SOCKET7 EP-51MVP3E-Mを使う



◇-?SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う-ハナブサ(2004/11/12-22:19)No.215729
 ┣?!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使...-roadhead(2004/11/12-22:33)No.215734
 ┃┗?!【ありがとう】Re:SOCKET7 EP-5...-ハナブサ(2004/11/14-21:15)No.216242
 ┣?!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使...-poko(2004/11/12-22:54)No.215742
 ┃┗?!-Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使...-ハナブサ(2004/11/14-21:18)No.216244
 ┗?!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使...-SARU(2004/11/12-23:25)No.215754
  ┣?!!Re:追加...-SARU(2004/11/12-23:37)No.215758
  ┗?!-Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使...-ハナブサ(2004/11/14-21:21)No.216246
   ┗?!-!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを...-poko(2004/11/15-00:38)No.216315
    ┗?!-!!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを...-SARU(2004/11/15-02:24)No.216333
     ┗?!-!!!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-M...-poko(2004/11/15-05:08)No.216338
      ┗?!-!!!!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-M...-SARU(2004/11/15-11:17)No.216370
       ┗?!-!!!!!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-...-poko(2004/11/15-15:51)No.216412

▲このページのトップに戻る
215729SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うハナブサ 2004/11/12-22:19

メーカー名:自作PC 作ってもらった
OS名:Windows98 HomeEditionSecondEdition
パソコン名:MVP3E-M
ハード関連:CPU・マザーボード
--
知人からもらった調子の悪い自作パソコンをOS:Win98SEをインストールして使おうと
してインストールしたのですがディスプレーの表示が16色の640×480ピクセルの標準PCI
グラフィックアダプター(VGA)になってしまいました。自作パソコン素人者としては(も
らった知人も)どうして良いやら困り果てています。

このSOCKET7 EP-51 MVP3E-Mのマザーボードは、古すぎて情報が無いに等しく、Webでい
ろいろ調べても???どうやらAGPスロットにあるグラフィックボードがOSに対応してい
ないような???Win98SE対応のグラフィックボードを購入して交換すればいいのでしょ
うか。Win98SEをインストールする前は問題ない表示でした。
いまAGPスロットにあるボードには SOYO 3DAGP-4Eと書かれています。

またこのマザーボードを最大限に生かせるチューニング方法を紹介しているサイトをご存
知でしたらアドバイスをお願い致します。(小生は自作パソコン初心者でありますがその
分野の知識が無いだけでパソコン暦は玄人の20年超です。)



▲このページのトップに戻る
215734Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うroadhead 2004/11/12-22:33
記事番号215729へのコメント
知人も)どうして良いやら困り果てています。
>
>このSOCKET7 EP-51 MVP3E-Mのマザーボードは、古すぎて情報が無いに等しく、Webでい
>ろいろ調べても???どうやらAGPスロットにあるグラフィックボードがOSに対応してい
>ないような???Win98SE対応のグラフィックボードを購入して交換すればいいのでしょ
>うか。Win98SEをインストールする前は問題ない表示でした。
>いまAGPスロットにあるボードには SOYO 3DAGP-4Eと書かれています。
>
>またこのマザーボードを最大限に生かせるチューニング方法を紹介しているサイトをご存
>知でしたらアドバイスをお願い致します。(小生は自作パソコン初心者でありますがその
>分野の知識が無いだけでパソコン暦は玄人の20年超です。)
>
>
>

まずグラフィックボードを購入する際はAGP2×の物を購入してください。

しかしWindows98SEをインストールする前は正常に表示されていたと言う事は
以前はどんな環境で使っていたのでしょう?



