。 >設定を確認して下さい。 > >一般的にウイルス対策ソフトは、システムに常駐し、ハードディスクへの読み書きの瞬間にウイルスの検出をしています。 >ハードディスクへの読み書きを伴わないウイルスに対しては、この検出方法は効果がありません。 >また、未知のウイルスを検出する方法として、仮想的なコンピューター内で泳がせて挙動を見る、という方法があります。 >スパイウエアも、ウイルスと同じ方法で検出します。 > >これらの項目を全てクリアできるのは、多分、シマンテックのNorton AntiVirus 2005+何らかのファイヤーウォールソフト、という組み合わせくらいなんじゃないでしょうかねぇ。 >ちとやりすぎな気もしますね。 >また、InternetExplorerを使わないのであれば、最後の2つへの対処は必要ないでしょう。 ありがとうございました。常駐ソフトですがスパイガードを使った方が良いでしょうか? |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|