OSが、光学ドライブを認識しません



◇-?OSが、光学ドライブを認識しません-づけ(2004/12/6-09:55)No.220976
 ┗?!Re:OSが、光学ドライブを認識し...-るる(2004/12/6-11:48)No.220986
  ┗?!!Re:OSが、光学ドライブを認識し...-づけ(2004/12/7-00:12)No.221172
   ┗?!!【解決】Re:OSが、光学ドライブ...-づけ(2004/12/9-09:28)No.221599

▲このページのトップに戻る
220976OSが、光学ドライブを認識しませんづけ 2004/12/6-09:55

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:GIGABYTE GA-81915G PRO Rev2
ハード関連:CPU・マザーボード
--
MBにIDEコネクタが3箇所あります。
IDE1にHDDを2個、IDE3にDVDドライブ2個つけました。
各IDEのマスタ、スレーブのジャンパ設定は間違いありません。
解らないのは、BIOSのデフォルト設定でHDDレイドをしようとしているのか
光学ドライブ型番、メーカー名の表示が一瞬でてきますので、OS起動前(DOS?)では
光学ドライブの認識をしているように思います。しかし、OS起動後はマイコンピュータでも、
システムデバイスでも光学ドライブを確認できません。よろしくお願い致します。

▲このページのトップに戻る
220986Re:OSが、光学ドライブを認識しませんるる 2004/12/6-11:48
記事番号220976へのコメント
づけさんは No.220976「OSが、光学ドライブを認識しません」で書きました。
>メーカー名:自作PC 自分で製作
>OS名:WindowsXp HomeEdition
>パソコン名:GIGABYTE GA-81915G PRO Rev2
>ハード関連:CPU・マザーボード
>--
>MBにIDEコネクタが3箇所あります。
>IDE1にHDDを2個、IDE3にDVDドライブ2個つけました。
>各IDEのマスタ、スレーブのジャンパ設定は間違いありません。
>解らないのは、BIOSのデフォルト設定でHDDレイドをしようとしているのか
>光学ドライブ型番、メーカー名の表示が一瞬でてきますので、OS起動前(DOS?)では
>光学ドライブの認識をしているように思います。しかし、OS起動後はマイコンピュータでも、
>システムデバイスでも光学ドライブを確認できません。よろしくお願い致します。

BIOS上ではどのように認識されてますか?

IDE1とIDE3の組み合わせがちょっと理解できないのですが、普通は1と2ですよね?

最小構成で試されましたか?HDD1台とDVD1台で。

一応日本語マニュアルを
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/manual/manual_8i915g%20pro_j.pdf

あと一つ、型番は正確にお願いしますね。

▲このページのトップに戻る
221172Re:OSが、光学ドライブを認識しませんづけ 2004/12/7-00:12
記事番号220986へのコメント
るるさんは No.220986「Re:OSが、光学ドライブを認識しません」で書きました。

るるさん、早速のお返事ありがとうございます。
最小構成HDD1台DVD1台ではOKでした。
IDE2を使わないのは、IDEケーブルが届かないために3にしました。
本日、60cmのケーブルで2にいれましたが認識しません(同じ)でした。
型番はM/Bの品番であっていると思いますが・・・
IDE1に光学ドライブ2台、IDE2にHDD2台繋ぎ直したが立ち上がりません。
BIOSで確認したら、プライマリもセカンダリも光学ドライブ名が入っておりました。
(HDD名ではないのでOS起動しない?)
るるさんのヒントで今度は1台1台でIDE2で試してみます。
ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
221599Re:OSが、光学ドライブを認識しませんづけ 2004/12/9-09:28
記事番号221172へのコメント
づけさんは No.221172「Re:OSが、光学ドライブを認識しません」で書きました。
>るるさんは No.220986「Re:OSが、光学ドライブを認識しません」で書きました。

当方の認識不足。というか、超初心者ということで恥ずかしい想いです。
このM/Bは、IDEスロットが3ヶ所ありますが、IDE2と3はRAID用のものと知りました。
ATAのHDDを使うには、BIOSでRAID設定をしなければ認識できないということです。
このM/Bに使用するHDDは、SATA使用が必須の設計のように思います。
という事で、SATAのHDDを購入して自己完結でした。トホホ
(ATAでOS入りでの、CPU&M/Bのみのグレードアップをお考えの方は気をつけて)

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言