4.32GのHDをPC98に使うには(初歩)



◇-4.32GのHDをPC98に使うには(初歩)-ハナブサ(2004/4/7-12:07)No.127473
 ┣Re:4.32GのHDをPC98に使うには(初歩)-ころん(2004/4/7-12:27)No.127475
 ┃┗Re:4.32GのHDをPC98に使うには(初歩)-ハナブサ(2004/4/8-11:23)No.127675
 ┣限界値が原因の可能性は低い。-のらねこ(2004/4/8-03:55)No.127650
 ┣先に聞くべきだったかも。-のらねこ(2004/4/8-05:35)No.127655
 ┃┗Re:先に聞くべきだったかも。-ハナブサ(2004/4/8-11:18)No.127673
 ┃ ┗Re:先に聞くべきだったかも。-ころん(2004/4/8-13:36)No.127718
 ┗Re:4.32GのHDをPC98に使うには(初歩)-ハナブサ(2004/4/8-18:44)No.127798
  ┗ふと思い出したこと。-のらねこ(2004/4/9-03:38)No.127902
   ┗Re:ふと思い出したこと。-ハナブサ(2004/4/9-09:48)No.127918

▲このページのトップに戻る
1274734.32GのHDをPC98に使うには(初歩)ハナブサ 2004/4/7-12:07

メーカー名:日本電気 NEC
OS名:Windows98
パソコン名:PC9821Xa10/K8
ハード関連:ハードディスク
--
IDEの4.32G内臓型HDを手に入れたのですが、これをPC9821Xaに使いたいのですが
繋いで認識させると2Gと認識しますが、これはやはり4.3Gの限界値を0.02G超えて
いるせいでしょうか。(当然の結果)
この症状は5G、10Gでも同様でしょうか?
BUFFALO製のHDは4.3G超のHDを認識可能にしたモノが出てますがそういったテクノ
ロジーを使ってない一般の4.3G超のHDをPC98で使う手段があったら教えてください。

▲このページのトップに戻る
127475Re:4.32GのHDをPC98に使うには(初歩)ころん 2004/4/7-12:27
記事番号127473へのコメント
このモデルは4.3GBまでサポートしていますので問題ないでしょう。
区画をFAT16にしたからじゃないかな。
FDISKで「大容量ドライブを使用〜」と出たときに[Y]を押して領域をとればFAT32になります。

▲このページのトップに戻る
127675Re:4.32GのHDをPC98に使うには(初歩)ハナブサ 2004/4/8-11:23
記事番号127475へのコメント
ころんさんは No.127475「Re:4.32GのHDをPC98に使うには(初歩)」で書きました。
>このモデルは4.3GBまでサポートしていますので問題ないでしょう。
>区画をFAT16にしたからじゃないかな。
>FDISKで「大容量ドライブを使用〜」と出たときに[Y]を押して領域をとればFAT32になります。

そのようにしたんですがねー??何か他にボンミスでもしたのかなあ

▲このページのトップに戻る
127650限界値が原因の可能性は低い。のらねこ 2004/4/8-03:55
記事番号127473へのコメント
>繋いで認識させると2Gと認識しますが、これはやはり4.3Gの限界値
>を0.02G超えているせいでしょうか。
昔聞いた話なので情報としての正確性は微妙ですが、4.3GB以上のHDD
を認識出来ないPC-98x1にそれ以上のHDDを接続した場合、BIOS(?)
の時点でハングアップして立ち上がらないそうです。
ハナブサさんのPCが、4.32GBのHDDを接続した状態で起動可能ならば、
少なくとも限界値が原因の可能性は低いと思います。

▲このページのトップに戻る
127655先に聞くべきだったかも。のらねこ 2004/4/8-05:35
記事番号127473へのコメント
>繋いで認識させると2Gと認識します
接続した直後から2GBを認識したのでしょうか?それとも、ハナブサ
さんが領域を作成したのでしょうか?

もし接続した直後から2GBを認識したならば、そのHDDはどのように
手に入れたものですか?(中古で購入、人から譲り受けた等)

もしハナブサさん自身が領域を作成したならば、利用したのはFDISK
とFORMATのどちらですか?

▲このページのトップに戻る
127673Re:先に聞くべきだったかも。ハナブサ 2004/4/8-11:18
記事番号127655へのコメント
のらねこさんは No.127655「先に聞くべきだったかも。」で書きました。
>>繋いで認識させると2Gと認識します
>接続した直後から2GBを認識したのでしょうか?それとも、ハナブサ
>さんが領域を作成したのでしょうか?
>
>もし接続した直後から2GBを認識したならば、そのHDDはどのように
>手に入れたものですか?(中古で購入、人から譲り受けた等)
>
>もしハナブサさん自身が領域を作成したならば、利用したのはFDISK
>とFORMATのどちらですか?
>

HDDは会社でお払い箱になっていたPCから取り出したものです。
モデル番号から4.32Gであるはずですが・・・FUJITSU MPC3043AT

PC9821Xa10の既存の内臓HDDを外しそのまま取り付けFDDにWin98の起動ディスクを入れ
電源をON
それからメッセージからCD選択をその他を選んで、大容量何とやらを「Y」にしてFDISK
それで確認したら既に2Gとなってました。

▲このページのトップに戻る
127718Re:先に聞くべきだったかも。ころん 2004/4/8-13:36
記事番号127673へのコメント
ちょっと下がってしまいましたがご覧になっていますか。
残り2Gはどうなっていますか?拡張区画で認識されませんか。
FDISKの4番の項目で全容量はいくらですか?
まだ解決できていないなら新スレッドを立てていただければ継続してレスしますが。

▲このページのトップに戻る
127798Re:4.32GのHDをPC98に使うには(初歩)ハナブサ 2004/4/8-18:44
記事番号127473へのコメント
FDISKで全容量を確認したら2G(正確には+もう少し位)でした。
「2G」と言う容量は確か何かあったような・・・
5Gや10GのHDDがあれば繋いで容量認識(?)がどうなるか試せるのですが

▲このページのトップに戻る
127902ふと思い出したこと。のらねこ 2004/4/9-03:38
記事番号127798へのコメント
「容量を2GBにするジャンパ設定があったはず」と調べてみました。

http://hdd.fujitsu.com/drive/mpc30xxat/jumper.html
「・スペア ジャンパー設定」の項目です。

HDDのジャンパ設定を確認してください。



▲このページのトップに戻る
127918Re:ふと思い出したこと。ハナブサ 2004/4/9-09:48
記事番号127902へのコメント
のらねこさんは No.127902「ふと思い出したこと。」で書きました。
>「容量を2GBにするジャンパ設定があったはず」と調べてみました。
>
>http://hdd.fujitsu.com/drive/mpc30xxat/jumper.html
>「・スペア ジャンパー設定」の項目です。
>
>HDDのジャンパ設定を確認してください。
>

お〜っ!!!!!
なんとマスタードライブ設定だと思いきやスペアジャンパー設定の
ケーブルセレクトモードでした!!!ありがとうございました!!!
解決?でも4.32Gに認識するかこれからチックです。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言