HDDの増設が出来ない
◇-?|HDDの増設が出来ない-森急便(2004/8/10-00:16)No.152469 ┗?!|Re:HDDの増設が出来ない...-未熟者(2004/8/10-01:41)No.152492 ┗?!【ありがとう】|Re:HDDの増設...-森急便(2004/8/10-07:20)No.152512 ┗?!【ありがとう】!|Re:HDDの増・..-ほえ〜(2004/8/10-13:24)No.152561 ┗?!A!【ありがとう】|Re:HDDの増...-森急便(2004/8/10-19:55)No.152637
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
152469 | ?|HDDの増設が出来ない | 森急便 | 2004/8/10-00:16 |
メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:WindowsXP パソコン名:自作1号 ハード関連:ハードディスク -- 森急便と申します。よろしくご教授下さい。 CPU:Pen4 2.4G C マザー:P4P800 電源:350W DVDドライブ:(0)DVD−Rパイオニア製 HDD:(1)120G 8Mキャッシュ(メイン) (2)200G シリアルATA(新規増設) 上記の状態で以前使っていた (3)120GのHDD(スレイブ) (4)別途用意した40GのHDD(スレイブ) 以上4つの一緒に増設が行えません。 以降、ATAケーブルの接続として見てください。 (0)−(3)か(4)+(1)メインHDD単独だとエラーが出ます。 (セーブモード起動画面か、**.dllが足らないというエラー発生) (0)DVD単独+(1)メインHDD+(2)か(3) であれば起動します。 4つのHDDを一緒に起動する事は出来ないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、ご教授願います。 |
▲このページのトップに戻る
152492 | ?!|Re:HDDの増設が出来ない | 未熟者 | 2004/8/10-01:41 |
記事番号152469へのコメント 原因かどうかわかりませんが、増設状況の割りに電源容量が貧弱な 気がします。このままだと不安定なので、できれば450w以上は 欲しいのですが…。 森急便さんは No.152469「HDDの増設が出来ない」で書きました。 >メーカー名:自作PC 自分で製作 >OS名:WindowsXP >パソコン名:自作1号 >ハード関連:ハードディスク >-- >森急便と申します。よろしくご教授下さい。 > >CPU:Pen4 2.4G C >マザー:P4P800 >電源:350W >DVDドライブ:(0)DVD−Rパイオニア製 >HDD:(1)120G 8Mキャッシュ(メイン) > (2)200G シリアルATA(新規増設) > >上記の状態で以前使っていた >(3)120GのHDD(スレイブ) >(4)別途用意した40GのHDD(スレイブ) > >以上4つの一緒に増設が行えません。 > >以降、ATAケーブルの接続として見てください。 > >(0)−(3)か(4)+(1)メインHDD単独だとエラーが出ます。 >(セーブモード起動画面か、**.dllが足らないというエラー発生) > >(0)DVD単独+(1)メインHDD+(2)か(3) >であれば起動します。 > > >4つのHDDを一緒に起動する事は出来ないのでしょうか? >わかりにくい文章で申し訳ないのですが、ご教授願います。 > |
▲このページのトップに戻る
152512 | ?!【ありがとう】|Re:HDDの増設が出来ない | 森急便 | 2004/8/10-07:20 |
記事番号152492へのコメント 森急便です。おはようございます。 未熟者さん回答ありがとうございます。 HDDを繋いでから起動も遅くなりました。 やはり電源ですか・・・ 電源の目安とかあるのでしょうか? どのくらい消費電力があるのか、見当もつかず、 『適当』という言葉が適切という言葉がかわかりませんが、つけています。 HDDを壊さないうちに何らかの対策を採ってみたいと思います。 対策とまでは現実が厳しくて行きませんが^^ ありがとうございます。 3.5インチベイに追加でHDDを入れてますが、 HDD温度が50度を超えています。ケース、熱対策も考慮して見たいと思います。 (室温:エアコン25度設定でこの温度です。 いまは扇風機をケースを開けてつけて45度近辺・・・) >原因かどうかわかりませんが、増設状況の割りに電源容量が貧弱な >気がします。このままだと不安定なので、できれば450w以上は >欲しいのですが…。 > > >森急便さんは No.152469「HDDの増設が出来ない」で書きました。 >>メーカー名:自作PC 自分で製作 >>OS名:WindowsXP >>パソコン名:自作1号 >>ハード関連:ハードディスク >>-- >>森急便と申します。よろしくご教授下さい。 >> >>CPU:Pen4 2.4G C >>マザー:P4P800 >>電源:350W >>DVDドライブ:(0)DVD−Rパイオニア製 >>HDD:(1)120G 8Mキャッシュ(メイン) >> (2)200G シリアルATA(新規増設) >> >>上記の状態で以前使っていた >>(3)120GのHDD(スレイブ) >>(4)別途用意した40GのHDD(スレイブ) >> >>以上4つの一緒に増設が行えません。 >> >>以降、ATAケーブルの接続として見てください。 >> >>(0)−(3)か(4)+(1)メインHDD単独だとエラーが出ます。 >>(セーブモード起動画面か、**.dllが足らないというエラー発生) >> >>(0)DVD単独+(1)メインHDD+(2)か(3) >>であれば起動します。 >> >> >>4つのHDDを一緒に起動する事は出来ないのでしょうか? >>わかりにくい文章で申し訳ないのですが、ご教授願います。 >> > |
▲このページのトップに戻る
152561 | ?!【ありがとう】!|Re:HDDの増設が出来ない | ほえ〜 | 2004/8/10-13:24 |
記事番号152512へのコメント >電源の目安とかあるのでしょうか? 下記リンクの電源電卓で必要な電源の容量が計算できるので、現在の構成で 必要な容量と現在の電源の各ラインの容量を比べてみると、電源の容量が 不足しているどうか、おおよその目安が判ります。 (電源の各ラインの容量はラベルに記入されています) http://takaman.jp/D/ ただ、ケースに付属の電源など、無名メーカーの電源だと容量は足りていても、 カタログ値通りの出力がされていない事もあります。 >3.5インチベイに追加でHDDを入れてますが、 >HDD温度が50度を超えています。ケース、熱対策も考慮して見たいと思います。 室温25℃でHDDが50℃を超えるなんてエアフローが悪すぎです(^_^; 今、34℃ぐらいの部屋で使ってますが、一番高い温度のHDDで48℃です。 HDDの冷却も勿論ですが、ケーブルをまとめて空気の流れを確保するなど、 ケース全体のエアフローの見直しを図ったほうが良いかも知れません。 |
▲このページのトップに戻る
152637 | ?!A!【ありがとう】|Re:HDDの増設が出来ない | 森急便 | 2004/8/10-19:55 |
記事番号152561へのコメント 森急便です。ほえ〜さん、ありがとうございます。 電源については、かなりいっぱいいっぱいでした。 私の電源はAopen製の http://www.aopen.co.jp/products/power/fsp350-60bt.htm ですので、一応、現状では「クリア」のようですが、1つ下位機種は容量不足のようです。 という事で、現状「ぎりぎり」のようです。 大変助かりました。ありがとうございます。 HDD温度が50度ってやはり『異常』なんですね^^ FAN?静音?そんなことに「無縁」だった化石のようなケースを 使いまわしています。(セレロン400MHz時代・・・7年前のケースです) やはりケースの限界でしたか・・・ 色々勉強させて頂きまして、ありがとうございます。 ほえ〜さんは No.152561「Re:HDDの増設が出来ない」で書きました。 >>電源の目安とかあるのでしょうか? > >下記リンクの電源電卓で必要な電源の容量が計算できるので、現在の構成で >必要な容量と現在の電源の各ラインの容量を比べてみると、電源の容量が >不足しているどうか、おおよその目安が判ります。 >(電源の各ラインの容量はラベルに記入されています) > >http://takaman.jp/D/ > >ただ、ケースに付属の電源など、無名メーカーの電源だと容量は足りていても、 >カタログ値通りの出力がされていない事もあります。 > >>3.5インチベイに追加でHDDを入れてますが、 >>HDD温度が50度を超えています。ケース、熱対策も考慮して見たいと思います。 > >室温25℃でHDDが50℃を超えるなんてエアフローが悪すぎです(^_^; >今、34℃ぐらいの部屋で使ってますが、一番高い温度のHDDで48℃です。 >HDDの冷却も勿論ですが、ケーブルをまとめて空気の流れを確保するなど、 >ケース全体のエアフローの見直しを図ったほうが良いかも知れません。 > |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|