RIADでHDD増設するのですが。。



◇-?RIADでHDD増設するのですが。。-もん(2005/2/5-19:58)No.235131
 ┗?!Re:RAIDでHDD増設するのですが...-RAID5使い(2005/2/5-20:34)No.235137
  ┣?!【ありがとう】Re:RAIDでHDD増設...-もん(2005/2/5-21:02)No.235145
  ┃┗?!【ありがとう】!余談ですが...-norimaki2000(2005/2/5-22:20)No.235171
  ┃ ┗?!【ありがとう】!!Re:余談ですが...-もん(2005/2/5-23:11)No.235188
  ┗?!?Re:RAIDでHDD増設するのですが...-もん(2005/2/5-23:00)No.235184
   ┣?!?!Re:RAIDでHDD増設するのですが...-RAID5使い(2005/2/5-23:24)No.235196
   ┗?!?!Re:RAIDでHDD増設するのですが...-norimaki2000(2005/2/5-23:30)No.235198

▲このページのトップに戻る
235131RIADでHDD増設するのですが。。もん 2005/2/5-19:58

メーカー名:自作PC 作ってもらった
OS名:Windows2000
パソコン名:ATA133RAID−PCI2
ハード関連:ハードディスク
--
初めてRAIDを組もうと思ってATA133RAID-PCI2(玄人志向販売AVLABのOEM)
購入しました。下記のHDDをストライピングで繋ごうかとおもっています。

WESTERN DIGITAL 2500(250GB) 7200ppm
MAXTOR MAXLINE PLUS(250GB) 7200ppm
WESTERN DIGITAL 1600(160GB) 7200ppm
WESTERN DIGITAL 1600(160GB) 7200ppm

そこで質問なのですが、ATAカードにはプレイマリ・セカンダリがあるのと思うのですが、
どのように繋げば一番いいのでしょうか?
といっても2種類しかありませんが;;
 
(1)プレイマリ     セカンダリ      (2)プレイマリ     セカンダリ
 M:250GB    M:250GB   or   M:250GB    M:160GB 
 S:160GB    S:160GB       S:250GB    S:160GB

使用OSはWindows2000でOSは別HDにインストールしています。
初心者的質問でもうしけないのですがご教授御願いします

▲このページのトップに戻る
235137Re:RAIDでHDD増設するのですがRAID5使い 2005/2/5-20:34
記事番号235131へのコメント
もんさんは No.235131「RIADでHDD増設するのですが。。」で書きました。
>メーカー名:自作PC 作ってもらった
>OS名:Windows2000
>パソコン名:ATA133RAID−PCI2
>ハード関連:ハードディスク
>--
>初めてRAIDを組もうと思ってATA133RAID-PCI2(玄人志向販売AVLABのOEM)
>購入しました。下記のHDDをストライピングで繋ごうかとおもっています。
>
>WESTERN DIGITAL 2500(250GB) 7200ppm
>MAXTOR MAXLINE PLUS(250GB) 7200ppm
>WESTERN DIGITAL 1600(160GB) 7200ppm
>WESTERN DIGITAL 1600(160GB) 7200ppm
>
>そこで質問なのですが、ATAカードにはプレイマリ・セカンダリがあるのと思うのですが、
>どのように繋げば一番いいのでしょうか?
>といっても2種類しかありませんが;;
> 
>(1)プレイマリ     セカンダリ      (2)プレイマリ     セカンダリ
> M:250GB    M:250GB   or   M:250GB    M:160GB 
> S:160GB    S:160GB       S:250GB    S:160GB
>
>使用OSはWindows2000でOSは別HDにインストールしています。
>初心者的質問でもうしけないのですがご教授御願いします
>
どちらでも大差はないでしょう。
均等に配置されている(1)の方が少しはいいかもしれませんが、気持ちの問題のレベルでしょう。
ただ、4台でストライピングすると、当然ディスククラッシュの確率は4倍に
なるので、一時利用向けとか、バックアップなどの対策を考慮して利用ください。

個人的にはお持ちのHDD構成なら、RAID0+1での構成がお勧め。
あと、 プレイマリではなくプライマリですね。

▲このページのトップに戻る
235145Re:RAIDでHDD増設するのですがもん 2005/2/5-21:02
記事番号235137へのコメント
早速解答どうもありがとうございます〜^^
結論は大差なしですか〜w

じゃオススメの(1)で組んでみたいと思います^^
4台ぐみの危険は百も承知ですが。。それだけのメリットがあるので
あえて挑みます!1TB/1HDDになるその日まで〜w
どうもありがとうございました

▲このページのトップに戻る
235171余談ですがnorimaki2000 2005/2/5-22:20
記事番号235145へのコメント
もんさんは No.235145「Re:RAIDでHDD増設するのですが」で書きました。
>早速解答どうもありがとうございます〜^^
>結論は大差なしですか〜w
>
>じゃオススメの(1)で組んでみたいと思います^^
>4台ぐみの危険は百も承知ですが。。それだけのメリットがあるので
>あえて挑みます!1TB/1HDDになるその日まで〜w
>どうもありがとうございました

