スタンバイか休止状態どっち?



◇-スタンバイか休止状態どっち?-ノリシオ太郎(2004/3/10-18:03)No.122646
 ┗Re:スタンバイか休止状態どっち?-ころん(2004/3/10-18:27)No.122653
  ┣質問に遠いカキコ-Lix(2004/3/10-19:40)No.122673
  ┃┗Re:質問に遠いカキコ-ノリシオ太郎(2004/3/10-20:30)No.122688
  ┃ ┗Re:質問に遠いカキコ-Lix(2004/3/10-20:46)No.122691
  ┃  ┗Re:質問に遠いカキコ-おいおい改(2004/3/10-22:45)No.122725
  ┃   ┗Re:質問に遠いカキコ-Lix(2004/3/10-23:24)No.122731
  ┃    ┗Re:質問に遠いカキコ-糖衣(2004/3/10-23:36)No.122734
  ┃     ┗Re:質問に遠いカキコ-Lix(2004/3/10-23:59)No.122737
  ┃      ┗Re:質問に遠いカキコ-糖衣(2004/3/11-00:42)No.122741
  ┗Re:スタンバイか休止状態どっち?-ノリシオ太郎(2004/3/11-18:25)No.122844
   ┗Re:スタンバイか休止状態どっち?-Lix(2004/3/11-19:01)No.122851
    ┗Re:スタンバイか休止状態どっち?-ノリシオ太郎(2004/3/11-23:20)No.122889
     ┗Re:スタンバイか休止状態どっち?-Lix(2004/3/11-23:38)No.122890

▲このページのトップに戻る
122646スタンバイか休止状態どっち?ノリシオ太郎 2004/3/10-18:03

メーカー名:ソニー SONY
OS名:WindowsXP
パソコン名:PCV-JX10G
ソフト名:Giga Poket
ハード関連: マザーボード
ソフト関連: すべてのTV録画用ソフト
インターネット全般: なし
使用回線: なし
--
TV予約録画をしているのですが、24時間スタンバイ状態にしています
しかし友達からはスタンバイにするとパソコンの寿命が縮むとかいう噂(特にメモリが破損するとか)
を聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか??

ちなみに前に休止状態にしたこともあったのですがたまに録画を開始せずに電源が切れたまま
の状態があったり、録画は出来たのに終了しなかったりとトラブルが起こっていました。
なので今はスタンバイにしています。

▲このページのトップに戻る
122653Re:スタンバイか休止状態どっち?ころん 2004/3/10-18:27
記事番号122646へのコメント
>しかし友達からはスタンバイにするとパソコンの寿命が縮むとかいう噂(特にメモリが破損するとか)
そのようなことはないと思いますが。
たまに復帰しない場合があったりするので個人的にはどちらも好きじゃないですね。

▲このページのトップに戻る
122673質問に遠いカキコLix 2004/3/10-19:40
記事番号122653へのコメント
「パソコンの寿命が縮む」
メモリはまず問題無いはずですが・・・。

あの、電源のオンオフの回数と通電/稼動時間が長いと
「パソコンの寿命が縮む」状況になります。ほとんどは
電解コンデンサの寿命です。突入/ラッシュ電流が劣化を早める原因です。

この兼ね合いの程度は、どんなものでしょう? 詳細を調査したことが
ないので判りませんが、感覚としては、1時間程度で再開するなら、
電源はそのまま・・・でこちらはやっています。それ以上だと、
OFF してしまいます。(蛍光灯もこのぐらいでバランスがいいのでは・・?)

以上、「寿命と消費電力関連」でした。
スリープ/スタンバイ・・とは話題が少し違いますね。


▲このページのトップに戻る
122688Re:質問に遠いカキコノリシオ太郎 2004/3/10-20:30
記事番号122673へのコメント
>あの、電源のオンオフの回数と通電/稼動時間が長いと
>「パソコンの寿命が縮む」状況になります。ほとんどは
>電解コンデンサの寿命です。突入/ラッシュ電流が劣化を早める原因です。

スタンバイ状態は通電/稼動時間と関係があるのですか?
そこが分からないとたぶん問題が解決しないような・・・

あと私の友達にパソコンの電源を24時間つけっぱなしという人がいるんですけど
これって通電/稼働時間が異常に長いのと関係あるのでしょうか?
というより1日中つけっぱなしというのは電気代かかるしどうかと・・・。

