VirusScan5.02J修正モジュール



◇-?VirusScan 5.02J 修正モジュール-momo(2004/9/24-13:24)No.203641
 ┣?!Re:VirusScan 5.02J 修正モジュ...-無名(2004/9/24-14:55)No.203649
 ┗?【解決】Re:VirusScan 5.02J 修正...-momo(2004/9/24-19:38)No.203697

▲このページのトップに戻る
203641VirusScan 5.02J 修正モジュールmomo 2004/9/24-13:24

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsMe
パソコン名:VL700R/5
--
すいません 以前質問してしばらくPCを出来ない状態だったので
お返事ができませんでした。
答えていただいたジャンク品 様 ありがとうございました

毎回PCを立ち上げると

Alogservが原因で ACTILOG.DLLにエラーが発生しました。
Alogservは終了します。
問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動してください。

という質問でジャンク品様に

http://www.nai.com/japan/oem/nec_vs502j.asp
を教えていただきました。
PCに詳しくないので3以下の
修正モジュールを収めたZipアーカイブ(VS502NEC.zip)を
ローカル ハードディスク上に解凍します。
(D:\VSUpdate 等のフォルダを作成し市販のアーカイブツールを使用し
作成したフォルダにアーカイブの内容を解凍してください。)
という部分から、どのようにしたらよいか全然わかりません。

詳しく教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
203649Re:VirusScan 5.02J 修正モジュール無名 2004/9/24-14:55
記事番号203641へのコメント
<3の手順>
インターネットエクスプローラを起動し、圧縮解凍ソフトをダウンロードしましょう。
僕はLHACAというソフトを使っています。

http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/

上記URLからダウンロードできます。
サイトの説明にしたがって、ダウンロード&インストールしましょう。
デスクトップ上にLHACAのアイコンが出来ているはずです。

McAfeeのサイトからダウンロードしてきたファイルをLHACAのアイコン上へ
ドラッグ&ドロップすると、自動的に解凍されます。


<4の手順>
あとは、解凍後のフォルダ内にある各ファイルを、
C:\Program Files\McAfee\McAfee VirusScanフォルダに
コピー&ペーストしてやればいいはずです。

念のため、C:\Program Files\McAfee\McAfee VirusScan フォルダの
バックアップを取った上で、コピー&ペーストしてください。
失敗したときの復旧がしやすくなるので…(^^;


<5の手順>
McAfeeサイトの説明のとおりです(^^;

以上でOKのはずです。

▲このページのトップに戻る
203697Re:VirusScan 5.02J 修正モジュールmomo 2004/9/24-19:38
記事番号203641へのコメント
momoさんは No.203641「VirusScan 5.02J 修正モジュール」で書きました。
>メーカー名:NEC 日本電気
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:VL700R/5
>--
>すいません 以前質問してしばらくPCを出来ない状態だったので
>お返事ができませんでした。
>答えていただいたジャンク品 様 ありがとうございました
>
>毎回PCを立ち上げると
>
>Alogservが原因で ACTILOG.DLLにエラーが発生しました。
>Alogservは終了します。
>問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動してください。
>
>という質問でジャンク品様に
>
>http://www.nai.com/japan/oem/nec_vs502j.asp
>を教えていただきました。
>PCに詳しくないので3以下の
>修正モジュールを収めたZipアーカイブ(VS502NEC.zip)を
>ローカル ハードディスク上に解凍します。
>(D:\VSUpdate 等のフォルダを作成し市販のアーカイブツールを使用し
>作成したフォルダにアーカイブの内容を解凍してください。)
>という部分から、どのようにしたらよいか全然わかりません。
>
>詳しく教えていただけると助かります。
>よろしくお願いします。

ありがとうございました
丁寧に教えていただいたおかげで
PCに詳しくない私にも最後まででき
再起動してみたことろエラー表示がでなくなりました。
本当に助かりました。
ありがとうございましたm(__)m

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言