パソコン故障
◇-?|パソコン故障-MEN(2004/5/27-16:06)No.136826 ┗?!|BIOS画面が出ないときのチェッ・..-なかにし あっか(2004/5/27-21:07)No.136867 ┗?!-|Re:...-MEN(2004/5/28-12:28)No.137003
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
136826 | ?|パソコン故障 | MEN | 2004/5/27-16:06 |
メーカー名: サンヨー OS名: windows98se パソコン名:MBC-V100 -- パソコンが壊れました。増設のため メモリを取り外したのが原因です。 メモリの種類はSDRAM PC100 そもそも刺さっていたのは両面と片面のメモリでしたので 論理上動かないはずなんです。ですが、 もともと片面64M + 増設 両面 128M で192Mで動いていました。 ためしにどちらか片方を差し込んでも動きません。 PC本体の電源は入るのですが、モニタに映像が出力されません。 自作程度の知識はあり、今まで何度がならないことがあっても メモリを抜くことがなかったので解決してきましたが、 今回ばかりは全然原因が分からないのです。お助け下さい。 |
▲このページのトップに戻る
136867 | ?!|BIOS画面が出ないときのチェックリストです〜 | なかにし あっか | 2004/5/27-21:07 |
記事番号136826へのコメント はじめまして〜 電源を入れたときに、電源ランプが光ってCPUファンや電源ユニットのファンが 回っているけれど、BIOSの画面が出てこない−という前提でのチェック項目を お送りしますね。 マザーボード上のスピーカーや本体内のビープ音用スピーカーから警告音が 出る−DIMM(メモリーモジュール)の差込位置を変えるなどして電源を入れなおして みてください。それでもダメでしたらDIMMを良品と交換してみてください。 出ない−CPUを外した場合には、ソケットに挿しなおしてみてください。それでも ダメならCPUの故障の可能性があります。 メモリは扱い方にコツがあって、ちょっとしたことで静電気故障してしまいます。 もしかすると増設のときに静電気を内部の部品に流してしまったかもしれません。 >そもそも刺さっていたのは両面と片面のメモリでしたので >論理上動かないはずなんです。ですが、 >もともと片面64M + 増設 両面 128M >で192Mで動いていました。 あとこれですが、ほとんど気にする必要ありません。 メモリチップによっては同じ容量でもモジュールの両方にチップが取り付け られているものもあります。(かってはシングルサイド・ダブルサイドの相性問題が ありましたが) どうぞ参考になさってください。 |
▲このページのトップに戻る
137003 | ?!-|Re: | MEN | 2004/5/28-12:28 |
記事番号136867へのコメント ありがとうございますm(__)m ビープ音は出なかったのでCPUを見てみます。 私のPCには電源ランプとHDDのアクセスランプ、それとネットワークランプ があります。 又、電気?を供給するかしないかのジャンパーピンがあり、 片方は、電源コードをさすと電源ボタンを押していないのに勝手に電源が入ります。 このときCDドライブのアクセスランプは通常です。 そしてもう片方は電源コードをさした状態では何もなりませんが、 電源ボタンを押したらCDドライブは常にアクセスされた状態です。 多分、勝手に電源が入るほうはエラーだと思うんですが・・・。 両方とも強制終了させた場合、電源ランプとHDDのアクセスランプは点灯したままです。 ご不明な質問ばかりで、すいません。よろしくお願いします。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
○ | 初めて | 2004/12/02/(木) 12:37:26 | @ワードやエクセル、インターネットを開いた時に、最小化・元に戻すという右上にあるとおもうのですが、その部分が文字化け?していまして、左から「0」「2」「g」みたいな感じでなっているし、なにかしら変な部分が多々あるのですが、まず、これをもとに戻したいです。どのようにしたらいいですかAワードやエクセルで、書式のフォントの部分で今現在、MS明朝・MS Pゴシック・MSゴシック・MS UI Gothicしか出てきません。昔はもっとたくさんの種類があったと思うのですが・・・。ほかの種類の字体を使いたいです。どうすればいいのですかMSIE6/Win98 |