▲このページのトップに戻る
122691Re:質問に遠いカキコLix 2004/3/10-20:46
記事番号122688へのコメント
ノリシオ太郎さんは No.122688「Re:質問に遠いカキコ」で書きました。
>>あの、電源のオンオフの回数と通電/稼動時間が長いと
>>「パソコンの寿命が縮む」状況になります。ほとんどは
>>電解コンデンサの寿命です。突入/ラッシュ電流が劣化を早める原因です。
>
>スタンバイ状態は通電/稼動時間と関係があるのですか?
>そこが分からないとたぶん問題が解決しないような・・・


ここを参考に・・・。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/hibernation/hibernation.html
WindowsXPの正体 : 高速化されたスタンバイ状態と休止状態

ただし、復帰の時にとちらないことが条件になりますよね。
復帰に失敗するようだと、元も子もありません。

>あと私の友達にパソコンの電源を24時間つけっぱなしという人がいるんですけど
>これって通電/稼働時間が異常に長いのと関係あるのでしょうか?
>というより1日中つけっぱなしというのは電気代かかるしどうかと・・・。

常時稼動している常態かどうかわかりませんが、
デスクトップで、通常250〜350ワット程度の電源かと思います。
60ワットの電球で換算してみれば、どの程度ムダなのか、
おおよそ見当がつくのではないでしょうか・・。


▲このページのトップに戻る
122725Re:質問に遠いカキコおいおい改 2004/3/10-22:45
記事番号122691へのコメント

>デスクトップで、通常250〜350ワット程度の電源かと思います。
>60ワットの電球で換算してみれば、どの程度ムダなのか、
>おおよそ見当がつくのではないでしょうか・・。

常にフルパワーで動いてる訳じゃないんだから、そこまで酷くないでしょ
2chでWinMXを使用して常時つけっぱなしで一月どれだけ電気代がかかるかってスレがあったけど
ディスプレイの方が電気食うって結果に終わった。

▲このページのトップに戻る
122731Re:質問に遠いカキコLix 2004/3/10-23:24
記事番号122725へのコメント
おいおい改さんは No.122725「Re:質問に遠いカキコ」で書きました。
>
>>デスクトップで、通常250〜350ワット程度の電源かと思います。
>>60ワットの電球で換算してみれば、どの程度ムダなのか、
>>おおよそ見当がつくのではないでしょうか・・。
>
>常にフルパワーで動いてる訳じゃないんだから、そこまで酷くないでしょ

ま、そでしょ。

>2chでWinMXを使用して常時つけっぱなしで一月どれだけ電気代がかかるかってスレがあったけど
>ディスプレイの方が電気食うって結果に終わった。

ポイントは「発熱」です。 デスクトップ、ノートにかかわらず、
発熱する部分がほとんどの電力を消費しているはずです。

CRTモニタより、PC全体のほうが、なんとなく、発熱量は多いような
気はしますが、・・・

http://takaman.jp/psu_how_to_calc.html
自作パソコンの消費電力の計算方法

・・・スリープ/スタンバイ状態でなければ、印象としては、やはり
PCがやや多いか・・・、そんな感じですが。

▲このページのトップに戻る
122734Re:質問に遠いカキコ糖衣 2004/3/10-23:36
記事番号122731へのコメント
>http://takaman.jp/psu_how_to_calc.html
>自作パソコンの消費電力の計算方法

これも最大値だからあまり関係ないです。
やはりワットチェッカー
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%83%8f%83b%83g%83%60%83F%83b%83J%81%5b
これが一番信頼できる数字かと思います。

▲このページのトップに戻る
122737Re:質問に遠いカキコLix 2004/3/10-23:59
記事番号122734へのコメント
糖衣さんは No.122734「Re:質問に遠いカキコ」で書きました。
>>http://takaman.jp/psu_how_to_calc.html
>>自作パソコンの消費電力の計算方法
>
>これも最大値だからあまり関係ないです。
>やはりワットチェッカー
>http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%83%8f%83b%83g%83%60%83F%83b%83J%81%5b
>これが一番信頼できる数字かと思います。

