HDの選定



◇-?|HDの選定-kazumi(2004/6/14-11:57)No.141143
 ┣?!|Re:HDの選定...-ぱむすけ(2004/6/14-13:13)No.141161
 ┣?!|Re:HDの選定...-enka(2004/6/14-14:12)No.141173
 ┃┗?!|ん〜?...-o2ka(2004/6/15-00:05)No.141307
 ┃ ┗?!!|Re:ん〜?...-enka(2004/6/15-19:35)No.141449
 ┣?!|Re:HDの選定...-CIA(2004/6/14-14:57)No.141186
 ┣?!|Re:HDの選定...-afo(2004/6/14-18:58)No.141226
 ┣?!|Re:HDの選定...-isi 55(2004/6/14-19:03)No.141229
 ┣?!|Re:外つけHDの速度比較教えて!...-ヤマ(2004/6/14-19:22)No.141232
 ┃┗?!!|Re:外つけHDの速度比較教えて・..-ヤマ(2004/6/14-19:32)No.141234
 ┗?【ありがとう】|ありがとうござい...-kazumi(2004/6/15-05:24)No.141329
  ┗?【ありがとう】!|Re:ありがとうご...-ヤマ(2004/6/15-08:03)No.141334
   ┗?【ありがとう】!!|用途について質...-ヤマ(2004/6/15-08:23)No.141335
    ┗?【ありがとう】!!!|いろいろお世・..-ヤマ(2004/6/15-09:45)No.141342

▲このページのトップに戻る
141143?|HDの選定kazumi 2004/6/14-11:57

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXP
パソコン名:FMV DESKPOWER C70G7
ハード関連:ハードディスク
--
教えてくださいm(__)m
外付けのHDを増設したいのですが
接続方法に色々ありどれが良いのか判断に困っています。
IEEE1394 現PCに搭載
IEEE1394B インターフェースが必要?
USB2.0 現PCに搭載
SCSI
LAN

また回転が違えば目に見えて違いが分るのでしょうか?

なにを質問したらよいのかも良く分っていません・・・
HD購入に関しての注意等を教えていただけないでしょうか

ちなみに購入したい容量は250GB以上を考えています。

▲このページのトップに戻る
141161?!|Re:HDの選定ぱむすけ 2004/6/14-13:13
記事番号141143へのコメント
参考までに
http://www.urban.ne.jp/home/wakasaya/qa/i_f.html

ちなみに、増設されたHDDの用途で絞られるのではないでしょうか。?
HDDをがどんなに高速回転でも、インターフェースが遅ければ、
HDDは100%の能力を発揮しないとおもいます。

また、主にやりとりするデータの大きさも重要です。
大は小を兼ねるとゆう考え方では、やはり転送速度の速いものを選ぶのが吉では
ないかと・・。

▲このページのトップに戻る
141173?!|Re:HDの選定enka 2004/6/14-14:12
記事番号141143へのコメント
kazumiさんは No.141143「HDの選定」で書きました。
>メーカー名:富士通
>OS名:WindowsXP
>パソコン名:FMV DESKPOWER C70G7
>ハード関連:ハードディスク
>--
>教えてくださいm(__)m
>外付けのHDを増設したいのですが
>接続方法に色々ありどれが良いのか判断に困っています。
>IEEE1394 現PCに搭載
>IEEE1394B インターフェースが必要?
>USB2.0 現PCに搭載
>SCSI
>LAN
>
>また回転が違えば目に見えて違いが分るのでしょうか?
>
>なにを質問したらよいのかも良く分っていません・・・
>HD購入に関しての注意等を教えていただけないでしょうか
>
>ちなみに購入したい容量は250GB以上を考えています。

LAN は、それより上に書かれた接続方法とは異種ですので除外するとして。

接続インターフェイスがPCにあれば、どれでも大差ないでしょう。
小生は、SCSI(外付け)は選びません。理由は、ピン欠けや、認識しない等のトラブルが多く、接続コードも太く取り回しにくいことによります。
回転数は、7200回転(外付け)が主流になっているようですが、回転が高速になれば、特にHDDは、高熱と回転音がうるさくなることに悩む可能性も考慮の必要があります。
ハードディスクの性能は、カタログによって確かめられるものの、あくまでもカタログ値であって、PCの能力や、どんな仕事をさせているかにも左右されるので、目に見えて違いがわかるとは言えません。
予算的な物も加味して選ばれたらどうでしょうか。


▲このページのトップに戻る
141307?!|ん〜?o2ka 2004/6/15-00:05
記事番号141173へのコメント
>LAN は、それより上に書かれた接続方法とは異種ですので除外するとして。

用途によっては選択肢に入るでしょ??

