メインメモリーが少ないときHDDは有効なの?
◇-?|メインメモリーが少ないときHDDは有効なの?-初心者ママです(2004/7/24-04:19)No.149040 ┗?!|Re:メインメモリーが少ないとき...-撃墜s王(2004/7/24-05:41)No.149041
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
149040 | ?|メインメモリーが少ないときHDDは有効なの? | 初心者ママです | 2004/7/24-04:19 |
メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsXP パソコン名:PC−VG17S8Z35 ハード関連:ハードディスク メモリーとHDDについて -- オークションで落札しちゃった。 って嬉しくて嬉しくて でも手元に届いて見てみたらリカバリーしてなくて メインメモリー756だっけ?なのにほぼ一杯なの これってHDD使えば解消できるの? 1ギガまでしか増設できないみたいだし 困ってます教えてください |
▲このページのトップに戻る
149041 | ?!|Re:メインメモリーが少ないときHDDは有効なの? | 撃墜s王 | 2004/7/24-05:41 |
記事番号149040へのコメント >メインメモリー756だっけ?なのにほぼ一杯なの >これってHDD使えば解消できるの? >1ギガまでしか増設できないみたいだし >困ってます教えてください こんな回答でよいんですかね・・・ ハードディスク(HDD)の中はファイルというものが入ります。 このHDDは電気が消えてもデータは残ります。 HDDの方がデータの量は多く書き込めますが遅いです。 最近では、160ギガバイトクラスが主流かもしれません。 メインメモリですが、ハードディスクのデータを取り出して記憶する わけですが、電気を切ったらそのメモリ内の記憶は消えます。 メモリは、どれだけ多くても2ギガバイト程度の記憶しかでき ませんが圧倒的に高速に読み書きできます。 HDDとメインメモリはこの特徴をうまく補ってます。 たとえば、メインメモリ、1ギガバイト、HDDが20Gバイトのパソコン があったとします。当然、メールやインターネットをするわけですが データ量が多く、1.2ギガのデータがあったとします。 当然メインメモリの中には納まらないので、0.2G分のデータはHDDに 一時的、仮想のメインメモリに登録します。 こういうことを「HDDにスワップしている」などといってますが 0.2ギガのデータは消えるのでは無しに一時的にHDDに蓄えます。 ただし、上記のHDDの特性上、この現象がおきるとパソコンが遅く なる要因となり、快適性がなくなります。 メインメモリがたくさんあればあるほど有利ですが、512メガバイト 以上あれば一般的には大丈夫と思われます。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|