メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い



◇-?|メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い-とぴぴこ(2004/8/5-22:41)No.151724
 ┗?!|Re:メディアプレイヤー9の起動...-雪月花(2004/8/6-00:51)No.151763
  ┗?!|Re:メディアプレイヤー9の起動...-とぴぴこ(2004/8/6-07:31)No.151782
   ┗?!!|Re:メディアプレイヤー9の起動...-o2ka(2004/8/6-10:00)No.151789
    ┗?!!|Re:メディアプレイヤー9の起動...-とぴぴこ(2004/8/6-22:49)No.151900
     ┗?!!!|Re:メディアプレイヤー9の起...-雪月花(2004/8/6-23:26)No.151912
      ┣?!!!|Re:メディアプレイヤー9の起...-o2ka(2004/8/7-00:33)No.151926
      ┗?!!!|Re:メディアプレイヤー9の起...-とぴぴこ(2004/8/8-08:56)No.152156
       ┗?!!!!|Re:メディアプレイヤー9の起...-o2ka(2004/8/8-13:05)No.152179

▲このページのトップに戻る
151724?|メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅いとぴぴこ 2004/8/5-22:41

メーカー名:富士通
OS名:Windows98
パソコン名:DESKPOWER ME3/505
ソフト名:メディアプレイヤー9
ソフト関連:ソフトを組み込んだが動かない
使用回線:ADSL
--
パソコンを起動して一番初めにウィンドウズメディアプレイヤー9で音楽を聴こうとすると
ずっと「メディアを開いています」となり2、3分待つと音楽が鳴り出します。
その後、もう一度ウィンドウズメディアプレイヤー9で音楽を聞くとすぐ鳴り出します。
もし直し方を知っている方は教えてください。よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
151763?!|Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い雪月花 2004/8/6-00:51
記事番号151724へのコメント
とぴぴこさんは No.151724「メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い」で書きました。
>メーカー名:富士通
>OS名:Windows98
>パソコン名:DESKPOWER ME3/505
>ソフト名:メディアプレイヤー9
>ソフト関連:ソフトを組み込んだが動かない
>使用回線:ADSL
>--
>パソコンを起動して一番初めにウィンドウズメディアプレイヤー9で音楽を聴こうとすると
>ずっと「メディアを開いています」となり2、3分待つと音楽が鳴り出します。
>その後、もう一度ウィンドウズメディアプレイヤー9で音楽を聞くとすぐ鳴り出します。
>もし直し方を知っている方は教えてください。よろしくお願いします。

ウィンドウズメディアプレイヤーはもともとかなり重いソフトです。
そのPCのスペックだと遅くても仕方ないかもしれませんよ。

「もう一度聞くとすぐ鳴る」というのは、要はメモリに保存されたため
読み込みが速くなったということでしょう!

ハードディスクをもう少し高速なものにすればある程度改善されるかも
しれませんが…
(ただしマザーボードがそれ対応でないと効果なし)

▲このページのトップに戻る
151782?!|Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅いとぴぴこ 2004/8/6-07:31
記事番号151763へのコメント
雪月花さんは No.151763「Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い」で書きました。
>とぴぴこさんは No.151724「メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い」で書きました。
>>メーカー名:富士通
>>OS名:Windows98
>>パソコン名:DESKPOWER ME3/505
>>ソフト名:メディアプレイヤー9
>>ソフト関連:ソフトを組み込んだが動かない
>>使用回線:ADSL
>>--
>>パソコンを起動して一番初めにウィンドウズメディアプレイヤー9で音楽を聴こうとすると
>>ずっと「メディアを開いています」となり2、3分待つと音楽が鳴り出します。
>>その後、もう一度ウィンドウズメディアプレイヤー9で音楽を聞くとすぐ鳴り出します。
>>もし直し方を知っている方は教えてください。よろしくお願いします。
>
>ウィンドウズメディアプレイヤーはもともとかなり重いソフトです。
>そのPCのスペックだと遅くても仕方ないかもしれませんよ。
>
>「もう一度聞くとすぐ鳴る」というのは、要はメモリに保存されたため
>読み込みが速くなったということでしょう!
>
>ハードディスクをもう少し高速なものにすればある程度改善されるかも
>しれませんが…
>(ただしマザーボードがそれ対応でないと効果なし)