▲このページのトップに戻る
216242Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うハナブサ 2004/11/14-21:15
記事番号215734へのコメント
roadheadさんは No.215734「Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う」で書きました。
>知人も)どうして良いやら困り果てています。
>>
>>このSOCKET7 EP-51 MVP3E-Mのマザーボードは、古すぎて情報が無いに等しく、Webでい
>>ろいろ調べても???どうやらAGPスロットにあるグラフィックボードがOSに対応してい
>>ないような???Win98SE対応のグラフィックボードを購入して交換すればいいのでしょ
>>うか。Win98SEをインストールする前は問題ない表示でした。
>>いまAGPスロットにあるボードには SOYO 3DAGP-4Eと書かれています。
>>
>>またこのマザーボードを最大限に生かせるチューニング方法を紹介しているサイトをご存
>>知でしたらアドバイスをお願い致します。(小生は自作パソコン初心者でありますがその
>>分野の知識が無いだけでパソコン暦は玄人の20年超です。)
>>
>>
>>
>
>まずグラフィックボードを購入する際はAGP2×の物を購入してください。
>
>しかしWindows98SEをインストールする前は正常に表示されていたと言う事は
>以前はどんな環境で使っていたのでしょう?
>
>
>

アドバイス有難うございます。

以前の環境はOSがWIN98だっただけです(たしか?)。

▲このページのトップに戻る
215742Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うpoko 2004/11/12-22:54
記事番号215729へのコメント
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se235775.html
ソフトをダウンロード/解凍したら、CrystalMark09.exeを起動します。
CrystalMark09のウィンドウ上部の編集をクリックした後、
[TEXT]Preview→system.txtをクリック。
temp.txtが立ち上がって下の方にPCI Device List が表示されます。
そこでAGPだのVGAなどの文字のある行を探して、
ビデオチップに何が使われているか判れば
チップメーカーからドライバが落とせるかもしれません。

▲このページのトップに戻る
216244Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うハナブサ 2004/11/14-21:18
記事番号215742へのコメント
pokoさんは No.215742「Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う」で書きました。
>http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se235775.html
>ソフトをダウンロード/解凍したら、CrystalMark09.exeを起動します。
>CrystalMark09のウィンドウ上部の編集をクリックした後、
>[TEXT]Preview→system.txtをクリック。
>temp.txtが立ち上がって下の方にPCI Device List が表示されます。
>そこでAGPだのVGAなどの文字のある行を探して、
>ビデオチップに何が使われているか判れば
>チップメーカーからドライバが落とせるかもしれません。

以下の内容からするとビデオチップは何かわかりませんね?
-----------------------------------------------------------------------------
PCI Device List
------------------------------------------------------------------------------
No Bus Dev Fnc VendorDeviceRev SubSystem Class DeviceType
0 0: 0: 0 1106h:0598h.03h 00000000h 060000h Host Bridge
1 0: 1: 0 1106h:8598h.00h 00000000h 060400h PCI to PCI Bridge
2 0: 7: 0 1106h:0586h.41h 00000000h 060100h ISA Bridge
3 0: 7: 1 1106h:0571h.06h 00000000h 01018Ah Bus Master IDE controller
4 0: 7: 2 1106h:3038h.02h 09251234h 0C0300h UHCI USB Controller
5 0: 7: 3 1106h:3040h.10h 00000000h 068000h Other Bridge Device
6 0: 8: 0 10ECh:8139h.10h 11540313h 020000h Ethernet Controller
7 1: 0: 0 3D3Dh:0009h.01h 3D3D0100h 030000h VGA Compatible Controller

それにしても、便利なフリーソフトがあるんですね。でももっと勉強しないと使いこなせないです(>_<) 用語がチンプンカンプン!

▲このページのトップに戻る
215754Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うSARU 2004/11/12-23:25
記事番号215729へのコメント
viaのmvp3チップセットの場合、
グラフィックカード以外付けずに
(サウンドカードも取り外し。オンボードならBIOSもしくは
 ジャンパでOFFにしておく。BIOSで殺せるならUSBもOFFに
 しておんたほうが無難。)
OSインストール後

http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2

の一番下の「Retro chipset VIA 4in1 drivers」
をダウンロードしてインストール。

これを入れてからでないとIRQのルーティングに失敗しますので
入れた後にサウンドカード等の取り付け&ドライバインストール。
※USBもBIOSでOFFにしていたらON。

でビデオカードは
http://www.soyo.com.tw/index.php

で見る限りもう存在していなさそうなので
http://www.h-oda.com/
からwincpuidをダウンロードするか
http://www.lavalys.com/products.php?lang=en
から
EVEREST Home Editionをダウンロードして

