mp3とwav軽量化
◇-?mp3とwav軽量化-444(2005/2/5-00:23)No.234941 ┗?!Re:mp3とwav軽量化...-糖衣(2005/2/5-00:40)No.234955 ┗?!?Re:mp3とwav軽量化...-444(2005/2/5-11:51)No.235013 ┣?!?!Re:mp3とwav軽量化...-SARU(2005/2/5-12:13)No.235017 ┣?!?!Re:mp3とwav軽量化...-poko(2005/2/5-12:45)No.235020 ┣?!?!Re:mp3とwav軽量化...-roadhead(2005/2/5-12:59)No.235027 ┣?!?!Re:mp3とwav軽量化...-糖衣(2005/2/5-13:11)No.235030 ┃┗?!?!【解決】Re:mp3とwav軽量化...-444(2005/2/5-14:26)No.235040 ┗?!?!Re:mp3とwavの軽量化...-つかつかつーかー(2005/2/5-15:06)No.235050 ┗?!?!?Re:mp3とwavの軽量化...-444(2005/2/5-22:32)No.235175 ┗?!?!?!Re:mp3とwavの軽量化...-o2ka(2005/2/5-23:17)No.235190 ┣?!?!?!~いちおう...-o2ka(2005/2/5-23:20)No.235193 ┗?!?!?!!Re:mp3とwavの軽量化...-糖衣(2005/2/5-23:41)No.235203 ┗?!?!?!!~は〜〜〜...-o2ka(2005/2/6-00:16)No.235214 ┗?!?!?!!~【ありがとう】Re:は〜〜...-444(2005/2/7-16:30)No.235722
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
234941 | mp3とwav軽量化 | 444 | 2005/2/5-00:23 |
メーカー名:富士通 OS名:WindowsMe パソコン名:FMV-BIBLO NE7/800 -- mp3をビットレート変換しないで容量を軽くする方法ってないですか? また、同等にwavそのものの形式を変えないで容量を軽くする方法があったら教え てください。 |
▲このページのトップに戻る
234955 | Re:mp3とwav軽量化 | 糖衣 | 2005/2/5-00:40 |
記事番号234941へのコメント >mp3をビットレート変換しないで容量を軽くする方法ってないですか? ビットレートの意味を知っていれば理解できると思いますが。 ビットレートとは、単位bps(bit per second)で表します。 要するに再生時間1秒当たりのファイルサイズですので、計算式にすると 容量=再生時間xビットレート ということになります。 仮にビットレートを不変(定数)にしてしまうと、容量を小さくするには 再生時間を小さくする必要があります。 >また、同等にwavそのものの形式を変えないで容量を軽くする方法があったら教え >てください。 サンプリングレートを落とすとか、モノラルにするとか・・・ 質問者はこのようなことを聞いているのではないと思いますが。 音質を完全に保ったまま圧縮したいということでしたら、WMA形式の Losslessモードや、Monkey's Audio形式などが有名です。 ただし、どちらもWAV形式ではありませんので互換性は低いです。 |
▲このページのトップに戻る
235013 | Re:mp3とwav軽量化 | 444 | 2005/2/5-11:51 |
記事番号234955へのコメント 糖衣さんは No.234955「Re:mp3とwav軽量化」で書きました。 >>mp3をビットレート変換しないで容量を軽くする方法ってないですか? > >ビットレートの意味を知っていれば理解できると思いますが。 >ビットレートとは、単位bps(bit per second)で表します。 >要するに再生時間1秒当たりのファイルサイズですので、計算式にすると >容量=再生時間xビットレート ということになります。 >仮にビットレートを不変(定数)にしてしまうと、容量を小さくするには >再生時間を小さくする必要があります。 > >>また、同等にwavそのものの形式を変えないで容量を軽くする方法があっ 4ea たら教え >>てください。 > >サンプリングレートを落とすとか、モノラルにするとか・・・ >質問者はこのようなことを聞いているのではないと思いますが。 > >音質を完全に保ったまま圧縮したいということでしたら、WMA形式の >Losslessモードや、Monkey's Audio形式などが有名です。 >ただし、どちらもWAV形式ではありませんので互換性は低いです。 mp3とwavの形式は変えたくないのです。 たとえばノイズを除去したりして軽くしたり(除去したところで軽くなるかは分かりませんが) あと間違ってたら申し訳ないのですが・・ MDってCDなどから録音するとき人間の耳えはほぼ聞き取れない音 を録音しないで書き込んでいると前に聞いたことがあるのですが・・・ それと同じようにして容量を軽くすることってできますか? どんな方法でもいいのでビットレート、サンプリングレートをかえずに 軽くする方法があったら教えてください。 (ここまでくると職人域ですかねぇ? |
