バックアップデータの移行




◇-?|バックアップデータの移行-POCHI(2004/9/9-15:50)No.200412
 ┗?!|Re:バックアップデータの移行...-kikuko(2004/9/9-22:55)No.200499
  ┣?!!|Re:バックアップデータの移行...-o2ka(2004/9/10-02:05)No.200548
  ┃┗?!!?|Re:バックアップデータの移行...-POCHI(2004/9/10-11:05)No.200582
  ┃ ┗?!!?!|Re:バックアップデータの移・..-o2ka(2004/9/11-00:25)No.200721
  ┗?!!|Re:バックアップデータの移行...-POCHI(2004/9/10-11:01)No.200579
   ┗?!!!|Re:バックアップデータの移行...-ジャンク品(2004/9/10-12:03)No.200599


▲このページのトップに戻る
200412?|バックアップデータの移行POCHI 2004/9/9-15:50

メーカー名:富士通
OS名:WindowsMe
パソコン名:BIBLO NE6/700B
ハード関連:ハードディスク
--
今まで使用していたPCがハードが壊れて
Operating System Not Foundの状態になってしまい
ハードを交換してもらうため修理にお願いしました。
その際にPCのバックアップもお願いして
修理して戻ってきたPCに旧HDDのフォルダがありました。
それがバックアップデータらしいのですが
そのデータを新しいPCに移行したいのですが
やり方がわかりません。
(修理したPCとは別に新しいPCを購入しました。)
CDRWメディアで保存して移行しようにも
旧HDDのデータが6GBもあるんです。
どうしたら新しいPCに旧HDDのデータを移せるのでしょうか。
教えてください。

▲このページのトップに戻る
200499?!|Re:バックアップデータの移行kikuko 2004/9/9-22:55
記事番号200412へのコメント
>メーカー名:富士通
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:BIBLO NE6/700B
>そのデータを新しいPCに移行したいのですが
>やり方がわかりません。
>(修理したPCとは別に新しいPCを購入しました。)
>CDRWメディアで保存して移行しようにも
>旧HDDのデータが6GBもあるんです。

CD-R、9〜10枚に分けて保存すればいいように思いますが...

あるいは、ケーブルで繋いでという方法もありますが、お金は余り
かからないけれど、結構設定などが面倒そうです。

お金がかかってもよければ、外付けハードディスクを買って、そこに移す
という方法もあります。これだと、余り容量など気にせず、
ドラッグ&ドロップでコピーできます。
http://www.pc-success.co.jp/dir/pc/drive_hdd.html

次のハードディスククラッシュに備えてバックアップを取るのも簡単です。


▲このページのトップに戻る
200548?!!|Re:バックアップデータの移行o2ka 2004/9/10-02:05
記事番号200499へのコメント
>あるいは、ケーブルで繋いでという方法もありますが、お金は余り
>かからないけれど、結構設定などが面倒そうです。

面倒かな?
イーサで接続すれば、簡単かと思いますけど・・・。
WinFAQは無くなりました


>お金がかかってもよければ、外付けハードディスクを買って、そこに移す
>という方法もあります。これだと、余り容量など気にせず、
>ドラッグ&ドロップでコピーできます。
>http://www.pc-success.co.jp/dir/pc/drive_hdd.html
>
>次のハードディスククラッシュに備えてバックアップを取るのも簡単です。

賛同。

あと、LANを組む前提でネットワークストレージを使用するって手もありますね。
http://www.corega.co.jp/product/list/others/nsadp.htm
これだと、一旦コピーが終わっちゃえば、PCの台数が増えても
どのPCからでもいつでもアクセスできるようになります。

▲このページのトップに戻る
200582?!!?|Re:バックアップデータの移行POCHI 2004/9/10-11:05
記事番号200548へのコメント
>イーサで接続すれば、簡単かと思いますけど・・・。
>WinFAQは無くなりました

ご回答ありがとうございます。
ここでまた質問を・・・すいません。
「イーサ」って何でしょうか?
参考URLに行ってもわからなかったので。。。

▲このページのトップに戻る
200721?!!?!|Re:バックアップデータの移行o2ka 2004/9/11-00:25
記事番号200582へのコメント
>「イーサ」って何でしょうか?

