シートの保護・解除をマクロ化



◇-?シートの保護・解除をマクロ化-SUS304(2004/11/26-15:57)No.218776
 ┗??Re:シートの保護・解除をマクロ...-mmsanta(2004/11/26-20:41)No.218835

▲このページのトップに戻る
218776シートの保護・解除をマクロ化SUS304 2004/11/26-15:57

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:
パソコン名:PC-MA86TCFZTEG8
--
出勤簿を作っております。
掲題より、当然 前回入力した、勤務時間の欄に保護を掛けて、次の入力セルを開放後
(セルのロック解除)で 回していこうと思い

(1)シートの保護によって
(2)セルのロック設定の効果反映まで自力で理解しました。

今回お伺いしたいのは、
★シートの保護のマクロ化
→更にシート上にトルグorコマンドボタンにシートの保護のマクロ登録。

をしようと思っておりますが、不勉強で
1 、シートの保護をオートマクロではVBを作れますが、この手順だと
   パスワードの設定を聞かれることがなく、
1’、保護の解除もパスワード無しで解除が可能になってしまいます。

2 、「シートの保護」をボタン一つでできるのが理想ですが、メニューボタン
   を増やしても、他の方が、保護or解除ができない為、ボタンをシート上に
   乗せたいと思います。ご教示、よろしくお願い申し上げます

※ オートシェイプ&メニューボタンへのマクロ登録はできるのですが
  コマンドボタンへのマクロ登録は、前2件(事前に作っておいて登録)
  と同じようにはできないのでしょうか?
   (現状、モジュールにコピーしております)併せてお願いします。                  以上 


▲このページのトップに戻る
218835Re:シートの保護・解除をマクロ化mmsanta 2004/11/26-20:41
記事番号218776へのコメント
SUS304さんは No.218776「シートの保護・解除をマクロ化」で書きました。
>メーカー名:NEC 日本電気
>OS名:
>パソコン名:PC-MA86TCFZTEG8
>--
>出勤簿を作っております。
>掲題より、当然 前回入力した、勤務時間の欄に保護を掛けて、次の入力セルを開放後
>(セルのロック解除)で 回していこうと思い
>
>(1)シートの保護によって
>(2)セルのロック設定の効果反映まで自力で理解しました。
>
>今回お伺いしたいのは、
>★シートの保護のマクロ化
> →更にシート上にトルグorコマンドボタンにシートの保護のマクロ登録。
>
>をしようと思っておりますが、不勉強で
>1 、シートの保護をオートマクロではVBを作れますが、この手順だと
>   パスワードの設定を聞かれることがなく、
>1’、保護の解除もパスワード無しで解除が可能になってしまいます。
>
>2 、「シートの保護」をボタン一つでできるのが理想ですが、メニューボタン
>   を増やしても、他の方が、保護or解除ができない為、ボタンをシート上に
>   乗せたいと思います。ご教示、よろしくお願い申し上げます
>
>※ オートシェイプ&メニューボタンへのマクロ登録はできるのですが
>  コマンドボタンへのマクロ登録は、前2件(事前に作っておいて登録)
>  と同じようにはできないのでしょうか?
>   (現状、モジュールにコピーしております)併せてお願いします。                  以上 
>
>
よく解らん。(僕がバカかも知れないが)
A・出勤簿って一人一人で違うBOOKなの?、一人分は1年間分なの?
B・それとも社員全員の分が1つのBOOKなの?、全員の分の1年間分なの?

Aの場合
1・問題のBOOKを起動したときに、パスワードを入力する様にする。
2a・正規のパスワードだったら、保護の解除や設定ができる様にする。
2b・パスワードを入力しなかったら、保護の解除や設定をできない様にする。
*・管理者は個々のBOOKを1つのBOOKに結合できる様にする。

Bの場合
他人の出勤簿を変えてしまうことができる様なことはもっての他ですが、見られる
こともイヤですよね?、
1・起動するときのパスワードによって、表示できるシートを選択する様にする。
*・同時にそのシートだけの保護を解除する。
2・管理者のパスワードを設定し、これを入力した場合には、全てのシートを表示
  させ、保護の解除を行える様にする。
僕がVBでマクロを組もうとする場合には、上記のこと位はメモるし誰かに質問する
時だって、これぐらいのことが解らないとアドバイスもできないよ。
実際のVBの記述は、めんどくさいので僕はパスします。
どんな批判も甘んじて受けます。
商売人に頼むか、この手の解説本を3〜4冊位熟読して下さい。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言