前、パソコンの調子が悪くなってOSの再インストールをしたんですよ。
OSの再インストール前は2、3分も待たされませんでした。
ハードディスクはそんなに遅くはないと思います
前、ハードディスクを増設しましたので・・・

雪月花さん返信ありがとうございます。

▲このページのトップに戻る
151789?!!|Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅いo2ka 2004/8/6-10:00
記事番号151782へのコメント
>前、パソコンの調子が悪くなってOSの再インストールをしたんですよ。
>OSの再インストール前は2、3分も待たされませんでした。

使用しているうちに高速になるかも。
Win98以降のWindowsでは、デフラグ時に良く使うソフトの起動が
高速化されるようにデータを配置する機能が備わっています。

あるいは、何回かWinをsetupし直すと高速になるかも。
ドライバ、アプリケーション、パッチ等を入れる順番によって
パフォーマンスに影響が出るという事も言われています。

パッチを当てている最中にレジストリが無駄に膨れている
可能性とかも・・・。
SCANREG /FIX /OPT を実行してみては??

▲このページのトップに戻る
151900?!!|Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅いとぴぴこ 2004/8/6-22:49
記事番号151789へのコメント
o2kaさんは No.151789「Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い」で書きました。
>>前、パソコンの調子が悪くなってOSの再インストールをしたんですよ。
>>OSの再インストール前は2、3分も待たされませんでした。
>
>使用しているうちに高速になるかも。
>Win98以降のWindowsでは、デフラグ時に良く使うソフトの起動が
>高速化されるようにデータを配置する機能が備わっています。
>
>あるいは、何回かWinをsetupし直すと高速になるかも。
>ドライバ、アプリケーション、パッチ等を入れる順番によって
>パフォーマンスに影響が出るという事も言われています。
>
>パッチを当てている最中にレジストリが無駄に膨れている
>可能性とかも・・・。
>SCANREG /FIX /OPT を実行してみては??

SCANREG /FIX /OPT を実行がどういうことかわかりませんので、すみませんが教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。


▲このページのトップに戻る
151912?!!!|Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い雪月花 2004/8/6-23:26
記事番号151900へのコメント
とぴぴこさんは No.151900「Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い」で書きました。
>o2kaさんは No.151789「Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い」で書きました。
>>>前、パソコンの調子が悪くなってOSの再インストールをしたんですよ。
>>>OSの再インストール前は2、3分も待たされませんでした。
>>
>>使用しているうちに高速になるかも。
>>Win98以降のWindowsでは、デフラグ時に良く使うソフトの起動が
>>高速化されるようにデータを配置する機能が備わっています。
>>
>>あるいは、何回かWinをsetupし直すと高速になるかも。
>>ドライバ、アプリケーション、パッチ等を入れる順番によって
>>パフォーマンスに影響が出るという事も言われています。
>>
>>パッチを当てている最中にレジストリが無駄に膨れている
>>可能性とかも・・・。
>>SCANREG /FIX /OPT を実行してみては??
>
>SCANREG /FIX /OPT を実行がどういうことかわかりませんので、すみませんが教えてくださると嬉しいです。
>よろしくお願いします。
>
>

MS-DOSで再起動してこのコマンドを打ち込めばいいのですよ。

SCANREG /FIX はレジストリの再構築
SCANREG /OPT はレジストリの最適化

です。
長期間使っているPCはレジストリが肥大化して重くなることがあります。
そういう時に効果があります。
終わった後は「exit」と入力すれば再起動します。

▲このページのトップに戻る
151926?!!!|Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅いo2ka 2004/8/7-00:33
記事番号151912へのコメント
雪月花さん補足感謝。
丁度良い機会なので詳細の補足をします。

