電源投入後、一発目が起動しません



◇-電源投入後、一発目が起動しません-MACKY(2004/3/1-22:34)No.121280
 ┣Re:電源投入後、一発目が起動しません-Discovery(2004/3/1-22:50)No.121283
 ┣Re:電源投入後、一発目が起動しません-ALAN(2004/3/1-22:59)No.121285
 ┃┗Re:電源投入後、一発目が起動しません-MACKY(2004/3/2-01:24)No.121300
 ┗Re:電源投入後、一発目が起動しません-Lix(2004/3/2-00:13)No.121294
  ┗余談ついで-Lix(2004/3/2-13:42)No.121345

▲このページのトップに戻る
121280電源投入後、一発目が起動しませんMACKY 2004/3/1-22:34

メーカー名:自作PC:自分で製作
OS名:WindowsMe
パソコン名:自作です
ハード関連: 電源
--
冬になるとかな?という気がしているのですが、電源スイッチを入れて、
一発目が必ずと言っていいほど起動しません。
”ピッ”というボードの起動音はするのですが、その後、ビデオカードの
BIOS画面が出ずに、IDEドライブ→HDD→FDDとLEDが点灯し、FDDの点灯で
完全に停止してしまいます。
しばらくそのまま放置して、リセットスイッチを押すと通常通り起動するのです。
感覚的になんですが、パソコンが暖まったら起動するという感じです。
過去ログを検索すると、寒いとHDDが回らないと言った記載がありましたが、
同じ様な現象なのでしょうか?
比較的気温の高い日は問題なく起動するのです。
構成は以下の通りです。

MB:ASUS CUV4X
CPU:セレロン766MHz
メモリ:128MB×2 256MB×1
ドライブ:IDEのDVD DVD+-RW CD-R FDD
     IDEHDD(40GB) PCIカード経由IDEHDD(8GB)
ビデオカード:ALL IN WONDER RADEON(32MB)
PCI:SCSIカード,サウンドカード
といったところです。
宜しくお願いします。

▲このページのトップに戻る
121283Re:電源投入後、一発目が起動しませんDiscovery 2004/3/1-22:50
記事番号121280へのコメント
MACKYさんは No.121280「電源投入後、一発目が起動しません」で書きました。

>過去ログを検索すると、寒いとHDDが回らないと言った記載がありましたが、
>同じ様な現象なのでしょうか?

これは蓋を開けて
HDモータ音を確認すれば分かります

コールドスタートに失敗するのはHDだけでは
有りません、電源のへたりでも起こりえます

▲このページのトップに戻る
121285Re:電源投入後、一発目が起動しませんALAN 2004/3/1-22:59
記事番号121280へのコメント
電源が弱っているとか言うことはないでしょうか?ドライブの電源を1本の
ラインから分岐分岐で取っているとか無理のある接続にしていませんか?

▲このページのトップに戻る
121300Re:電源投入後、一発目が起動しませんMACKY 2004/3/2-01:24
記事番号121285へのコメント
ALANさんは No.121285「Re:電源投入後、一発目が起動しません」で書きました。
>電源が弱っているとか言うことはないでしょうか?ドライブの電源を1本の
>ラインから分岐分岐で取っているとか無理のある接続にしていませんか?

みなさん、早速のレスありがとうございます。
コールドスタートという言葉があるのですね

どうやらHDDへは読みに行っているみたいですので、HDDが回らないと言うことでは無いみたいです。
ALANさんのおっしゃるとおり、ラインから分岐で取っていますが、やはり容量的に無理が
あると考えるのが妥当でしょうか。

一度、ドライブ関係をシンプルにHDDのみで再確認してみようと思います。
これでも同じ現象が起きた場合は、やはり電源自体が弱っているのでしょうかね?

電源交換となると、スペック的にも結構古いものですので、この際、新しいセットを購入しよう
かとも考えています。
宜しくご教授下さい。

▲このページのトップに戻る
121294Re:電源投入後、一発目が起動しませんLix 2004/3/2-00:13
記事番号121280へのコメント
気温でそのような状況になることはあっても不思議ではありません。
先日、デジカメでしたが、写そうとすると、ノーフォーマットなどと
エラーがでました。しばらく通電していると、まともになりました。
暖機運転が必要なのかも知れません。

一般に、民生用の半導体チップは、動作温度が、0度〜50度程度のものもあります。
これだと、たまに不具合がおこっても不思議はありません。

また、電解系のコンデンサは、化学反応を利用して蓄電していますので、
これもやはり、低音だと能力がダウンします。

ちなみに、余談ですが、乾電池や、髭剃りなど、弱ってきても使いたい時は、
非常として、電気こたつの中へ入れて暖めると使えるようになることがあります。


▲このページのトップに戻る
121345余談ついでLix 2004/3/2-13:42
記事番号121294へのコメント
>これもやはり、低音だと能力がダウンします。

まったく気づいてなかった--->低音。これは「低温」。

>ちなみに、余談ですが、乾電池や、髭剃りなど、弱ってきても使いたい時は、
>非常として、電気こたつの中へ入れて暖めると使えるようになることがあります。

逆に、夏場は、乾電池などの消耗が激しくなるので、湿らさないようにして
冷蔵庫に保存。でも外気に触れた時は露が浮きやすいので注意。



A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2005/01/06/(木) 22:56:57MSIE6/Win2000