▲このページのトップに戻る
235017 | Re:mp3とwav軽量化 | SARU | 2005/2/5-12:13 |
記事番号235013へのコメント >MDってCDなどから録音するとき人間の耳えはほぼ聞き取れない音 >を録音しないで書き込んでいると前に聞いたことがあるのですが・・・ >それと同じようにして容量を軽くすることってできますか? >どんな方法でもいいのでビットレート、サンプリングレートをかえずに >軽くする方法があったら教えてください。 >(ここまでくると職人域ですかねぇ? > MP3も心理音響モデルを用いて人間の耳には聞こえない音/聞こえにくい音 (基礎知識の ATH やマスキング効果を参照)のデータを省いたり質を落とすなどの処理 を行ってる。 職人域もへったくれも無いんじゃないの? あとはVBR(可変ビットレート)で 妥協点を探すくらいしか無いと思う。 |
▲このページのトップに戻る
235020 | Re:mp3とwav軽量化 | poko | 2005/2/5-12:45 |
記事番号235013へのコメント なぜ「ビットレート」や「形式」を変えないで変換する という部分にこだわるのかよく判りません。 >MDってCDなどから録音するとき人間の耳えはほぼ聞き取れない音 >を録音しないで書き込んでいると前に聞いたことがあるのですが・・・ >それと同じようにして容量を軽くすることってできますか? それはエンコード方式を変えるということですから、 「同じ方式」にこだわるのでしたら不可能です。 音質をあまり落とさずにサイズを小さくしたいということなら、 mp3はやめて他の方式に変えてみるとかでしょうか。 そのさいmp3から変換するのではなく、 CDなどから直接エンコードするのがいいでしょう。 wavファイルのサイズを小さくしたいのでしたら、 糖衣さんのおっしゃるように Monkey's Audio形式 などに変換するのがいいと思います。 形式は変わりますが、 可逆圧縮なので必要とあらばもとの形式に戻せます。 (サイズはあまり縮まりません。5-8割程度。) ちなみに、 mp3などの圧縮方式は不可逆なので、 元通りにすることは出来ませんし、 そのため、 違う方式に転換したいのなら 「CDなどからやり直した方がいい」ということになります。 |
▲このページのトップに戻る
235027 | Re:mp3とwav軽量化 | roadhead | 2005/2/5-12:59 |
記事番号235013へのコメント >mp3とwavの形式は変えたくないのです。 >たとえばノイズを除去したりして軽くしたり(除去したところで軽くなるかは分かりませんが) より重くなる。 >あと間違ってたら申し訳ないのですが・・ >MDってCDなどから録音するとき人間の耳えはほぼ聞き取れない音 >を録音しないで書き込んでいると前に聞いたことがあるのですが・・・ CDには始めから人間の可聴領域以外の音をカットしてデータ化されているので 聞き取れない音はデータ化されていません。 >それと同じようにして容量を軽くすることってできますか? 無理です。 |
▲このページのトップに戻る
235030 | Re:mp3とwav軽量化 | 糖衣 | 2005/2/5-13:11 |
記事番号235013へのコメント >mp3とwavの形式は変えたくないのです。 >たとえばノイズを除去したりして軽くしたり(除去したところで軽くなるかは分かりませんが) これは録音ソースによります。 例えば、カセットテープやマイク録音の場合、ノイズ除去することで 容量を小さくすることも出来ます。スタジオ録音のCDの場合はまず 不可能ですけどね。それでも、一旦MP3にしてしまったものは、そこから いくら職人級の努力で頑張ったとしても、そのMP3以上の音の質を 得ることは不可能です。 元のCDや音源があるのでしたら、他の方も言っているように MP3エンコードの設定を変えてVBRにしたり、JointStereoにしたり して、音の劣化を抑えることが出来るかもしれません。 参考URL http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/ http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame.html 発想を変えて、大容量HDDの音楽プレイヤーに変えるというのが 一番良いかと思いますが、どうでしょう。容量を稼ぎすぎて、 貧弱なこもった音で音楽を聴いても全然良くないですよ。 もっとも、CDの音とMDの音の違いが解らないような耳でしたら それはそれで経済的ですが。 |
▲このページのトップに戻る
235040 | Re:mp3とwav軽量化 | 444 | 2005/2/5-14:26 |
