FAT32が使えない
◇-?FAT32が使えない-かえで(2004/12/4-23:29)No.220659 ┣?!Re:FAT32が使えない...-もぐ(2004/12/4-23:51)No.220673 ┣?!Re:FAT32が使えない...-norimaki2000(2004/12/4-23:57)No.220675 ┣?!Re:FAT32が使えない...-かえで(2004/12/5-01:36)No.220725 ┗?!Re:FAT32が使えない...-shintok(2004/12/5-11:06)No.220777 ┗?!!Re:FAT32が使えない...-かえで(2004/12/5-11:37)No.220784
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
220659 | FAT32が使えない | かえで URL | 2004/12/4-23:29 |
メーカー名:DELL デル OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:Dimension 4600C ハード関連:ハードディスク 使用回線:ADSL -- 以前、「外付けハードディスクでブルーバック」で質問させて頂きました。 メーカー側から、新しく製品を受け取り再度接続しましたが・・・ 結果は同じくブルーバックでした。 流石に4回目ですので、友人にお願いし他のパソコン(DELL8400&BIBLO NB8/900L)で使えるか試したとこ 普通に使えてしまいました。(自分のパソコンに問題あり確定) そこで、友人がなにやら考えながら ファイル形式をFAT32からNTFAへ変更(フォーマット)した所 見事に自分のパソコンでも使えるようになりました。 しかし、現状のままでは自分のパソコンではFAT32でフォーマットされたハードディスクは使えない& 使うには、他のパソコンでNTFSでフォーマットしなければなりません! 自分のパソコンはどこが悪いのでしょうか?売られている外付けハードディスクのほとんどはFAT32でフォーマット されているので今後困ってしまいます。 |
▲このページのトップに戻る
220673 | Re:FAT32が使えない | もぐ | 2004/12/4-23:51 |
記事番号220659へのコメント >自分のパソコンはどこが悪いのでしょうか? >売られている外付けハードディスクのほとんどはFAT32でフォーマット >されているので今後困ってしまいます。 御自身のパソコンのOS部分を、FAT32で使用すれば良いのではないですか? FAT32にするには、再度フォーマット&インストールでないと変更出来ません。 必要保存ファイルを逃がして、インストール。 後は、使用用途によって起動ドライブを分けて、 デュアルブート仕様にしてしまっても良いでしょう。 |
▲このページのトップに戻る
220675 | Re:FAT32が使えない | norimaki2000 | 2004/12/4-23:57 |
記事番号220659へのコメント >しかし、現状のままでは自分のパソコンではFAT32でフォーマットされたハードディスクは使えない& >使うには、他のパソコンでNTFSでフォーマットしなければなりません! 確かにそうですね。 しかしUSB接続の外付けHDDなんて、そうしょっちゅう購入する事はないと思う から、そのままNTFSで使ってもいいと思いますが。 >自分のパソコンはどこが悪いのでしょうか?売られている外付けハードディスクのほとんどはFAT32でフォーマット >されているので今後困ってしまいます。 確かにどこか悪いんでしょうね。 まずはここでDimension 4600C用のドライバを更新してみましょう。 http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=DIM_P4_4600C&os=Windows+XP+Home+Edition またWindowsUpdateで重要な更新はすべて適用しましょう。 WindowsXPのサービスパック確かSP1だったと思うので、SP2を適用してみる。 スキャンディスクを完全で実施する。(標準内蔵の方を) ウィルス対策ソフトの定義ファイルを最新にして、全ファイルのスキャン。 パソコン本体の別のUSBポートを使ってみる。 USB-HUBは使わない。 USBケーブルを外付けHDDの添付品ではなく、市販品を使ってみる。 思いつくのはこのくらいです。 ただしSP2は他に影響が出るかもしれないので、十分注意してください。 もし探究心が旺盛なら、PCIのUSB2.0カードを買ってきて試すとか。 |
▲このページのトップに戻る
220725 | Re:FAT32が使えない | かえで | 2004/12/5-01:36 |
記事番号220659へのコメント もぐさん&norimaki2000さん、お返事有難う御座います。 最悪の場合はリカバリーも考えてましたが、現段階ではどこかしらに爆弾を抱えているようですが、FAT32でフォーマットされた外付けハードディスクを繋げると、ブルーバックになってしまうだけなので次回トラブルがあれば考えてみます。 実はSP2を導入しようと思い念のため、TV録画ファイルと写真を外付けハードディスクに移しておこうと考えていたのですが・・・ とんでも無い所でつまずいてしまって困っていました。取りあえず使えるようにはなったので、一安心したところです。 友人も今回の原因が全くわからないと言っていましたが、リカバリーかBIOS更新で直る可能性もあるかも? と曖昧でした。(取りあえずパーテーションぐらいは組めと怒られました)BIOS関係は、まだ自分には難しそうなんで・・・ また色々調べてからしてみたいと思います。スキャンテリングで治ると良いのですが・・・ |
▲このページのトップに戻る
220777 | Re:FAT32が使えない | shintok | 2004/12/5-11:06 |
記事番号220659へのコメント かえでさんは No.220659「FAT32が使えない」で書きました。 >メーカー名:DELL デル >OS名:WindowsXp HomeEdition >パソコン名:Dimension 4600C >ハード関連:ハードディスク >使用回線:ADSL >-- > >しかし、現状のままでは自分のパソコンではFAT32でフォーマットされたハードディスクは使えない& >使うには、他のパソコンでNTFSでフォーマットしなければなりません! > 根本的解決策ではありませんが, 1CD Linux あるいは 1FD Linux が起動できれば, Linux 側から NTFS で領域確保およびフォーマットすることは可能ですよ。 少なくともFat32の領域を削除することは簡単にできるから, その後で WindowsXpを起動してNTFS領域を作ってもいいですね。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/tshiono/partboot-usb/index-jp.html 試しに, この parted を用いてその外付けHDDを2つに分けて, 後ろ半分を Fat32 にしてみても同様の症状が起きるかどうか, とか。 中身が空っぽのうちなら, いくらでも実験できますからね。 ところで, 他のメーカーのFat32の外付けHDDを試されたことはないのですね? |
▲このページのトップに戻る
220784 | Re:FAT32が使えない | かえで | 2004/12/5-11:37 |
記事番号220777へのコメント 根本的解決策ではありませんが, 1CD Linux あるいは 1FD Linux が起動できれば, >Linux 側から NTFS で領域確保およびフォーマットすることは可能ですよ。 > >少なくともFat32の領域を削除することは簡単にできるから, >その後で WindowsXpを起動してNTFS領域を作ってもいいですね。 > >http://www003.upp.so-net.ne.jp/tshiono/partboot-usb/index-jp.html > >試しに, この parted を用いてその外付けHDDを2つに分けて, 後ろ半分を >Fat32 にしてみても同様の症状が起きるかどうか, とか。 >中身が空っぽのうちなら, いくらでも実験できますからね。 > >ところで, 他のメーカーのFat32の外付けHDDを試されたことはないのですね? shintokさん、お返事有難う御座います。 >ところで, 他のメーカーのFat32の外付けHDDを試されたことはないのですね? 一度だけ、アイオーデーター製を試しましたが同じ症状で認識途中(通知領域の新しいデバイスが・・・・) のところでブルーバックになったことがあります。 >根本的解決策ではありませんが, 1CD Linux あるいは 1FD Linux が起動できれば, >Linux 側から NTFS で領域確保およびフォーマットすることは可能ですよ。 貴重な情報有難う御座います。便利なものがあるんですね!次回、試してみます。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|