「複数PCでアクセス」を視野に入れるなら、ネットワークDISKを導入すれば
ファイルサーバになるPCを常時起動しておく必要がなくなる。

▲このページのトップに戻る
141449?!!|Re:ん〜?enka 2004/6/15-19:35
記事番号141307へのコメント
o2kaさんは No.141307「ん〜?」で書きました。
>>LAN は、それより上に書かれた接続方法とは異種ですので除外するとして。
>
>用途によっては選択肢に入るでしょ??
>
>「複数PCでアクセス」を視野に入れるなら、ネットワークDISKを導入すれば
>ファイルサーバになるPCを常時起動しておく必要がなくなる。

失礼しました。勘違いもいいところです。確かに、かなり強力な選択肢ですね。

▲このページのトップに戻る
141186?!|Re:HDの選定CIA 2004/6/14-14:57
記事番号141143へのコメント


>IEEE1394B インターフェースが必要?
>USB2.0 現PCに搭載

外付けUSB(2.0)型HDDが良いだろう。
USB1.1が12Mbpsなのに対しUSB(2.0)は
480Mbpsと桁違いに速い。
IEEE1394はインターフェースを開発しきっていないように思うので。



▲このページのトップに戻る
141226?!|Re:HDの選定afo 2004/6/14-18:58
記事番号141143へのコメント
質問の仕方がおかしいと思いませんか?
「自動車を買いたいが、ワンボックスがいいのか、セダンがいいのか」
と聞いているようなものです。

使用目的を書かないと的確なアドバイスが得られません。

▲このページのトップに戻る
141229?!|Re:HDの選定isi 55 2004/6/14-19:03
記事番号141143へのコメント
kazumiさんは No.141143「HDの選定」で書きました。
>メーカー名:富士通
>OS名:WindowsXP
>パソコン名:FMV DESKPOWER C70G7
>ハード関連:ハードディスク
>--
>教えてくださいm(__)m
>外付けのHDを増設したいのですが
>接続方法に色々ありどれが良いのか判断に困っています。
>IEEE1394 現PCに搭載
>IEEE1394B インターフェースが必要?
>USB2.0 現PCに搭載
>SCSI
>LAN
>
>また回転が違えば目に見えて違いが分るのでしょうか?
>
>なにを質問したらよいのかも良く分っていません・・・
>HD購入に関しての注意等を教えていただけないでしょうか
>
>ちなみに購入したい容量は250GB以上を考えています。


ぜーんぶ 付いたやつ

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd.html

▲このページのトップに戻る
141232?!|Re:外つけHDの速度比較教えて!ヤマ 2004/6/14-19:22
記事番号141143へのコメント
kazumiさんは No.141143「HDの選定」で書きました。

>接続方法に色々ありどれが良いのか判断に困っています。


アスキーに載っていたデータですが,どうでしょうか?

>IEEE1394 400Mb 理論値毎秒50Mb
>IEEE1394B 800mb 理論値毎秒100Mb
>USB2.0 480Mb 理論値毎秒60Mb
>LAN 1000Mb 理論値毎秒125Mb(100の場合12.5Mb)
>SCSI ?

実際は1394bが一番早いらしいけど,インターフェースが少ないらしい。
LANはギガビットは比較的安価で変えますがNASの処理で実速度はのぞめない。
使いやすさではUSB2ですが,USB2よりもIEEE1394が高速な場合が多いらしい

僕の意見としては高速な場合が多いというIEEE1394より内部処理で実速度が
遅いという1000GbLANがお勧めです。書き方で一番早いのはIEEE1394
あたりと感じるけど1394Bのインターフェースはすくないですもんね?

誰か実際にどれが一番いいのかわかるかたいらっしゃいますか?




▲このページのトップに戻る
141234?!!|Re:外つけHDの速度比較教えて!ヤマ 2004/6/14-19:32
記事番号141232へのコメント
ヤマさんは No.141232「Re:外つけHDの速度比較教えて!」で書きました。

それから僕の環境での速さについて述べます。

CPU2.8Gでも1GHDのパーテーション移動は2.5分かかります。
(シーゲートの7200回転の160G)
ギガビットでのCPU550への転送は1.5分です。

それから古いノートのDVDROMではこまおちまくりですが,USB接続のDVDはこまおち
少ないです。ちなみにただのUSB1.1の接続です。
(USB1.1,2両対応のドライブですがこの結果です。)

本が正しいというのは大きな間違いです。

▲このページのトップに戻る
141329?【ありがとう】|ありがとうございますkazumi 2004/6/15-05:24
記事番号141143へのコメント
色々なご回答ありがとうございます。
なかには厳しい意見もございましたが・・・
なにせ若輩者でございますので宜しくご指導の程お願い致します
是非参考にさせていただきます
ありがとうございました。

