ハードディスクの枚数



◇-?|ハードディスクの枚数-こっぺぱん(2004/6/23-08:58)No.142916
 ┣?!|Re:ハードディスクの枚数...-テツヤ(2004/6/23-11:20)No.142929
 ┃┗?!!|ん?...-o2ka(2004/6/24-00:45)No.143017
 ┃ ┣?!!|Re:ん?...-テツヤ(2004/6/24-10:56)No.143069
 ┃ ┗?!!|Re:ん?...-テツヤ(2004/6/24-13:25)No.143093
 ┣?!|Re:ハードディスクの枚数...-rr642(2004/6/23-11:26)No.142932
 ┗?【ありがとう】|Re:ハードディス・..-こっぺぱん(2004/6/25-09:59)No.143233
  ┗?【ありがとう】|Re:ハードディス・..-o2ka(2004/6/26-01:00)No.143334

▲このページのトップに戻る
142916?|ハードディスクの枚数こっぺぱん 2004/6/23-08:58

メーカー名:日立製作所
OS名:WindowsXP
パソコン名:Prius Deck 570D
ハード関連:ハードディスク
--
 ハードディスクを換装しようと思っているのですが、
大容量のものを検索すると「1枚」「2枚」という分類が
目に入ります。この枚数については、どちらがいい
のでしょうか?教えてください。

▲このページのトップに戻る
142929?!|Re:ハードディスクの枚数テツヤ 2004/6/23-11:20
記事番号142916へのコメント
こっぺぱんさんは No.142916「ハードディスクの枚数」で書きました。
>メーカー名:日立製作所
>OS名:WindowsXP
>パソコン名:Prius Deck 570D
>ハード関連:ハードディスク
> ハードディスクを換装しようと思っているのですが、
>大容量のものを検索すると「1枚」「2枚」という分類が
>目に入ります。この枚数については、どちらがいい
>のでしょうか?教えてください。
 私が答えていいか判りませんが、つまりこれですか?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/11/006.html
 このなかの「プラッタ枚数」の事ですか?。昔からいう「シリンダー数」と同じだと思います。
 この数が多いと当然容積がかさむ事になるでしょう。
 少ないと、クラッシュした時に全滅するか一部で済むか…極端に言うと…な感じになるでしょう。この円盤にデータを記録しますからね…。

▲このページのトップに戻る
143017?!!|ん?o2ka 2004/6/24-00:45
記事番号142929へのコメント
> このなかの「プラッタ枚数」の事ですか?。昔からいう「シリンダー数」と同じだと思います。

シリンダ数は密度(溝の数)の方だと思いますが・・・。
ディスク一枚に(((○)))って感じで溝(トラック)があって、その溝が
シリンダ、枚数がシリンダ当たりのトラック数という記憶が・・・。

> この数が多いと当然容積がかさむ事になるでしょう。

「ディスクが同一密度の場合は容量が大きい」ですね。
「かさむ」って表現、なんかマイナスイメージが強いので・・・。
細かくてゴメン。

rr642さん:
> 一般に回転数が同じであれば、密度が高いので、転送速度が速いと思います。

例えば、60GBのHDDの場合・・・
40GBプラッタ(片面あたり20GBが2枚。うち、1枚が片面のみ使用)と60GBプラッタ
(片面30GBが1枚。両面使用)では、一度に読み込めるデータが40GBプラッタだと
60GBプラッタの1.5倍(40GBの方が高速)。だけど、フラグメントがある場合には
移動するシリンダ数が同じ場合には60GBプラッタの方がヘッドの移動が
少なく済みます(60GBの方が高速)。

ンなわけで、「枚数なんか気にしないで良い」と思う、ぼくは。

> 少ないと、クラッシュした時に全滅するか一部で済むか

それは、ちゃいます。

RAIDのストライピングと同じで、片面でも死ねば全滅です。
クラッシュ対策をするならパリティ付きのストライピングとか、
ミラーリングとかをしないと・・・。

▲このページのトップに戻る
143069?!!|Re:ん?テツヤ 2004/6/24-10:56
記事番号143017へのコメント
>シリンダ数は密度(溝の数)の方だと思いますが・・・。
>ディスク一枚に(((○)))って感じで溝(トラック)があって、その溝が
>シリンダ、枚数がシリンダ当たりのトラック数という記憶が・・・。
 ゴメン、15年以上も前の記憶でいい加減でした。
 こちらにありました
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term2452.html

▲このページのトップに戻る
143093?!!|Re:ん?テツヤ 2004/6/24-13:25
記事番号143017へのコメント
追伸。
>> この数が多いと当然容積がかさむ事になるでしょう。
>「ディスクが同一密度の場合は容量が大きい」ですね。
>「かさむ」って表現、なんかマイナスイメージが強いので・・・。
>細かくてゴメン。
 …いいえ…いいえ…構いません。私は、見た目…というか、おおざっぱにしか言わなかったので…。…電話とか対面だとゴチャゴチャ説明するんですけどね…。

>> 少ないと、クラッシュした時に全滅するか一部で済むか
>それは、ちゃいます。
 自分が言いたかったのは、データ破損の事ではなく、「クラッシュしても、どの程度HDDを使えるか…」でした。…自分が思った事と書いた内容が違ってました。重ねてすいませんでした。

 「RAID」、「ストライピング」…勉強になりました。ありがとうございます。


▲このページのトップに戻る
142932?!|Re:ハードディスクの枚数rr642 2004/6/23-11:26
記事番号142916へのコメント
枚数のみでの比較は無意味です。
全体の容量÷枚数でプラッタ1枚あたりの容量で比較してください。
新製品であるほど、プラッタあたりの容量が増加(密度が上がる)し、
一般に回転数が同じであれば、密度が高いので、転送速度が速いと思います。
ただ、プラッタ枚数だけで比較するのではなく、回転数やキャッシュ容量
もちろん、容量と価格、メーカー等で総合的に判断ください。

▲このページのトップに戻る
143233?【ありがとう】|Re:ハードディスクの枚数こっぺぱん 2004/6/25-09:59
記事番号142916へのコメント
いろいろと勉強になりました。
(実際にはわからないことだらけですが…)
とりあえず、「枚数」は気にせずに、総合的に
考えて160Gあたりの容量を追求してみようと
思います。
ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
143334?【ありがとう】|Re:ハードディスクの枚数o2ka 2004/6/26-01:00
記事番号143233へのコメント
>いろいろと勉強になりました。
>(実際にはわからないことだらけですが…)

図が無いとわかりにくいよね・・・。
ぼくも大学1年必須で4年まで落としまくった部分ですし(そんかわし、
プログラミングは1〜4年まで「優」だったよ)。

>とりあえず、「枚数」は気にせずに、総合的に
>考えて160Gあたりの容量を追求してみようと
>思います。

rr642さんが書かれているように、その時々のメーカーの評判で
選択するのが良いかと思います。
 ↑「その時々」ってトコが重要。例えばIBMなんかは20GB時代までは
  評判が良かったんだけど「DTLA3070xx」で評判を落として、
  その後のシリーズで信頼を回復したにも関わらず「DTLA」での
  評価が引き摺られたため売り上げが伸びず、IDE-HDD部門を
  日立に売り払う羽目になりました。
  「DTLA3070xx」さえ避ければIBM製品ってそんなに悪い製品は
  無いのに・・・

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言