ビープ音について



◇-?ビープ音について-ポパイ(2004/10/7-14:16)No.206167
 ┗?!Re:ビープ音について...-パソコン教授(2004/10/7-14:26)No.206170
  ┗?!!Re:ビープ音について...-ポパイ(2004/10/8-07:07)No.206337
   ┗?!!!Re:ビープ音について...-パソコン教授(2004/10/8-11:18)No.206376
    ┗?!!!!Re:ビープ音について...-ポパイ(2004/10/8-22:46)No.206501
     ┗?!!!!!Re:ビープ音について...-パソコン教授(2004/10/8-23:13)No.206508
      ┗?!!!!!!Re:ビープ音について...-ポパイ(2004/10/9-01:06)No.206539
       ┣?!!!!!!!Re:ビープ音について...-さく(2004/10/9-03:09)No.206545
       ┗?!!!!!!!Re:ビープ音について...-さく(2004/10/9-03:09)No.206546
        ┗?!!!!!!!!Re:ビープ音について...-ポパイ(2004/10/10-13:30)No.206831
         ┗?!!!!!!!!!Re:ビープ音について...-ポパイ(2004/10/11-02:36)No.206975
          ┗?!!!!!!!!!!Re:ビープ音について...-ジャンク品(2004/10/11-03:35)No.206981
           ┗?!!!!!!!!!!!Re:質問の終了 あり...-ポパイ(2004/10/11-20:41)No.207131

▲このページのトップに戻る
206167ビープ音についてポパイ 2004/10/7-14:16

メーカー名:SONY ソニー
OS名:WindowsXP HomeEdition
パソコン名:PCV-JX12
ハード関連:CPU・マザーボード ビープ音
--
初めて投稿します。どうぞよろしくお願いいたします。

症状はパソコンを普通に立ち上げてネット観覧などしたり、
メディアプレイヤーなどを使用しているとパソコン本体からビープ音
(ピーピーピーと連続で鳴ったりします)がします。
鳴る回数や頻度にはばらつきがあり、鳴っている最中は画面が重くなったり、
一瞬フリーズしたり、メディアプレイヤーで聞いている音楽が飛んだりします。
鳴らない時もありますが鳴り出すと永遠に鳴り続けます。

過去何度かパソコン本体を空け埃取りの掃除をしたりしました。
その際CPUのファンとメモリーをはずしました。
メモリーはしっかりささっていないとこのような症状が起こると聞いたことが
あったので何度もさしなおしたのですが改善しません。
またパソコンの電源コード付近が最近以前よりも熱くなったような気がします。
クーラーを入れると気持ち症状が治まるような気もします。
BIOS設定はよく分からないので初期化しました。(これは症状が出た後です)
鳴り始めた原因は分かりません。
やはり何か故障しているのでしょうか?
または何か設定でこうなっているのでしょうか?
夏はクーラーで乗り切れましたが冬場に部屋の暖房を入れる時どうなるか不安です。
もしどなたかアドバイスあればよろしくお願いいたします。
勉強不足で申し訳ありません。



▲このページのトップに戻る
206170Re:ビープ音についてパソコン教授 2004/10/7-14:26
記事番号206167へのコメント
CPUの熱暴走、電源の供給不足、メモリー・マザーボード不良が考えられます。
電力をかなり消費する拡張カード・HDD・グラフィックボードを取り付けていませんか?

とりあえず外したクーラーにグリスをきちんと塗り再度固定してみてください。

警告音についてはこちらをご覧ください。
メーカーがSONYなのでこの通りではないかもしれませんが。
http://www.redout.net/data/bios.html

▲このページのトップに戻る
206337Re:ビープ音についてポパイ 2004/10/8-07:07
記事番号206170へのコメント
パソコン教授様
早速ご回答頂いてありがとうございました。
早急にご回答頂き大変助かります。