興味本位なんですが。

ストライピングはハードウェアアレイですよね?。
つまりWindows2000のダイナミックディスクではなく、ATAボードのBIOSで設定するんですよね?。

それからHDD4台でRAID0(ストライピング)したら、何かベンチマークしますか?。
危険は百も承知とのことですが、どれか1台の故障ですべてのデータが失われるわけですから、
よほどのメリットが無ければ実行できないですよね。

普通にHDD4台をそれぞれ別パーティションとするよりも、大幅な高速化が無ければ、RAID0に
するメリットが感じられません。合計の容量は同じだから。
それとも1ファイルで250GB以上になるとか(汗)。

それだけの容量にもなれば、個人レベルで現実的なバックアップ方法が思いつきません。
HDD4台をそれぞれ単体で使用し、1台の故障しても、それ以外が生きている方がメリットがある
ように思えるのですが。

本当なら250GBのHDDを4台揃えてRAID5にできれば、計750GB分を使用できる上に、1台の故障でも
データは一切失われないで済みます。
有効なバックアップ方法が無い以上、冗長性のある構成の方がお勧めなんですが。

###
仕事柄わずかな高速化、わずかな容量アップよりも、高信頼性・高可用性が求められます。
危険性を4倍にしてまでもストライピングしたいと言う気持ちが、なかなか理解できないので。
ごめんなさい。

▲このページのトップに戻る
235188Re:余談ですがもん 2005/2/5-23:11
記事番号235171へのコメント
返答ありがとうございます^^
そーいわれてみればそうですね〜

ちなみに「連結したい!」ってのも長時間のドラマを録画したかった
だけなんですよーw
よく考えたら1番組160G↑もいきませんよねw

動機はウルトラPC(宝島社出版)って雑誌の3月号に
「ドライブ連結でTV録画用のテラHDDを作る!」ってのがありまして
あーいいな〜って思ったのが始まりです。

というわけでとりあえずRAIDを体験(組方、速度比etc...)してみて
助言どおりすぐバラすことにします^^

ご意見どうもありがとうございました。


▲このページのトップに戻る
235184Re:RAIDでHDD増設するのですがもん 2005/2/5-23:00
記事番号235137へのコメント
便乗質問です。上記環境にて結合する段階で
なんどやっても、なんど繋ぎ変えても
600GB(150GB×4台)構成になってしまいます。

RAIDって同一規格で〜というのは知っておりましたが、
回転数のように容量も下位に統一されてしまうのでしょうか?
(本件では250GB→160GBになる?!)

度々申し訳ないのですが、ご教授御願いします〜

▲このページのトップに戻る
235196Re:RAIDでHDD増設するのですがRAID5使い 2005/2/5-23:24
記事番号235184へのコメント
もんさんは No.235184「Re:RAIDでHDD増設するのですが」で書きました。
>便乗質問です。上記環境にて結合する段階で
>なんどやっても、なんど繋ぎ変えても
>600GB(150GB×4台)構成になってしまいます。
>
>RAIDって同一規格で〜というのは知っておりましたが、
>回転数のように容量も下位に統一されてしまうのでしょうか?
>(本件では250GB→160GBになる?!)
>
>度々申し訳ないのですが、ご教授御願いします〜
ストライピングとは、均等にデータを各ドライブに分散させるので
最も少ない容量で制限されるのでしょう。
使用のカードではスパニングモードを使えば全容量が有効になると思えます。
ただ、スパニングはストライピングのようにデータを分散書込しないので、
速度の向上はなくドライブを1つにまとめるだけの機能です。

▲このページのトップに戻る
235198Re:RAIDでHDD増設するのですがnorimaki2000 2005/2/5-23:30
記事番号235184へのコメント
もんさんは No.235184「Re:RAIDでHDD増設するのですが」で書きました。
>便乗質問です。上記環境にて結合する段階で
>なんどやっても、なんど繋ぎ変えても
>600GB(150GB×4台)構成になってしまいます。
>
>RAIDって同一規格で〜というのは知っておりましたが、
>回転数のように容量も下位に統一されてしまうのでしょうか?
>(本件では250GB→160GBになる?!)

そういわれてみればそうですね。一番容量の小さいHDDのあわせられてしまいます。
少なくともUltraSCSIのRAID1/3/5では間違いなくそうです。
UltraATAでのRAID0は経験はないのですが、たぶんそうなんでしょうね。

この場合、こんな感じにするかな。
・250GB×2でRAID0
・160GB×2でRAID0

1つのRAIDを"パック"と呼びます。だからこの場合RAIDは1系統で2パックです。
通常Windowsは1パックを1台の物理的なハードディスクとして認識します。
だからコントロールパネルのディスクの管理では、それぞれがディスク1とかディスク2になります。
(マザボードのIDEのHDDがディスク0として)

超高速を追求するなら、UltraATAカードをもう1枚増設し、1枚のRAIDカード毎に1パック
の構成にすれば、パフォーマンスは向上します。
まあそれが体感できるレベルになるとは思えませんが。(^^ゞ

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言