WINCPUIDなら「devicelist」で
(DeviceTypeがVGA Compatible部)
EVEREST Home EditionならGPUのところで
「VendorID」と「DeviceID」を調べ
http://www.pcidatabase.com/
で「Vendor Search:」部に調べたVendorID
を入れて「Search」をクリック。
開いた頁のVendorNameの下のリンクをクリック。
次に開いた頁内でDeviceIDが一致するものを
探して、VendorNameとChip NumberとChip Description
からドライバを捜す。(ネットで検索)

pokoさんの紹介されておられるツールで判れば
そちらでもいいでしょう。

※サウンド等も判らなければ同要領で。

ちなみにビデオカードは×4の物を購入しても
マザーが×2迄しか対応していなければ
×2で動作するので問題ありません。
私もMvp3マシンを持っていますので。

▲このページのトップに戻る
215758Re:追加SARU 2004/11/12-23:37
記事番号215754へのコメント
>またこのマザーボードを最大限に生かせるチューニング方法を紹介しているサイトをご存
>知でしたらアドバイスをお願い致します。(小生は自作パソコン初心者でありますがその
>分野の知識が無いだけでパソコン暦は玄人の20年超です。)
>
>
マザーは知りませんがVIAの
チップセット(MVP3)についてなら

[VIA FAQ集]
http://www.hi-ho.ne.jp/knos/viafaq01.htm#12

とか

[VIA 4-in-1 Driverについて]
http://www.hi-ho.ne.jp/knos/via00.htm

を参考に。

※もうひとつ、Win98&mvp3ではVIAのIDEドライバは必要ありません。
 OS標準でDMA対応しています。っていうか、入れるとかえって不安定
 になります。

▲このページのトップに戻る
216246Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うハナブサ 2004/11/14-21:21
記事番号215754へのコメント
SARUさんは No.215754「Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う」で書きました。
>viaのmvp3チップセットの場合、
>グラフィックカード以外付けずに
>(サウンドカードも取り外し。オンボードならBIOSもしくは
> ジャンパでOFFにしておく。BIOSで殺せるならUSBもOFFに
> しておんたほうが無難。)
>OSインストール後
>
>http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2
>
>の一番下の「Retro chipset VIA 4in1 drivers」
>をダウンロードしてインストール。
>
>これを入れてからでないとIRQのルーティングに失敗しますので
>入れた後にサウンドカード等の取り付け&ドライバインストール。
>※USBもBIOSでOFFにしていたらON。
>
>でビデオカードは
>http://www.soyo.com.tw/index.php
>
>で見る限りもう存在していなさそうなので
>http://www.h-oda.com/
>からwincpuidをダウンロードするか
>http://www.lavalys.com/products.php?lang=en
>から
>EVEREST Home Editionをダウンロードして
>
>WINCPUIDなら「devicelist」で
>(DeviceTypeがVGA Compatible部)
>EVEREST Home EditionならGPUのところで
>「VendorID」と「DeviceID」を調べ
>http://www.pcidatabase.com/
>で「Vendor Search:」部に調べたVendorID
>を入れて「Search」をクリック。
>開いた頁のVendorNameの下のリンクをクリック。
>次に開いた頁内でDeviceIDが一致するものを
>探して、VendorNameとChip NumberとChip Description
>からドライバを捜す。(ネットで検索)
>
>pokoさんの紹介されておられるツールで判れば
>そちらでもいいでしょう。
>
>※サウンド等も判らなければ同要領で。
>
>ちなみにビデオカードは×4の物を購入しても
>マザーが×2迄しか対応していなければ
>×2で動作するので問題ありません。
>私もMvp3マシンを持っていますので。
>

Vendor ID      0x3D3D
Device ID 0x0009
Chip Number Permedia2v
Chip Description 2d+3d chipset, integrated ramdac
Notes ----------
Your E-mail ----------

Vendor Name 3Dlabs, Inc. Ltd

アドバイスのおかげで、ここまで分りました。
3Dlabs, Inc. LtdのHPを見たのですが、英語で???
ドライバーは何処???