記事番号235030へのコメント 糖衣さんは No.235030「Re:mp3とwav軽量化」で書きました。 >>mp3とwavの形式は変えたくないのです。 >>たとえばノイズを除去したりして軽くしたり(除去したところで軽くなるかは分かりませんが) > >これは録音ソースによります。 >例えば、カセットテープやマイク録音の場合、ノイズ除去することで >容量を小さくすることも出来ます。スタジオ録音のCDの場合はまず >不可能ですけどね。それでも、一旦MP3にしてしまったものは、そこから >いくら職人級の努力で頑張ったとしても、そのMP3以上の音の質を >得ることは不可能です。 > >元のCDや音源があるのでしたら、他の方も言っているように >MP3エンコードの設定を変えてVBRにしたり、JointStereoにしたり >して、音の劣化を抑えることが出来るかもしれません。 >参考URL >http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/ >http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame.html > >発想を変えて、大容量HDDの音楽プレイヤーに変えるというのが >一番良いかと思いますが、どうでしょう。容量を稼ぎすぎて、 >貧弱なこもった音で音楽を聴いても全然良くないですよ。 >もっとも、CDの音とMDの音の違いが解らないような耳でしたら >それはそれで経済的ですが。 みなさんありがとうございます。解決しました。 |
▲このページのトップに戻る
235050 | Re:mp3とwavの軽量化 | つかつかつーかー | 2005/2/5-15:06 |
記事番号235013へのコメント >mp3とwavの形式は変えたくないのです。 再生する機器の対応フォーマットの兼ね合いでしょうか? >どんな方法でもいいのでビットレート、サンプリングレートをかえずに軽くする方法があったら教えてください。 ビットレートを変えなければ、たとえ圧縮方式を変えたとしても、ファイルの大きさは変わりません。 ビットレートとは、1秒間に使うデータの量のことです。 たとえば、128kbpsというのは、1秒間に128000ビット=16000バイト使って記録する、という意味です。 なお、bpsはBits Per Second=ビット毎秒の略です。8ビットが1バイトです。 128kbpsのビットレートで1秒あたり10000バイトしか使わないとしたら、それは矛盾しています。 128kbpsとは16000バイト毎秒のことであり、1秒あたり10000バイトとは80kbpsのことだからです。 サンプリングレートを変えてもビットレートを変えなければファイルの大きさは変わりません。 というわけで、 >たとえばノイズを除去したりして軽くしたり(除去したところで軽くなるかは分かりませんが) >あと間違ってたら申し訳ないのですが・・ >MDってCDなどから録音するとき人間の耳えはほぼ聞き取れない音 >を録音しないで書き込んでいると前に聞いたことがあるのですが・・・ >それと同じようにして容量を軽くすることってできますか? ビットレートを変えない限り、本当にできません。 mp3より後発の圧縮形式は、圧縮に使う技術を改良することにより、mp3より小さなビットレートでもmp3よりいい音質を実現するのです。 あと、この後者の方の引用中にある方法は、mp3がすでに使っています。 |
▲このページのトップに戻る
235175 | Re:mp3とwavの軽量化 | 444 | 2005/2/5-22:32 |
記事番号235050へのコメント つかつかつーかーさんは No.235050「Re:mp3とwavの軽量化」で書きました。 >>mp3とwavの形式は変えたくないのです。 >再生する機器の対応フォーマットの兼ね合いでしょうか? > >>どんな方法でもいいのでビットレート、サンプリングレートをかえずに軽くする方法があったら教えてください。 >ビットレートを変えなければ、たとえ圧縮方式を変えたとしても、ファイルの大きさは変わりません。 >ビットレートとは、1秒間に使うデータの量のことです。 >たとえば、128kbpsというのは、1秒間に128000ビット=16000バイト使って記録する、という意味です。 >なお、bpsはBits Per Second=ビット毎秒の略です。8ビットが1バイトです。 >128kbpsのビットレートで1秒あたり10000バイトしか使わないとしたら、それは矛盾しています。 >128kbpsとは16000バイト毎秒のことであり、1秒あたり10000バイトとは80kbpsのことだからです。 > >サンプリングレートを変えてもビットレートを変えなければファイルの大きさは変わりません。 > >というわけで、 > >>たとえばノイズを除去したりして軽くしたり(除去したところで軽くなるかは分かりませんが) > >>あと間違ってたら申し訳ないのですが・・ >>MDってCDなどから録音するとき人間の耳えはほぼ聞き取れない音 >>を録音しないで書き込んでいると前に聞いたことがあるのですが・・・ >>それと同じようにして容量を軽くすることってできますか? > >ビットレートを変えない限り、本当にできません。 >mp3より後発の圧縮形式は、圧縮に使う技術を改良することにより、mp3より小さなビットレートでもmp3よりいい音質を実現するのです。 > >あと、この後者の方の引用中にある方法は、mp3がすでに使っています。 > ビットレート変換する方法をやってみました。 自分の使っているソフトではビットレート変換値が最初から設定されています (24k、32k、40k、〜) 自分ですきな値に設定したいのですが(25k、26kというふうに1k単位で) RipAudioなどいろいろなソフトをあたってみましたが、どれも最初から変換値 がきまってます。 1k単位に変換できるソフトってありますか? |
▲このページのトップに戻る
