HDD容量
◇-HDD容量-ベティ(2004/4/5-17:48)No.127130 ┣Re:HDD容量-ころん(2004/4/5-18:03)No.127131 ┣Re:HDD容量-素人思考(2004/4/5-18:17)No.127134 ┃┗Re:HDD容量-ベティ(2004/4/5-20:40)No.127150 ┗Re:HDD容量-ベティ(2004/4/5-20:50)No.127152 ┗Re:HDD容量-素人思考(2004/4/5-22:41)No.127184 ┗Re:HDD容量-ベティ(2004/4/6-00:45)No.127220 ┗Re:HDD容量-素人思考(2004/4/6-02:09)No.127228
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
127130 | HDD容量 | ベティ | 2004/4/5-17:48 |
メーカー名:自作PC:作ってもらった OS名:Windows2000 パソコン名:? ハード関連:ハードディスク 使用回線:ケーブルTV -- Maxtor 6Y160LOのHDDを取り付けてあります。 ローカルディスク(C)しかないのですが、127GBしかありません。 ディスクの管理を見ても未割り当て領域はないし・・・・。 残りの容量はどこにあるのでしょう?? 探し当てる手段はないものでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
127131 | Re:HDD容量 | ころん | 2004/4/5-18:03 |
記事番号127130へのコメント Windows2000 SP3以降でないと128G以上の領域を取ることはできません。 ディスク管理で残りの部分をD:以降に割り当ててください。 |
▲このページのトップに戻る
127134 | Re:HDD容量 | 素人思考 | 2004/4/5-18:17 |
記事番号127130へのコメント 48bit LBA というキーワードで検索してみてください。 基本的には、ハードウェアの仕様、マザーボードの BIOS、OS などの全てがこれに対応している必要があります。 Windows2000 の場合は、レジストリもいじる必要があります。 IAA を使えばOKという情報もありましたが、私自身の経験で はレジストリもいじらなければ、認識はされていても利用はで きない状態でした。 最初から SP4 の当たった CD-ROM などでインストールしたもの ならそのままでも平気かもしれませんが、初期の CD-ROM でイ ンストールして Update で SP4 当てた Windows2000 ではダメ でした。 これについての Microsoft の技術情報ページがまたわかりに くい! トラブル無く使いたいなら 160GB やそれ以上の容量は避け、 120GB までの HDD にしておくのが無難です。 ちなみに、Acard AEC-7726H のような物で SCSI 変換して接続 すると、こういう現象は一切出ません。 |
▲このページのトップに戻る
127150 | Re:HDD容量 | ベティ | 2004/4/5-20:40 |
記事番号127134へのコメント ころんさん、素人思考さんありがとうございました。 SP4は後でアップデートしたので、120GB以上は認識しなかったのですね。 48bit LBAは、Hitしませんでした。。。 レジストリをいじるのも、私には無理そうなので・・・・ Acard AEC-7726H などを取り付けてみようと思います。 それか、残り40GB弱は諦めようかと・・・・・(ioi) 原因がわかっただけでも良かったです。 ホントありがとうございました(@^0^@) |
▲このページのトップに戻る
127152 | Re:HDD容量 | ベティ | 2004/4/5-20:50 |
記事番号127130へのコメント 〜追伸〜 先ほどは親記事にコメントせず失敗^^; Acard AEC-7726Hなどは、取り付けだけで大丈夫なのでしょうか? BIOSなどの設定はありますか? HDD取り付け時、BIOS設定で少々苦労した前歴があるもので・・・・ |
▲このページのトップに戻る
127184 | Re:HDD容量 | 素人思考 | 2004/4/5-22:41 |
記事番号127152へのコメント あー、いや AEC-7726H というのは、IDE の HDD を LVD な U160 SCSI に変換する物なので、これだけで使えるわけではなく、別途 SCSI I/F が必要になります(^^;) (U160 SCSIのカードはかなりいい値段しますので万人向けの方法とは いえません) LBA とか LBA48 48bit(またはカタカナで"ビット")といったキーワード で"インターネット全体"の検索(日本語のみで充分ですが)してみれば、 情報がいっぱい出てくるという話です。 とりあえず、私がわかりにくいと書いた Microsoftの技術情報はこちら。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;305098&Product=win2000 ここの[値のデータ:0x1] ってのが・・・実際の表示と違ってねーか? てな憤りを感じたというか。 なお、ハードウェアレベルでのサポートが必要ってことで、マザーボー ドの IDE コントローラ自体に対応できてるものが使われていないとダ メなので、そういう場合は"一般的には"PCIカードの U-ATA133 の導入 が薦められてます。 外付けUSBやIEEE1394のケースに入れて接続したり、前述の変換ブリッ ジで SCSI化したりすれば(変換部が LBA48 に対応しているかどうかが 焦点になるので)、この手の制限は受けません。 うちでは、Dual Channel の U160 SCSI I/F と AEC-7726H 複数を使っ て、HDD を純粋なSCSI、似非SCSI(笑)合わせて9台入りというゴミ箱 マシンが稼働しています。(64bit PCI スロットが無いのが痛い) |
▲このページのトップに戻る
127220 | Re:HDD容量 | ベティ | 2004/4/6-00:45 |
記事番号127184へのコメント ありがとうございました。 私には到底できそうにないですぅ(ioi) 知人からPCをただでもらい(最小限の事しかできなかったので) 主人が色々買い足し(あんまりPC詳しくないのに^^;) HDD交換したり、DVDも新しくしたり・・・試行錯誤してやってきました。 (ただほど高くつくものは、なかったみたい(;¬_¬) 私も自力で勉強し、ここまで頑張ってきましたが、今の状態では とても、とても無理そうですね。 いつの日か、素人思考さんの書いている事がきちんと理解でき、 実行できる日を目指して頑張ります!!! 親切に色々教えて下さってありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
127228 | Re:HDD容量 | 素人思考 | 2004/4/6-02:09 |
記事番号127220へのコメント あー、わかりにくくてすいません(^^;) とりあえず、マザーボード(IDEコントローラ)とBIOSのレベルでは対応 できているとして、レジストリをどう直すかについてですが http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0624.html こんな感じ・・・ってこれ XP の画面イメージだからいまいち参考に ならんような気も・・・ あと、こちらのページなんかはどうでしょ? http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|