削除窓がでてきます



◇-?|削除窓がでてきます-かず(2004/9/1-08:30)No.157649
 ┗?!|Re:削除窓がでてきます...-roadhead(2004/9/1-09:02)No.157653
  ┣?!!|Re:削除窓がでてきます...-id_rsa(2004/9/1-19:50)No.157793
  ┃┗?!!-|Re:削除窓がでてきます...-かず(2004/9/2-06:26)No.157864
  ┗?!【ありがとう】|Re:削除窓がでて...-かず(2004/9/2-06:26)No.157865

▲このページのトップに戻る
157649?|削除窓がでてきますかず 2004/9/1-08:30

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXP
パソコン名:FMVNB12A
ハード関連:ハードディスク
--
なんのファイルでもいいのですが例えばマイドキュメントなどを選んだ際、
このファイルを削除しますかという窓がなにもしていないのに
必ずでてきます。
いいえにした場合その窓が複数になったりで、とりあえずファイルを削除しないと窓をけすことは不可能でした
一応ウィルスなのかと思いウィルスチェックしてみたのですが
ウィルスは見つかりませんでした
思い当たる原因としては、ノートPCのキーボードに飲み物をこぼしてしまったのが
原因なのかなとおもうのですが、その可能性はあるのですか?
ちなみに本体のキーボードは、全く動かなくなりました。

▲このページのトップに戻る
157653?!|Re:削除窓がでてきますroadhead 2004/9/1-09:02
記事番号157649へのコメント
>なんのファイルでもいいのですが例えばマイドキュメントなどを選んだ際、
>このファイルを削除しますかという窓がなにもしていないのに
>必ずでてきます。
>いいえにした場合その窓が複数になったりで、とりあえずファイルを削除しないと窓をけすことは不可能でした
>一応ウィルスなのかと思いウィルスチェックしてみたのですが
>ウィルスは見つかりませんでした
>思い当たる原因としては、ノートPCのキーボードに飲み物をこぼしてしまったのが
>原因なのかなとおもうのですが、その可能性はあるのですか?
>ちなみに本体のキーボードは、全く動かなくなりました。
>

この文面からすると外付けのキーボードを使用されているのですね。
ノートパソコンの場合、外付けよりも当然本体のキーボード操作の方が優先されます。
この現象を解決するには本体キーボードもしくはタッチパネルなどの接続を切らなければ
いけません。
ノートパソコンを分解したことが無いようでしたら専門家に頼むのが良いでしょう。

▲このページのトップに戻る
157793?!!|Re:削除窓がでてきますid_rsa 2004/9/1-19:50
記事番号157653へのコメント
>ノートパソコンを分解したことが無いようでしたら専門家に頼むのが良いでしょう。

BIOSの設定変えれば良いだけでは??
マニュアルに書いてあると思うよ??

▲このページのトップに戻る
157864?!!-|Re:削除窓がでてきますかず 2004/9/2-06:26
記事番号157793へのコメント
id_rsaさんは No.157793「Re:削除窓がでてきます」で書きました。
>>ノートパソコンを分解したことが無いようでしたら専門家に頼むのが良いでしょう。
>
>BIOSの設定変えれば良いだけでは??
>マニュアルに書いてあると思うよ??

ありがとうございます
やってみます

▲このページのトップに戻る
157865?!【ありがとう】|Re:削除窓がでてきますかず 2004/9/2-06:26
記事番号157653へのコメント
roadheadさんは No.157653「Re:削除窓がでてきます」で書きました。
>>なんのファイルでもいいのですが例えばマイドキュメントなどを選んだ際、
>>このファイルを削除しますかという窓がなにもしていないのに
>>必ずでてきます。
>>いいえにした場合その窓が複数になったりで、とりあえずファイルを削除しないと窓をけすことは不可能でした
>>一応ウィルスなのかと思いウィルスチェックしてみたのですが
>>ウィルスは見つかりませんでした
>>思い当たる原因としては、ノートPCのキーボードに飲み物をこぼしてしまったのが
>>原因なのかなとおもうのですが、その可能性はあるのですか?
>>ちなみに本体のキーボードは、全く動かなくなりました。
>>
>
>この文面からすると外付けのキーボードを使用されているのですね。
>ノートパソコンの場合、外付けよりも当然本体のキーボード操作の方が優先されます。
>この現象を解決するには本体キーボードもしくはタッチパネルなどの接続を切らなければ
>いけません。
>ノートパソコンを分解したことが無いようでしたら専門家に頼むのが良いでしょう。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言