235190 | Re:mp3とwavの軽量化 | o2ka | 2005/2/5-23:17 |
記事番号235175へのコメント >>>たとえばノイズを除去したりして軽くしたり(除去したところで軽くなるかは分かりませんが) >> >>>あと間違ってたら申し訳ないのですが・・ >>>MDってCDなどから録音するとき人間の耳えはほぼ聞き取れない音 >>>を録音しないで書き込んでいると前に聞いたことがあるのですが・・・ >>>それと同じようにして容量を軽くすることってできますか? >> >>ビットレートを変えない限り、本当にできません。 >>mp3より後発の圧縮形式は、圧縮に使う技術を改良することにより、mp3より小さなビットレートでもmp3よりいい音質を実現するのです。 >> >>あと、この後者の方の引用中にある方法は、mp3がすでに使っています。 先に製品化したのがMD(ATRAC)で(後に高音質エンジンATRAC4にVer.Up)、 mp3は出遅れた分、より圧縮率の良いエンジンを搭載している。 で、mp3に話題を取られた分を取り戻すためにMD-LP(ATRAC3)が 開発された(ってか、先にATRAC4が出ている謎・・・。 開発はしていたけど、mp3の様子を見ていたんだね・・・)。 関係ないけど、サンプリングレート落とすと高音域方向が せまくなるから、ホワイトノイズ(高音域)の除去には有効ですね。 ビートノイズ(中音域)には無効だけど・・・。 話を元に戻して、mp3やATRACの圧縮方法ですが、「情報を間引いた」 だけでは圧縮できない事はわかりますよね? 「情報を間引いた」事で、情報量が減って、高圧縮しやすくなります。 ここで、ビットレートを低くして高圧縮しています。 で、空いた領域は「情報量の多いときにビットレートを高くして、 そのときにはみ出したデータを保存する」事に利用します。 いわゆる「バリアブル・ビットレート」です。 この「情報量の多いときにビットレートを上げる」という技術の おかげで、高音質が保てます。 http://www.geocities.jp/bywnn498/mp3/24_howcompress.htm wavにはこの技術が採用されていない(著作権と、wav策定当時のPCの 性能の限界から)ので、ノイズを減らしても容量は変わりません。 ついで。 単調なノイズは圧縮も単純なので、mp3での圧縮率に影響は無いでしょう。 >ビットレート変換する方法をやってみました。 >自分の使っているソフトではビットレート変換値が最初から設定されています >(24k、32k、40k、〜) >自分ですきな値に設定したいのですが(25k、26kというふうに1k単位で) >RipAudioなどいろいろなソフトをあたってみましたが、どれも最初から変換値 >がきまってます。 >1k単位に変換できるソフトってありますか? 無いし、あっても「再生できるプレーヤ」が存在しないかと・・・。 これは「規格」だから仕方がないですね。 PCで一般的なビットレートは8、16、24。 24ですらダメなプレーヤがあります。 |
▲このページのトップに戻る
235193 | いちおう | o2ka | 2005/2/5-23:20 |
記事番号235190へのコメント >いわゆる「バリアブル・ビットレート」 >http://www.geocities.jp/bywnn498/mp3/24_howcompress.htm リンク先では「ビット貯蓄」と意訳されています。 |
▲このページのトップに戻る
235203 | Re:mp3とwavの軽量化 | 糖衣 | 2005/2/5-23:41 |
記事番号235190へのコメント >>1k単位に変換できるソフトってありますか? > >無いし、あっても「再生できるプレーヤ」が存在しないかと・・・。 >これは「規格」だから仕方がないですね。 LAMEでコマンドオプション指定すれば1kbps単位で指定できます。 最近の携帯着うたとかの変換の時にはファイルサイズに制限が あるので、ビットレートを細かく調整するのが流行っているとか いないとか・・・。 |
▲このページのトップに戻る
235214 | は〜〜〜 | o2ka | 2005/2/6-00:16 |
記事番号235203へのコメント >LAMEでコマンドオプション指定すれば1kbps単位で指定できます。 >最近の携帯着うたとかの変換の時にはファイルサイズに制限が >あるので、ビットレートを細かく調整するのが流行っているとか >いないとか・・・。 なるほど、ケータイならPCの再生ソフトと違って、ビットレートが 固定されてないんだ。 毎度、勉強になります > 糖衣さん |
▲このページのトップに戻る
235722 | Re:は〜〜〜 | 444 | 2005/2/7-16:30 |
記事番号235214へのコメント o2kaさんは No.235214「は〜〜〜」で書きました。 >>LAMEでコマンドオプション指定すれば1kbps単位で指定できます。 >>最近の携帯着うたとかの変換の時にはファイルサイズに制限が >>あるので、ビットレートを細かく調整するのが流行っているとか >>いないとか・・・。 > >なるほど、ケータイならPCの再生ソフトと違って、ビットレートが >固定されてないんだ。 > >毎度、勉強になります > 糖衣さん みなさんありがとうございます。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|