Cドライブの空容量について
◇-?Cドライブの空容量について-XIX(2005/2/8-21:56)No.236084 ┣?!Re:Cドライブの空容量について...-猫パンチ(2005/2/8-22:01)No.236088 ┃┗?!【多分解決】Re:Cドライブの空容...-XIX(2005/2/8-23:33)No.236156 ┃ ┗?!【多分解決】!Re:Cドライブの空...-猫パンチ(2005/2/8-23:48)No.236166 ┃ ┗?!T!【多分解決】Re:Cドライブの空...-XIX(2005/2/9-06:00)No.236233 ┃ ┗?!T!【多分解決】~続報...-XIX(2005/2/9-06:28)No.236234 ┃ ┗?!T!【多分解決】~!参照下さい。...-猫パンチ(2005/2/9-07:27)No.236239 ┃ ┗?!T!【多分解決】~!-Re:参照下さい...-XIX(2005/2/9-11:43)No.236263 ┗?!Re:Cドライブの空容量について...-roadhead(2005/2/8-22:25)No.236100 ┣?!【ありがとう】Re:Cドライブの空...-XIX(2005/2/8-23:16)No.236143 ┗?!【多分解決】Re:Cドライブの空容...-XIX(2005/2/8-23:19)No.236146 ┗?!【多分解決】!あぁぁぁぁ...-o2ka(2005/2/9-00:08)No.236174
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
236084 | Cドライブの空容量について | XIX | 2005/2/8-21:56 |
メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsMe パソコン名:Lavie LC700J 64DR ハード関連:ハードディスク -- こんばんは。 220Mまで減っています。 アプリを削除せよとのことで、しました。(それが、220Mです。) (最終的には、いろいろPCとお付き合いするには、不足になるというのでしょうか。) こんな緊急時、その後皆さん方は対処は、リカバリはどうなさいましたか。 |
▲このページのトップに戻る
236088 | Re:Cドライブの空容量について | 猫パンチ | 2005/2/8-22:01 |
記事番号236084へのコメント >こんな緊急時、その後皆さん方は対処は、リカバリはどうなさいましたか。 自己保存必要ファイルを別パーテーション、あるいは外付けMO等にCOPY待避させて、 再フォーマット&新規リカバリーしてます。 |
▲このページのトップに戻る
236156 | Re:Cドライブの空容量について | XIX | 2005/2/8-23:33 |
記事番号236088へのコメント 猫パンチさん、どうも。 やはり、再セットアップですか。 私、3年目で初めての経験です。びっくりです。アポイントもふらふら(不安定)です。 2インチの内部HDDを大容量にするのも、一法でしょうか。 (お話です。) ほんとに。でも、Cドライブって増えるばかりですよね。 プログラムが起動ドライブ以外で起動するEXEが沢山欲しいですよね。 データは外部HDD使ってますので。 また、OEの保存先もC:以外です。メールもホットメール6個を多用(ウェブ保存)しています。 それでも、こんなんですから、びっくりでした。 |
▲このページのトップに戻る
236166 | Re:Cドライブの空容量について | 猫パンチ | 2005/2/8-23:48 |
記事番号236156へのコメント 「システムの復元」に使用されている容量を見直してみてはいかがですか? また、dos互換OSの場合、スワップファイルの設定を、常設でなく、「一時」に変更してみるなど、 いろいろアプロ−チもあるやもしれません。 |
▲このページのトップに戻る
236233 | Re:Cドライブの空容量について | XIX | 2005/2/9-06:00 |
記事番号236166へのコメント 猫パンチさんは No.236166「Re:Cドライブの空容量について」で書きました。 >「システムの復元」に使用されている容量を見直してみてはいかがですか? >また、dos互換OSの場合、スワップファイルの設定を、常設でなく、「一時」に変更してみるなど、 >いろいろアプロ−チもあるやもしれません。 ありがとうございます。 adobe6.0のupdateがそのファイルを開く時に有り、機能アップならと選択したのです。 そのようなものなのでしょうか、c:\windows\tempに「V3FC7Ga61963」の「ファイル」がありました。それを削除したら解消しましたが、 一部削除できませんでした。「ファイルを使用中」とのこと。 ふと見ると、今も新しい同種のものが各140Mで2個できてます。 ウイルススキャンやスパイウエアで確認・削除しましたが、これは対象になっておりません。 このような現象が皆さん有りますか? |
▲このページのトップに戻る
236234 | 続報 | XIX | 2005/2/9-06:28 |