▲このページのトップに戻る
216315Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うpoko 2004/11/15-00:38
記事番号216246へのコメント
無意味な全文引用は止めて下さい。見辛いです。

3Dlabs, Inc. LtdのHPで、
SUPPORT→Download Drivers
Select Your Product にPermedia2vなんてのはないので、
ひょっとしたら
Permedia-based 3rd party cards
っていうのがそうなんじゃないかと思ったり(自信無し)。
あとは、Permedia2v driver
などで検索するとそれらしいドライバがDL出来そうな所は見つかります。

余談ですが、
No216244で
PCI Device List を貼り付けてもらいましたが、
その下の
No DeviceName | SubSystem Vendor
っていう所の7番目の項目に
ビデオチップのベンダー名やチップ名が
そのものズバリで書いてあったのではと思います。

▲このページのトップに戻る
216333Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うSARU 2004/11/15-02:24
記事番号216315へのコメント
pokoさんは No.216315「Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う」で書きました。
>無意味な全文引用は止めて下さい。見辛いです。
>
>3Dlabs, Inc. LtdのHPで、
>SUPPORT→Download Drivers
>Select Your Product にPermedia2vなんてのはないので、

うーん、Permedia2シリーズ自体もう存在してないみたいで、
他ページからここへのリンクが切れてますね。

>ひょっとしたら
>Permedia-based 3rd party cards
>っていうのがそうなんじゃないかと思ったり(自信無し)。

多分これでいけそうだと思いますよ。
解凍して出来たDISPLAY.INF内の
[3Dlabs]セクション内に
%String3%=Permedia2,PCI\VEN_3D3D&DEV_0009
とありますから。
で、一番下の[Strings]セクションに
String3="Generic PERMEDIA 2 3D Accelerator"
とありますし。

>
>余談ですが、
>No216244で
>PCI Device List を貼り付けてもらいましたが、
>その下の
>No DeviceName | SubSystem Vendor
>っていう所の7番目の項目に
>ビデオチップのベンダー名やチップ名が
>そのものズバリで書いてあったのではと思います。

余談ですが同じことしか判らないと思いますよ。

▲このページのトップに戻る
216338Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うpoko 2004/11/15-05:08
記事番号216333へのコメント
>>ビデオチップのベンダー名やチップ名が
>>そのものズバリで書いてあったのではと思います。
>余談ですが同じことしか判らないと思いますよ。
何か勘違いなさっているような。
私としては、CrystalMark 2004 を使ったのであれば
PCIDatabase.com へ行かなくても
チップ名やメーカー名が判ったということを言いたかったのですが。

▲このページのトップに戻る
216370Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うSARU 2004/11/15-11:17
記事番号216338へのコメント
>PCIDatabase.com へ行かなくても
>チップ名やメーカー名が判ったということを言いたかったのですが。

いや、それならばEVEREST Home Editionでもわかります。
ただ、今回のようにメーカー(3rdパーティ)
や本家(3Dlabs)にそれらしいドライバがみつから
無い場合、infからven_idとdev_idで判断するひつようが
あるのならって事なんですが..

▲このページのトップに戻る
216412Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使うpoko 2004/11/15-15:51
記事番号216370へのコメント
>>PCIDatabase.com へ行かなくても
>>チップ名やメーカー名が判ったということを言いたかったのですが。
>いや、それならばEVEREST Home Editionでもわかります。
使ったことがあるので
EVEREST Home Edition でも情報が分かるのは知っています。
ただ個人的に情報が見辛い感じがするので
CrystalMark 2004 の方を紹介しました。
そのNo.215742のレスを受けて
スレ主さんはCrystalMark 2004を起動してみたようなので、
それならば、CrystalMark 2004 で取得した情報を
よく見ればそれでチップ名などは分かった
ということが言いたかったのです。

PCIDatabase.com へ行って調べることを
否定しているわけでは有りません。
No216315の
"余談ですが、"で始まる文章は、
CrystalMark 2004 の方を使ったのであれば、
それだけでも情報は取得出来たであろうことも
情報として知っておいたほうがいいと思い書いたものです。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言