>SCANREG /FIX はレジストリの再構築

実際には存在しないのに削除されずに残っているレジストリのエントリを
削除します。
 ↑OSの終了処理の障害等で、けっこう消し残しってあるんですよ・・・
これにより、レジストリ内容の実行が効率的に行われるようになります。
 ↑レジストリから情報を取得するタイプのアプリケーションの起動には
  関係がある部分

>SCANREG /OPT はレジストリの最適化

レジストリのエントリを削除しても実際にレジストリファイルから
エントリに使用していた領域は削除されません(空欄として残る)。
OPT(オプティマイズ)によって、その「空欄」が物理的に削除されます。
これによりレジストリファイルのサイズが小さくなり、OS起動時の
レジストリの読込みが早くなります。
 ↑こっちは、アプリケーションの起動には関係はない
また、読み込まれたレジストリ情報はメモリに常駐するので、余計な
「空欄」を無くすことでメモリが効率的に利用できるようになります。
 ↑こちらがアプリケーションの起動に関係ある

▲このページのトップに戻る
152156?!!!|Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅いとぴぴこ 2004/8/8-08:56
記事番号151912へのコメント
雪月花さんは No.151912「Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い」で書きました。
>とぴぴこさんは No.151900「Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い」で書きました。
>>o2kaさんは No.151789「Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅い」で書きました。
>>>>前、パソコンの調子が悪くなってOSの再インストールをしたんですよ。
>>>>OSの再インストール前は2、3分も待たされませんでした。
>>>
>>>使用しているうちに高速になるかも。
>>>Win98以降のWindowsでは、デフラグ時に良く使うソフトの起動が
>>>高速化されるようにデータを配置する機能が備わっています。
>>>
>>>あるいは、何回かWinをsetupし直すと高速になるかも。
>>>ドライバ、アプリケーション、パッチ等を入れる順番によって
>>>パフォーマンスに影響が出るという事も言われています。
>>>
>>>パッチを当てている最中にレジストリが無駄に膨れている
>>>可能性とかも・・・。
>>>SCANREG /FIX /OPT を実行してみては??
>>
>>SCANREG /FIX /OPT を実行がどういうことかわかりませんので、すみませんが教えてくださると嬉しいです。
>>よろしくお願いします。
>>
>>
>
>MS-DOSで再起動してこのコマンドを打ち込めばいいのですよ。
>
>SCANREG /FIX はレジストリの再構築
>SCANREG /OPT はレジストリの最適化
>
>です。
>長期間使っているPCはレジストリが肥大化して重くなることがあります。
>そういう時に効果があります。
>終わった後は「exit」と入力すれば再起動します。

雪月花さん、o2kaさんご説明ありがとうざいます。
SCANREG /FIXとSCANREG /OPTを実行してみました。
SCANREG /FIXは実行できたのですが、SCANREG /OPTが実行できません。
SCANREG /FIX実行の後、メディアプレイヤー9を起動しました。
結果は変わりませんでした。

▲このページのトップに戻る
152179?!!!!|Re:メディアプレイヤー9の起動から再生がとても遅いo2ka 2004/8/8-13:05
記事番号152156へのコメント
>SCANREG /FIXは実行できたのですが、SCANREG /OPTが実行できません。

あ、/optはリアルDOSじゃないと実行できないんだ。

電源入れて左CTRLを連打。
ブートメニューからコマンドプロンプト・オンリーを選択。

SCANREG実行後はctrl+alt+deleteを押せばリセットがかかり
PCが再起動します。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
検索投稿あり2004/8/8-23:03左記[投稿あり]クリックにて検索(逆リンク調査)します同様の質問へのリンクとなっています