CD−ROMを認識しません。



◇-CD−ROMを認識しません。-かずまる(2004/3/11-23:49)No.122891
 ┗Re:CD−ROMを認識しません。-ころん(2004/3/12-02:27)No.122904
  ┗Re:CD−ROMを認識しません。-かずまる(2004/3/12-05:43)No.122911

▲このページのトップに戻る
122891CD−ROMを認識しません。かずまる 2004/3/11-23:49

メーカー名:日本電気 NEC
OS名:MS-DOS
パソコン名:PC9821St20
ハード関連:CD-ROM/R/RW
--
先日中古で譲り受けたパソコンです。
元はWin-NT4がインストールされていましたが、
元々は、Win95とWin−NT3.51の選択性だったそうです。
譲り受けたときのドライブ構成は
標準HDD:A(1.6GB、Win−NT4)
増設HDD:B(2G)、C:(2G)
増設HDD:D(2G)、E:(2G)
CD:F、FDD:G でした。
現在は増設HDDをはずしておりまして、
標準HDD:A(1.3GB、Win−98用として確保)、B(0.3G、MS−DOS6.2)
FDD:Cで
CD−ROMに関しては(形式CDR−512(pc)の内臓CDです。)
「不良又は見つかりません、CONFIG.SYSのエラー」と表示されます。

▲このページのトップに戻る
122904Re:CD−ROMを認識しません。ころん 2004/3/12-02:27
記事番号122891へのコメント
この製品は1996年3月に発売されたPentiumPro 200MHz搭載のPCですね。
http://www.pc-9800.net/db1/data/pc-9821st20.htm
ハードディスクはIDEの物を搭載していますがCD-ROMはSCSI接続となっています。
どうしてこのような構成なのかは不明ですがOSインストールのためにはSCSIのドライバーが必要です。
おそらくADAPTEC準拠のDOSドライバーで行けると思いますが機種がPC-98シリーズとなっていますので今となっては入手不能だと思います。
Windows95のリカバリーFDがあればそれを利用してWin98インストールできると思いますがなければ難しいでしょう。

一番かんたんに済ますにはCD-ROMをIDEの物に交換することです。
これならばMS-DOS6.2をお持ちならばDOS付属CD-ROMドライバーで認識できると思います。
ただ、IDE制御は最近のATAではないと思いますの50倍速とかの高速なドライブだとデーターレート問題でインストール中にファイルが読めなくなったりする障害が出ると思いますので、中古屋さんで格安で売られている4倍速〜8倍速あたりのドライブに交換が適していると思います。

▲このページのトップに戻る
122911Re:CD−ROMを認識しません。かずまる 2004/3/12-05:43
記事番号122904へのコメント
そうだったのですか。
理由がわかりました。大変参考になりました。
修復できるかどうかは現時点では解りませんが、
これで方法がわかりました。
どうもありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言