記事番号236233へのコメント XIXさんは No.236233「Re:Cドライブの空容量について」で書きました。 >ありがとうございます。 >adobe6.0のupdateがそのファイルを開く時に有り、機能アップならと選択したのです。 >そのようなものなのでしょうか、c:\windows\tempに「V3FC7Ga61963」の「ファイル」がありました。それを削除したら解消しましたが、 >一部削除できませんでした。「ファイルを使用中」とのこと。 >ふと見ると、今も新しい同種のものが各140Mで2個できてます。 > >ウイルススキャンやスパイウエアで確認・削除しましたが、これは対象になっておりません。 >このような現象が皆さん有りますか? msn-372039.fdr 開いてもいないのに、こんなものができていました。 偽ファイルではないのでしょうか。 システムは、「復元しない」を選択していますが、今見るとチェックが外れています。 不思議です。こういう、新(?)ウイルスって有りますでしょうか。 尚、私はインターネットは常時接続です。 |
▲このページのトップに戻る
236239 | 参照下さい。 | 猫パンチ | 2005/2/9-07:27 |
記事番号236234へのコメント 以下参照。 場合によっては、必要保存ファイルを逃がし、 Cドライブのフォーマット&新規インストールが最もお勧めである事に違いないです。 「シマンテック・ウィルス情報」 http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/index.html 「マカフィー・ウィルス情報」 http://www.mcafeesecurity.com/japan/security/latest.asp#Feed http://security.biglobe.ne.jp/mcafee/msf.html |
▲このページのトップに戻る
236263 | Re:参照下さい。 はい。 | XIX | 2005/2/9-11:43 |
記事番号236239へのコメント 猫パンチさんは No.236239「参照下さい。」で書きました。 >以下参照。 >場合によっては、必要保存ファイルを逃がし、 >Cドライブのフォーマット&新規インストールが最もお勧めである事に違いないです。 > >「シマンテック・ウィルス情報」 >http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/index.html > >「マカフィー・ウィルス情報」 >http://www.mcafeesecurity.com/japan/security/latest.asp#Feed > >http://security.biglobe.ne.jp/mcafee/msf.html |
▲このページのトップに戻る
236100 | Re:Cドライブの空容量について | roadhead | 2005/2/8-22:25 |
記事番号236084へのコメント >こんな緊急時、その後皆さん方は対処は、リカバリはどうなさいましたか。 1.パソコンを買い換える。 2.HDDを大容量のものに変更する。 3.必要なデータだけ逃がしてリカバリーする。この時必要ないソフトは入れない。 |
▲このページのトップに戻る
236143 | Re:Cドライブの空容量について | XIX | 2005/2/8-23:16 |
記事番号236100へのコメント roadheadさん、ありがとうございました。 やはり、再セットアップですか。 一応、検索でデフラグして見た例が紹介されていましたので、応急措置としてやってみたいと思います。 |
▲このページのトップに戻る
236146 | Re:Cドライブの空容量について | XIX | 2005/2/8-23:19 |
記事番号236100へのコメント roadheadさん、どうも。 googleで検索すると、デフラグしている人がいるようでした。 応急でやってみたいと思います。 PS 抜本的にするのは、仕方ないようですね。 |
▲このページのトップに戻る
236174 | あぁぁぁぁ | o2ka | 2005/2/9-00:08 |
記事番号236146へのコメント >googleで検索すると、デフラグしている人がいるようでした。 容量が足りない状態でのデフラグは危険〜〜〜。 DOS時代に大学の恩師がコレでデータをパァ〜にしました。 不要なファイル(猫パンチさんが書かれている「復元ポイント」を 削除したり、internet一時ファイル/履歴等を削除、最近使ったファイル やofficeのrecent他不要なショートカットを削除、不要なドキュメント (読みもしないreadmeやWindowsフォルダ直下のテキスト)、mediaフォルダ 内部の使っていないWAV/MIDI等)を削除して、ある程度の容量を確保してから アzqwsぇdrcvtfgybふんじmこ・・・ 間に合うか?? |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|