PCの電源を入れるとフロッピィドライブが読みっぱなしになる



▲このページのトップに戻る
119497PCの電源を入れるとフロッピィドライブが読みっぱなしになるminoa 2004/2/19-18:34

メーカー名:自作PC:自分で製作
OS名: BIOS段階なので、OSは必要ないかと…
パソコン名:デスクトップ
ハード関連:FD(記憶装置)
--
PCを起動したときに、フロッピィドライブを見るとランプが点灯したままなのです。
最初はドライブの故障かと思い、他PCと交換してみたのですがまったく変化がなく、
故障と思っていたフロッピィドライブは別PCでは動いていました…
これは、どうしたらよいでしょうか?

それと、時々ブートしているときにMissing Operation Systemと出てくるときも
あります。これはどんなときに出るものなのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
119505Re:PCの電源を入れるとフロッピィドライブが読みっぱなしになるにいちゃん 2004/2/19-19:26
記事番号119497へのコメント
ご自分で製作とのことなのでまさかとは思いますが、
ケーブルの差込が180度ひっくり返ってたりして!
なぁんてオチじゃないよね。

minoaさんは No.119497「PCの電源を入れるとフロッピィドライブが読みっぱなしになる」で書きました。
>メーカー名:自作PC:自分で製作
>OS名: BIOS段階なので、OSは必要ないかと…
>パソコン名:デスクトップ
>ハード関連:FD(記憶装置)
>--
>PCを起動したときに、フロッピィドライブを見るとランプが点灯したままなのです。
>最初はドライブの故障かと思い、他PCと交換してみたのですがまったく変化がなく、
>故障と思っていたフロッピィドライブは別PCでは動いていました…
>これは、どうしたらよいでしょうか?
>
>それと、時々ブートしているときにMissing Operation Systemと出てくるときも
>あります。これはどんなときに出るものなのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
119525Re:PCの電源を入れるとフロッピィドライブが読みっぱなしになるトッポ 2004/2/19-21:17
記事番号119497へのコメント
minoaさんは No.119497「PCの電源を入れるとフロッピィドライブが読みっぱなしになる」で書きました。
>メーカー名:自作PC:自分で製作
>OS名: BIOS段階なので、OSは必要ないかと…
>パソコン名:デスクトップ
>ハード関連:FD(記憶装置)
>--
>PCを起動したときに、フロッピィドライブを見るとランプが点灯したままなのです。
>最初はドライブの故障かと思い、他PCと交換してみたのですがまったく変化がなく、
>故障と思っていたフロッピィドライブは別PCでは動いていました…
>これは、どうしたらよいでしょうか?
今までは正常に動いていたのでしょうか?
にいちゃん さんが おっしゃってるようにケーブルの配線ミスがFDはよくあります
逆さにしてもささってしまいます。
この場合ランプが点灯した状態が続きます。
あとはケーブルに不具合が発生しているかもしれません
よく確認してみてください


>それと、時々ブートしているときにMissing Operation Systemと出てくるときも
>あります。これはどんなときに出るものなのでしょうか?
BOOT情報を読み取れないときによく起こります。
ハードディスクの不良も考えられるんじゃないかな?

▲このページのトップに戻る
119567Re:PCの電源を入れるとフロッピィドライブが読みっぱなしになるkei100 2004/2/19-23:59
記事番号119497へのコメント
minoaさんは No.119497「PCの電源を入れるとフロッピィドライブが読みっぱなしになる」で書きました。
>メーカー名:自作PC:自分で製作
>OS名: BIOS段階なので、OSは必要ないかと…
>パソコン名:デスクトップ
>ハード関連:FD(記憶装置)

ランプ付きっぱなしの件ですが、

ほかの方が言ってないネタで攻めると、
BIOSできちんとFDDの種類が設定されていますか?
一般的に、「A:」が「1.44M,3.5 inch」といった風にになるはずです。
# 気まぐれで、5インチFDDつけてたりして ;-P

あと、ケーブルで刺せる場所が複数ある場合は気をつけてください、
普通のIDEケーブルと違い、つなぐ場所を間違えると、AとBが入れ替わります。
それによって、存在しないAドライブを探しに行ってるとか。

あと、「Boot up Floppy Seek」が「Enable」になっていると、
POST実行中に実際に読めるか確認しに行きますので、それが原因かも。

以上、すべて外れかもしれませんが・・・

でも、一番可能性が高いのはケーブル逆差しかなー(経験あり)
挿しなおすときは細心の注意を、
もし、一列間違えると火を噴くかも。

▲このページのトップに戻る
119697皆さん、ありがとうございました。minoa 2004/2/20-18:30
記事番号119567へのコメント
>でも、一番可能性が高いのはケーブル逆差しかなー(経験あり)
>挿しなおすときは細心の注意を、
>もし、一列間違えると火を噴くかも。

さし間違いでした。恥ずかしい失敗です。
逆さだった見たいで、元に戻しましたら正常に動きました。

ハードディスクの壊れているのはうすうす感じていましたの、
試しにこれからOSの再インストールを実行してみようと思います。

本当に皆さんありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言