>CPUの熱暴走、電源の供給不足、メモリー・マザーボード不良が考えられます。

これらの事はそうかもしれないとしかいえませんが、電源については本体とモニター、
外付けHD、モデム等を同じコンセントから供給していますがそれも関係あるのでしょうか?
しかし音が鳴る以前からの使用法なのでこれは違うかもしれません。
音が鳴ってからパソコンを終了させ本体を空けCPUを触ってみるとかなり熱を持っていました。
またパソコン背面部の風抜けの穴からはかなり熱風が出ています。以前はもう少しマシでした。
おっしゃるようなCPUの熱暴走かもしれません。
この場合対策があればお手数ですがご指導願えますでしょうか?
メモリー・マザーボードの故障・破損については自分で調べられる範囲ではないので最悪の場合
修理に出します。メモリーがどうも気になります。
掃除の際、触ったのはメモリー、CPUファンなので。

>電力をかなり消費する拡張カード・HDD・グラフィックボードを取り付けていませんか?

拡張カード、グラフィックボードは取り付けていませんが、外付けのHDをSCSI接続で
取り付けています。これも音が鳴る以前からの仕様です。

>とりあえず外したクーラーにグリスをきちんと塗り再度固定してみてください。
グリスは塗っていませんでしたので再度グリスを塗ってみます。

>警告音についてはこちらをご覧ください。
>メーカーがSONYなのでこの通りではないかもしれませんが。
>http://www.redout.net/data/bios.html

内容等調べまたグリスを縫ってみた結果レスします。
本当に丁重なご回答ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
206376Re:ビープ音についてパソコン教授 2004/10/8-11:18
記事番号206337へのコメント
パソコン内部の環境があまり変わっていないならば電源不足については可能性は
低いと思います。
CPUが高温になっているとのことですが、CPUに負荷を掛けるソフトウエアが常駐
しているのかしれません。
起動させた直後で何もソフトウェアを動作させていない時にCtrl + Alt +Delete
を押してタスクマネージャーを起動させパフォーマンスタブを選択してください。
表示されるCPU使用率、PF(ページ・ファイル)の使用量、コミットチャージの
合計と最大値を教えてください。

▲このページのトップに戻る
206501Re:ビープ音についてポパイ 2004/10/8-22:46
記事番号206376へのコメント
パソコン教授様
何度もご回答ありがとうございます。

CPU使用率 4%〜40% 安定はせず変動します
PF使用量は214MB これは一定のまま
コミットチャージ 合計 219640 最大値 229504
以上です

よろしくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
206508Re:ビープ音についてパソコン教授 2004/10/8-23:13
記事番号206501へのコメント
PF使用量がやや多いようですがソフトウエア環境に問題はないでしょう。
やはり高負荷で熱暴走の線が濃いですね。

▲このページのトップに戻る
206539Re:ビープ音についてポパイ 2004/10/9-01:06
記事番号206508へのコメント
パソコン教授さんは No.206508「Re:ビープ音について」で書きました。
>PF使用量がやや多いようですがソフトウエア環境に問題はないでしょう。
>やはり高負荷で熱暴走の線が濃いですね。

