PCが起動しなくなりました
◇-PCが起動しなくなりました-ちょこ(2004/3/13-15:05)No.123171 ┣Re:PCが起動しなくなりました-ころん(2004/3/13-15:18)No.123173 ┣Re:PCが起動しなくなりました-ひよこ名無しさん(2004/3/13-15:19)No.123174 ┃┗Re:PCが起動しなくなりました-SARU(2004/3/13-15:32)No.123175 ┣Re:PCが起動しなくなりました-ちょこ(2004/3/13-16:10)No.123179 ┃┗Re:PCが起動しなくなりました-ころん(2004/3/13-17:14)No.123187 ┃ ┗Re:PCが起動しなくなりました-佐藤(2004/3/13-17:46)No.123190 ┗Re:PCが起動しなくなりました-ちょこ(2004/3/13-20:11)No.123207 ┣Re:PCが起動しなくなりました-糖衣(2004/3/13-20:17)No.123210 ┃┗Re:PCが起動しなくなりました-糖衣(2004/3/13-20:28)No.123213 ┗Re:PCが起動しなくなりました-ALAN(2004/3/13-22:12)No.123235
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
123171 | PCが起動しなくなりました | ちょこ | 2004/3/13-15:05 |
メーカー名:自作PC:自分で製作 OS名:Windows2000 パソコン名:自作 ハード関連:ハードディスク -- 引越しでPCをヤマト運輸に輸送してもらいました。 届いたPCを起動しようと電源を入れたのですが、 中にあるファンが一瞬回るだけでパソコンが動きませんでした。 静電気がたまっているのかと思いしばらく置いてから動かしても同じです。 さらに、マザーボード、CPU、メモリのみを装着して電源を入れても 同じく、ファンが一瞬回るだけでした。 何がおかしいのか指摘していただけると助かります。 引越しにより周波数60Hz→50Hzに。 マザーボード:GIGABYTE GA-8IDX 電源:RL-401ATX |
▲このページのトップに戻る
123173 | Re:PCが起動しなくなりました | ころん | 2004/3/13-15:18 |
記事番号123171へのコメント ダメもとでCMOSクリアしてみたら? 方法はこちら http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html その他ケーブル類にも緩みがないかチェック |
▲このページのトップに戻る
123174 | Re:PCが起動しなくなりました | ひよこ名無しさん | 2004/3/13-15:19 |
記事番号123171へのコメント まずCMOSのクリア。 |
▲このページのトップに戻る
123175 | Re:PCが起動しなくなりました | SARU | 2004/3/13-15:32 |
記事番号123174へのコメント >中にあるファンが一瞬回るだけでパソコンが動きませんでした。 電源ユニットの電圧切り替えスイッチが200V側に なっている場合の症状とも似てますな。 |
▲このページのトップに戻る
123179 | Re:PCが起動しなくなりました | ちょこ | 2004/3/13-16:10 |
記事番号123171へのコメント レスありがとうございます。 CMOSクリアを行いました。 それで同じようにCPU、メモリのみで動かしてみたのですが、 同じくファンが10回転程度するだけでした。 電源のケーブルもきっちりさしてみました。 電源は115V側になっております。 まだ改善できません。 何かご指摘があればよろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
123187 | Re:PCが起動しなくなりました | ころん | 2004/3/13-17:14 |
記事番号123179へのコメント 内部のケーブル類、CPU、メモリーをもう一度抜き差ししてみて下さい。 ACコードを抜いてマザーボード上のコイン型電池を外して1晩放置してみては。 これでダメなら電源かM/Bあたりの故障だと思います。 引越し後にマザーボードを取り外したりケース交換とかはしませんでしたか? |
▲このページのトップに戻る
123190 | Re:PCが起動しなくなりました | 佐藤 | 2004/3/13-17:46 |
記事番号123187へのコメント 特定できませんが、ドライバーで手軽に空けれるならば、 電源の中身を確認することを薦めます。 以前ケース付属の電源部分の電池みたいな部分から液漏れをしたときに同じような症状が起きたことがあります。 水あめみたいなものが、電源部分に飛び散って細いプラスティック状になりました。 意外と火事等にもつながる原因ともなりますので、是非ご確認を |
▲このページのトップに戻る
123207 | Re:PCが起動しなくなりました | ちょこ | 2004/3/13-20:11 |
記事番号123171へのコメント 電源を分解してみました。 コンデンサのまわりに黄色の固体が付着していました。 液状のものが固まった感じです。 これが原因でしょうか? |
▲このページのトップに戻る
123210 | Re:PCが起動しなくなりました | 糖衣 | 2004/3/13-20:17 |
記事番号123207へのコメント >コンデンサのまわりに黄色の固体が付着していました。 >液状のものが固まった感じです。 >これが原因でしょうか? それはコンデンサ固定用のホットボンド。 正常所見です。 |
▲このページのトップに戻る
123213 | Re:PCが起動しなくなりました | 糖衣 | 2004/3/13-20:28 |
記事番号123210へのコメント >それはコンデンサ固定用のホットボンド。 >正常所見です。 参考画像 http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no46_2/index.html http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no46_3/index.html http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no66_2/index.html こういう黄色い付着物はトリコモナス・・・ではなく、 ボンドの類です。固定や共振防止などに使われます。 |
▲このページのトップに戻る
123235 | Re:PCが起動しなくなりました | ALAN | 2004/3/13-22:12 |
記事番号123207へのコメント せっかく電源を外したならば、出力されているか確認してみては いかがでしょうか?(テスターがあればベストなんですが) |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
○ | 初めて | 2005/10/09/(日) 10:49:35 | MSIE5/Win98 |