ページの下方におおよその目安的なことは書いてありますが、
そうです。「実測」が最適・・・。

# だけど測定機は・・? 買うなり借りるなり、しなければ・・。

▲このページのトップに戻る
122741Re:質問に遠いカキコ糖衣 2004/3/11-00:42
記事番号122737へのコメント
># だけど測定機は・・? 買うなり借りるなり、しなければ・・。

まぁ、測らなくても、タイマー録画のためだけに24時間常時ONは
電気の無駄。私もスタンバイ、休止状態を使う派です。
熱に弱いコンデンサなどの寿命もそうですが、もう一つパソコンの
弱いパーツである回転系のパーツ(Fan, HDD, 光学ドライブなど)が
原因で故障となるケースも多く見られます。そうした回転計の寿命は
やはり常時ONの方が短くなりますので。
S3スタンバイが可能な機種なら、スタンバイ中は回転系パーツは
全て止まりますので、こちらもお奨めです。

▲このページのトップに戻る
122844Re:スタンバイか休止状態どっち?ノリシオ太郎 2004/3/11-18:25
記事番号122653へのコメント
あと追加ですが1週間ぶりにスタンバイ状態から普通に電源を切ったのですが、切ってから4時間後ぐらいに
電源をONにするとハードディスクが起動しない状態が発生しました
(SONYのロゴが出てきて、内部でビビっと音がするのとHDD独特の起動音が聞こえません)
その後5〜6分待つと正常に起動はしたのですがこれって内部のコンデンサの寿命なんでしょうか?

起動後はハード自体は正常に動いていたのと、これまで何回もスタンバイ状態で起動してもこんな異常はなかったので
おそらく原因はこれしかないと思うのですが・・・。

▲このページのトップに戻る
122851Re:スタンバイか休止状態どっち?Lix 2004/3/11-19:01
記事番号122844へのコメント
ノリシオ太郎さんは No.122844「Re:スタンバイか休止状態どっち?」で書きました。
>あと追加ですが1週間ぶりにスタンバイ状態から普通に電源を切ったのですが、切ってから4時間後ぐらいに
>電源をONにするとハードディスクが起動しない状態が発生しました
>(SONYのロゴが出てきて、内部でビビっと音がするのとHDD独特の起動音が聞こえません)
>その後5〜6分待つと正常に起動はしたのですがこれって内部のコンデンサの寿命なんでしょうか?
>
>起動後はハード自体は正常に動いていたのと、これまで何回もスタンバイ状態で起動してもこんな異常はなかったので
>おそらく原因はこれしかないと思うのですが・・・。

PCV-JX10Gってノートですよね? だったら、バッテリ関係かも・・です。
ちゃんと放電させないまま充電モードに入ったりすると、バッテリのチカラを
十分に発揮しないようです。 「バッテリ 充電 放電」などで検索してみてください。


▲このページのトップに戻る
122889Re:スタンバイか休止状態どっち?ノリシオ太郎 2004/3/11-23:20
記事番号122851へのコメント
>>PCV-JX10Gってノートですよね? だったら、バッテリ関係かも・・です。
>ちゃんと放電させないまま充電モードに入ったりすると、バッテリのチカラを
>十分に発揮しないようです。 「バッテリ 充電 放電」などで検索してみてください。
>
すいません、ノートではありません。デスクトップです。


▲このページのトップに戻る
122890Re:スタンバイか休止状態どっち?Lix 2004/3/11-23:38
記事番号122889へのコメント
ノリシオ太郎さんは No.122889「Re:スタンバイか休止状態どっち?」で書きました。
>>>PCV-JX10Gってノートですよね? だったら、バッテリ関係かも・・です。
>>ちゃんと放電させないまま充電モードに入ったりすると、バッテリのチカラを
>>十分に発揮しないようです。 「バッテリ 充電 放電」などで検索してみてください。
>>
>すいません、ノートではありません。デスクトップです。

・・でしたか。だとすると、単に1回だけ・・なら、何かのタイミングで・・、
と言うことでしょうが、何回も・・・となると、何かがヘンになっていますね。
ちょっと様子見・・な感じですが・・・。


A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2004/09/15/(水) 16:20:03MSIE6/Win2000