巨大なシステムファイルの断片化について
◇-?巨大なシステムファイルの断片化について-ドリ助(2005/1/23-17:11)No.231695 ┣?!Re:巨大なシステムファイルの断...-norimaki2000(2005/1/24-00:38)No.231797 ┃┗?!【多分解決】Re:巨大なシステム...-ドリ助(2005/1/24-12:25)No.231879 ┗?!Re:巨大なシステムファイルの断...-素人思考(2005/1/24-03:07)No.231837 ┗?!【ありがとう】Re:巨大なシステ...-ドリ助(2005/1/24-12:29)No.231882
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
231695 | 巨大なシステムファイルの断片化について | ドリ助 | 2005/1/23-17:11 |
メーカー名:SONY ソニー OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:PCV-HS92BC7 ソフト名:デフラグ -- 起動が遅くなってきたのでデフラグを使用し、Cドライブを最適化した結果のレポートを見ると 断片 ファイル サイズ 最も断片化されたファイル 9 3.64 GB \WINDOWS\system32\wbem\Repository\FS\INDEX.BTR という結果が何度やっても出てきてしまいます。 セーフモードでのデフラグやPerfectDisk 6.0(体験版)と「すっきり!! デフラグ」の使用など 色々やってみたのですが、このファイルだけ断片化が残ってしまいます。 またデフラグの分析を押すと「このボリュームを最適化してください。」という結果が出てきてしまいます。 このファイルの断片化を直す事はできないのでしょうか? あと家にある他のパソコンでこのファイルを見た所、ファイルサイズが1.1MBしかなかったのですが 3.64GBもあるのは異常なのでしょうか? このファイルのサイズを小さくできるのでしたら、その方法を教えてください。 |
▲このページのトップに戻る
231797 | Re:巨大なシステムファイルの断片化について | norimaki2000 | 2005/1/24-00:38 |
記事番号231695へのコメント ドリ助さんは No.231695「巨大なシステムファイルの断片化について」で書きました。 >メーカー名:SONY ソニー >OS名:WindowsXp HomeEdition >パソコン名:PCV-HS92BC7 >ソフト名:デフラグ >-- >起動が遅くなってきたのでデフラグを使用し、Cドライブを最適化した結果のレポートを見ると >断片 ファイル サイズ 最も断片化されたファイル >9 3.64 GB \WINDOWS\system32\wbem\Repository\FS\INDEX.BTR >という結果が何度やっても出てきてしまいます。 >セーフモードでのデフラグやPerfectDisk 6.0(体験版)と「すっきり!! デフラグ」の使用など >色々やってみたのですが、このファイルだけ断片化が残ってしまいます。 >またデフラグの分析を押すと「このボリュームを最適化してください。」という結果が出てきてしまいます。 >このファイルの断片化を直す事はできないのでしょうか? > >あと家にある他のパソコンでこのファイルを見た所、ファイルサイズが1.1MBしかなかったのですが >3.64GBもあるのは異常なのでしょうか? >このファイルのサイズを小さくできるのでしたら、その方法を教えてください。 INDEX.BTRで検索すると、これがヒットします。意味はわかりませんが、ウィルスではなさそうです。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/columns/scripting/scripting06112002.asp ・MSDN - WMIスクリプト入門 : 第1部 デフラグですが、セーフモードで起動し、INDEX.BTRをDドライブにコピーし、Cドライブから削除し、 DドライブからCドライブにコピーし直すのではどうでしょうか。 いずれにしても3.6GBは大きすぎますね。 直感ですが、削除してしまっても問題ないような気がします。 私だったらセーフモードで起動し、ファイル名を変えるなり、Dドライブに移動させるなりしてしばらく 様子を見ます。問題が無ければ削除します。 あくまでも『私だったら』なんで、要注意です。 |
▲このページのトップに戻る
231879 | Re:巨大なシステムファイルの断片化について | ドリ助 | 2005/1/24-12:25 |
記事番号231797へのコメント norimaki2000さんは No.231797「Re:巨大なシステムファイルの断片化について」で書きました。 >INDEX.BTRで検索すると、これがヒットします。意味はわかりませんが、ウィルスではなさそうです。 >http://www.microsoft.com/japan/msdn/columns/scripting/scripting06112002.asp >・MSDN - WMIスクリプト入門 : 第1部 > >デフラグですが、セーフモードで起動し、INDEX.BTRをDドライブにコピーし、Cドライブから削除し、 >DドライブからCドライブにコピーし直すのではどうでしょうか。 >いずれにしても3.6GBは大きすぎますね。 > >直感ですが、削除してしまっても問題ないような気がします。 >私だったらセーフモードで起動し、ファイル名を変えるなり、Dドライブに移動させるなりしてしばらく >様子を見ます。問題が無ければ削除します。 >あくまでも『私だったら』なんで、要注意です。 norimaki2000さん、レスありがとうございます。 自分も削除しても問題ないだろうと踏んで削除しましたら、初期化されたらしく サイズが0のファイルが自動作成されました。普通にWindowsも動いているのでおそらく大丈夫そうです。 ありがとうございました。 なお削除する時に、プログラムに使用されているとのエラーが出たので http://www.audio-iwasaki.com/zatu_pc_06.html ここのサイトを参考に環境変数のPATHからwbemのパスを外し削除しました。 同じ事でお困りの人がいたら、お試しください。 |
▲このページのトップに戻る
231837 | Re:巨大なシステムファイルの断片化について | 素人思考 | 2005/1/24-03:07 |
記事番号231695へのコメント またこれ貼っておくけど http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_0.html ここにあるとおり、Windows2000/XP のデフラグは Executive Software という メーカーの Diskeeper というソフトの機能制限版に過ぎません。 http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk80.html しかも、このソフト、一回の実行ではたいして断片化が直せなかったりもするみ たいなので、何度か繰り返してみると状況変わるかも… デフラグは HDD を痛めるとか言ってる人たちもいるけどね(笑) |
▲このページのトップに戻る
231882 | Re:巨大なシステムファイルの断片化について | ドリ助 | 2005/1/24-12:29 |
記事番号231837へのコメント 素人思考さんは No.231837「Re:巨大なシステムファイルの断片化について」で書きました。 >またこれ貼っておくけど >http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_0.html >ここにあるとおり、Windows2000/XP のデフラグは Executive Software という >メーカーの Diskeeper というソフトの機能制限版に過ぎません。 >http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk80.html >しかも、このソフト、一回の実行ではたいして断片化が直せなかったりもするみ >たいなので、何度か繰り返してみると状況変わるかも… >デフラグは HDD を痛めるとか言ってる人たちもいるけどね(笑) 素人思考さん、レスありがとうございます。 断片化を直すには、ひたすら繰り返しですかぁ。 以降断片化が激しい時はHDD壊れないくらいに試してみます(笑) ありがとうございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
× | 数度目 | 2008/03/18/(火) 18:02:03 | 同じ症状で困って辿り着きましたが。。内容が難しくて自分には理解不能でした。もうちょっと分かりやすく解説して頂けると助かります。 Mozilla/WinXP |