もうひとつ良いでしょうか
HDについての延長なのですが

ストレージケースというのがありますが
現時点ではIDEのHDは予備に持っていないのですが
ストレージケースとIDEHDを購入して
USB2.0かIEEE1394接続で外付けのHDを作ると安くつくと思うのですが
既製品の外付けHDを購入するのと
どちらを選択するのが良いのでしょうか

▲このページのトップに戻る
141334?【ありがとう】!|Re:ありがとうございますヤマ 2004/6/15-08:03
記事番号141329へのコメント
kazumiさんは No.141329「ありがとうございます」で書きました。

>もうひとつ良いでしょうか
>HDについての延長なのですが
>ストレージケースというのがありますが
>現時点ではIDEのHDは予備に持っていないのですが
>ストレージケースとIDEHDを購入して
>USB2.0かIEEE1394接続で外付けのHDを作ると安くつくと思うのですが
>既製品の外付けHDを購入するのと
>どちらを選択するのが良いのでしょうか

これについても考え方しだいですが,一番タブーなのがUSB2,IEEE両対応タイプ
を買うことですどちらも使えるなら早いほう優先になるに決まってるし,
どちらかのタイプより高いです。

それとおしいなと思いますがミドルタワーのパソコンだったらREX−DOCKみたいに
取り外し可能なHDケースあるんです。それが一番安くつきます。3500円ほどで
別にもうひとつ必要だったので内臓ケース買いました。2500円ほどでした

もちろん外つけもあります,

一番のメリットは,USB2タイプや1394,1394b変換アダプター,
シリアルATAタイプもあるし,ノート用の2.5インチケースもあるし(ノートのHD交換
のとき無駄にならない。),

もし拡張していくのが好きなら是非とも購入すべき1点です。

▲このページのトップに戻る
141335?【ありがとう】!!|用途について質問ヤマ 2004/6/15-08:23
記事番号141334へのコメント
もしかして250GbHDというのは永久保存のビデオのつもりなら
やめたほうがいいです。せめて160Gくらいがいいかと

ペット商品販売社長の友達の意見ですがデータを長くて安全に保管する方法は
リムーバブルDISKとCDに2枚ずつ小分けして保管しとくそうです。
膨大なデータをいれておいてそのメディアが壊れたらおしまいだからバックアップ
だけはしてるらしい。

僕もその意見に賛成です。それの影響でREXDOCK買ってしまいました。
今では本当によかったと思ってます。
http://www.ratocsystems.com/

外つけとどっちがいいかというとこっちが安くて交換が容易ということです。
(これはあくまでもIDE接続の場合に限って)
でも同じIEEEやUSB2なら転送速度的に若干遅いかもしれません。
(こっちを選ぶならかなり高くつきますが,何個もHD買うなら安い)
僕ならそのパソコンを買ってしまった時点でUSB接続のREXを
購入します。
でもREXにもちょっと不思議な所があります。高速なシリアルATA
接続で何で遅いIDEをわざわざつけるものがあるのか?これだけが疑問
です。

良いHDを選びたいなら週間アスキー1冊買えば,HDのことなどいろいろ
載ってます僕はMaxtorのHDが好きです。7200回転なら
どれでもいいと思います。



▲このページのトップに戻る
141342?【ありがとう】!!!|いろいろお世話になりました勉強になりました。ヤマ 2004/6/15-09:45
記事番号141335へのコメント
ひまだからREXで調べてみました。

今持ってるパソコンではPCIカードスロットが1つ空いてるので,
いっそうのことIEEE1394bをつけてみてはどうでしょうか?


まず,下記のPCIボードをパソコンに装着して,

  IEEE1394b(FireWire800) PCIボード
  (32bit PCIバス対応モデル) REX−PCIFW8 ¥4,980
  http://www.ratocsystems.com/info/news/2004/0426_01.html

下記のインターフェースと接続します。

  FR8-IFK1 標準価格(税別) \14,800
  http://www.ratocsystems.com/products/subpage/fr8ifk1.html

そしてソケットになってる所に下記の内臓ケースのみつけます。

  RD-35MR1 2,500円
  http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rdmr.html

これでIDEを1394bで読み込みできますこれが外つけでは最速かなと
思います。ギガビットLANもきになりますが・・・雑誌では遅いそうだし。。

HDはMAXTORのMXT6Y160MO(160G)12210円にします。

  合計34,490円です。
この場合次からのHDは12000円ほどですむので単体の物よりよいし
1394bもこれから増えてくるだろうから一石二鳥です。

でも僕の意見ではUSB2でいいんじゃない・・

やっぱりインターフェースによって相場ってものがあるみたいです。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言