「イーサ(イーサネット)」=「TCP/IP接続」です。
つまり、ごく普通にLANを組むって事。
より正確には http://yougo.ascii24.com/gh/70/007093.html

>参考URLに行ってもわからなかったので。。。

こちらは繋がらない場合のチェックポイント。
LANを組んで、正しく設定したはずなのに相手が見えない・・・
って場合に参照してください。


ところで、新PCのOSはWinXPで良いのかな?
だったら、以下の方法でデータ移行はできるでしょう。

1) 旧PC用にPCカードかUSBのLANアダプタとLANクロスケーブルを購入する
  ↑http://www.fmworld.net/product/hard/bi0101/ne_series.html
   を見ると、LANインターフェイスが無い臭いので・・・。
   「SpeedStepモバイルPentiumIIIを搭載していながら
   それは無いだろ」とツッコミを入れたい部分であるが、
   富士通って、けっこう遅れてたのね・・・

 インターネット用にルータがあるなら、ケーブルはクロスでなく
 通常のもの(ストレート)で良いです。

2) 新PCと旧PCを購入したケーブルで接続する。
 ルータがある場合、ルータを仲介させて接続し、「4」へ。
 無い場合(クロスケーブルで接続する場合)「3」の設定を行います。

3) WinXP機のIPアドレスを192.168.1.1、旧を192.168.1.2に設定
 (あくまでも一例。192.168.7.1と192.168.7.2とか、
 192.168.1.10と192.168.1.100なんてんでもOK。
 つまり、http://homepage2.nifty.com/s-yousei/lan3.html
 の「プライベートIP」で使用の許可されているアドレスなら
 何でも良い)。
 LANアダプタのLinkSpeed/DuplexModeを10Mbps/Halfに設定
 (念のため。AUTOのままでトラブルが無いなら、AUTOのまま
 の方が良いです)。

4) ネットワークのプロパティで双方に「Microsoftネットワーク用
 ファイルとプリンタ共有」をインストールし、
 コピーしたいフォルダを共有設定する(WinXP機は 最初から
 「〜共有」がインストールされているかも)。


これで、新PCから旧PCのフォルダが見えるはず。
見えない場合、新PCの「GUEST」ユーザを有効にしてみてください。
 ↑WinXPからWinMEへのアクセスでは影響ないはずだけど・・・


LANの設定って、文書化された手順を読むと難しそうだけど
実行するとけっこう簡単なもんです。
 ↑トラブるとハマる場合がありますが・・・
「案ずるより産むが易し」って言葉がこれほどマッチする例も
少ないでしょう。


なお、「あくまでもCD-RWを使用して移行したい」って場合、
1ファイルでCD-RWに入りきらないファイルを移行するためにも
「容量指定でバックアップ(入りきらない場合に分割)」できる
ツールを利用した方が良いでしょう。

▲このページのトップに戻る
200579?!!|Re:バックアップデータの移行POCHI 2004/9/10-11:01
記事番号200499へのコメント
>CD-R、9〜10枚に分けて保存すればいいように思いますが...

こうするつもりでCD-Rをたくさん用意したんですが
フォルダごとコピーしようとしたら
容量オーバーですと表示されてコピー出来ないのです。

外付けハードは購入しても
そうしょっちゅうは使いそうにないので
もったいない気もするのです。

9〜10枚に分けて保存するにはどうしたらいいのでしょうか?
何度もすいません。

▲このページのトップに戻る
200599?!!!|Re:バックアップデータの移行ジャンク品 2004/9/10-12:03
記事番号200579へのコメント
POCHIさんは No.200579「Re:バックアップデータの移行」で書きました。
>>CD-R、9〜10枚に分けて保存すればいいように思いますが...
>
>こうするつもりでCD-Rをたくさん用意したんですが
>フォルダごとコピーしようとしたら
>容量オーバーですと表示されてコピー出来ないのです。
>
>9〜10枚に分けて保存するにはどうしたらいいのでしょうか?
>何度もすいません。

ブロードバンド接続していたのなら、LAN設定はそのままで安いケーブルだけの手配を考えればよかった
のですが、CD-Rを用意したとのことなのでその方向で考えましょう。なお、「イーサ」
というのはLANの方式の一種です。

新しいPCと旧PCはOSが異なりますか。異なるとデフォルトの圧縮バックアップは無理かな。

1.原始的な方法としては、容量オーバーがなくなるまでフォルダを除外していくしかありません。ライティングソフトには焼きこみ対象からフォルダをひとつずつ外す機能があるはずです。

2.データ圧縮できるMeでも新PCでも使用できるバックアップソフトを使用して、圧縮後のデータがCD-Rに収まるようにする。
CD-Rにはオーバーヘッド分のデータ量も考慮する必要がありますから、CD-Rの総容量より50MB程度差し引いた程度が妥当でしょう。

フリーのものを以下に紹介しておきます。

http://www.so-net.ne.jp/download/win/util/backup/



A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言