パソコン教授様
早々に的確にアドバイス頂けて初心者には大変助かります。
本当にありがとうございます。

そうですかでは一応今週グリスを塗る作業をします。
そのほかに熱暴走対策で行える処理等ありましたら何度も申し訳ありませんが、
ご回答お願いいたします。


▲このページのトップに戻る
206545Re:ビープ音についてさく 2004/10/9-03:09
記事番号206539へのコメント


わたしの持っている自作パソコンの本でビープ音がなった場合の対処法について
のっているのですが、

長いビープ音の場合、例えば音がずっとやまない場合です。
メインメモリのトラブルなので、しっかりメモリがしっかり差し込まれている
か確認する。

短い「ピッピッピッ」+長い「ピー」
これはグラフィックカードのトラブルです。

参考までですが、本からです。

▲このページのトップに戻る
206546Re:ビープ音についてさく 2004/10/9-03:09
記事番号206539へのコメント


わたしの持っている自作パソコンの本でビープ音がなった場合の対処法について
のっているのですが、

長いビープ音の場合、例えば音がずっとやまない場合です。
メインメモリのトラブルなので、しっかりメモリがしっかり差し込まれている
か確認する。

短い「ピッピッピッ」+長い「ピー」
これはグラフィックカードのトラブルです。

参考までですが、本からです。

▲このページのトップに戻る
206831Re:ビープ音についてポパイ 2004/10/10-13:30
記事番号206546へのコメント
さく様
ご回答どうもありがとうございました。
メモリーの差込みについてですがしっかり差込みをしているつもりなのですが、
しっかり差し込まれていないのでしょうか?
何度も差し込んでみたのですがカチャっとハマるのではなくいつもグイっという感じで
しっくりはこないのです。両サイドの爪もしっかり固定できるので一応奥までは差し込
まれているとは思うのですが。
ただそういうメモリーの差込みの原因の場合鳴らない時もあるのでしょうか?
私の場合時々なるんです。鳴り出すと止まりませんが、部屋が明らかに熱い時は鳴るなぁ
と思うと鳴ります。また最近の夜のように寒いとあまり鳴らない気がします。
とりあえずCPUのグリスとメモリーの再度差込みを行なってみます。
ご丁重にご回答いただきありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
206975Re:ビープ音についてポパイ 2004/10/11-02:36
記事番号206831へのコメント
助言いただきました事を実施いたしましたので結果報告いたします。

グリス差し、メモリーの差込みに関してもう一度やってみましたが残念ながら改善は
しませんでした。

もう一度状況をいいますと、例えばパソコンを立ち上げるだけなら鳴りません。
パソコン起動後何も操作しなければ一応鳴らないようです。
ネット接続した場合ではネットに繋いだ瞬間から鳴り始め、画面が表示し終わると
止みます。そして画面を移行させるとまた鳴り始め、次画面が表示し終わると止みます。
次に何かのソフトを立ち上げた場合は鳴りっぱなしのような感じです。
画像再生、音楽再生時はけたたましく鳴り響き続けます。
どの場合でも鳴っている間は画面、音とも止まったり飛んだり遅くなったりします。
これが基本的な感じなのですが、深夜など涼しい環境下では比較的上記のような事も
起こらず快適にマシンを動かす事が出来ます。

あとお聞きしたいのは仮に私のパソコンのメモリーが壊れたていた場合、パソコン自体
は稼動はするものなのでしょうか?最悪メモリーの交換を考えているのですが。
メモリーを抜いた際差込みの部分を素手で触ってしまいましたので不安です。
何度も質問してすみませんがどうぞよろしくお願いいたします。



▲このページのトップに戻る
206981Re:ビープ音についてジャンク品 2004/10/11-03:35
記事番号206975へのコメント
>あとお聞きしたいのは仮に私のパソコンのメモリーが壊れたていた場合、パソコン自体
>は稼動はするものなのでしょうか?最悪メモリーの交換を考えているのですが。

「脳」に該当する部分がやられたら、動作しません。そもそも立ち上がりません。


>メモリーを抜いた際差込みの部分を素手で触ってしまいましたので不安です。

大敵は静電気です。

>何度も質問してすみませんがどうぞよろしくお願いいたします。
>

BIOSの動作中のチェック項目というとCPUなどの熱関連ぐらいしか思いつきませんが、BIOSに温度の監視項目がありますか。しかし、あったとしても電源を落とそうとするはずで、そうならないのもおかしい。

ここまできたら、Sonyに問い合わせるのが手っ取り早いのでは。

▲このページのトップに戻る
207131Re:質問の終了 ありがとうございましたポパイ 2004/10/11-20:41
記事番号206981へのコメント
ジャンク品様
ご回答本当にありがとうございました。
そうですねSonyに問い合わせて見る事にします。
色々な相談を快くご回答いただきましてジャンク品様、パソコン教授様、さく様
この場を借りてあわせてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。


A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
検索投稿あり2008/01/29-23:04左記[投稿あり]クリックにて検索(逆リンク調査)します同様の質問へのリンクとなっています