デフラグ復活
◇-デフラグ復活-彩(2004/2/16-14:36)No.118883 ┗Re:デフラグ復活-通りすがこ(2004/2/16-15:59)No.118890 ┗Re:デフラグ復活-彩(2004/2/16-17:53)No.118919 ┗Re:デフラグ復活-通りすがこ(2004/2/16-22:18)No.118960 ┗Re:デフラグ復活-彩(2004/2/18-11:00)No.119222 ┗Re:デフラグ復活-o2ka(2004/2/18-14:14)No.119256
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
118883 | デフラグ復活 | 彩 | 2004/2/16-14:36 |
メーカー名:自作PC:作ってもらった OS名:WindowsMe パソコン名:とくになし 使用回線:ADSL -- 先日、こちらでお世話になりました件で少々質問したい事があります。 よろしくお願い致します。 前回、ディスククリーンアップが使用できなくなり、セーフモードでの 起動を進めていただき試しましたが回復しなかったのです・・。 本日、Cドライブの最適化を行ないました所、デフラグができるように なりました・・。よかった〜のですが、なぜ最適化をしたことで使えるように なったのかしら・・と疑問に思っております。 どなたかお分かりになる方がいましたら、アドバイスいただければ幸いです。 通常は、最適化で直るものなのでしょうか?? |
▲このページのトップに戻る
118890 | Re:デフラグ復活 | 通りすがこ | 2004/2/16-15:59 |
記事番号118883へのコメント えーっとすみません。。。 一般的にディスクの最適化というとWindowsの場合はデフラグのことを指すんですよ。。。 最適化したらデフラグできたというのは、意味がわからないです 彩さんのいう最適化とは具体的に何? もしかしてディスククリーンアップのことですか? そうだとして話を進めます デフラグはハードディスク内のファイルを整理する作業です 現実世界でもモノを整理するときは一旦空いている床などにものを置き、きちんと置き直すように、 デフラグも一旦空いている場所にファイルを待避します ディスククリーンアップはそんな「空いた場所」を広げる効果があるので、デフラグ可能になった ということかと思われます こんな説明で判りますかね? |
▲このページのトップに戻る
118919 | Re:デフラグ復活 | 彩 | 2004/2/16-17:53 |
記事番号118890へのコメント 通りすがこさんは No.118890「Re:デフラグ復活」で書きました。 >えーっとすみません。。。 >一般的にディスクの最適化というとWindowsの場合はデフラグのことを指すんですよ。。。 >最適化したらデフラグできたというのは、意味がわからないです >彩さんのいう最適化とは具体的に何? >もしかしてディスククリーンアップのことですか? >そうだとして話を進めます > >デフラグはハードディスク内のファイルを整理する作業です >現実世界でもモノを整理するときは一旦空いている床などにものを置き、きちんと置き直すように、 >デフラグも一旦空いている場所にファイルを待避します >ディスククリーンアップはそんな「空いた場所」を広げる効果があるので、デフラグ可能になった >ということかと思われます > >こんな説明で判りますかね? 通りすがこさんありがとうございます。 ええと、すみません、最適化はCドライブの最適化です。 ディスククリーンアップの途中でフリーズしてしまう現 象が多発し、手動もしくはインターネットエクスプロー ラのプロパから不要ファイルを削除していました。 最適化をしたら、フリーズしなくなりました、 原理は上記の通りですよね?? |
▲このページのトップに戻る
118960 | Re:デフラグ復活 | 通りすがこ | 2004/2/16-22:18 |
記事番号118919へのコメント >通りすがこさんありがとうございます。 >ええと、すみません、最適化はCドライブの最適化です。 >ディスククリーンアップの途中でフリーズしてしまう現 >象が多発し、手動もしくはインターネットエクスプロー >ラのプロパから不要ファイルを削除していました。 >最適化をしたら、フリーズしなくなりました、 >原理は上記の通りですよね?? なんだかイマイチ用語の共通概念が違うような気がしないでもないけど、フリーズしなくなったということですので、 とりあえず良かったですね まぁ原理はその通りなんだと思います。。。たぶん 同じアプリケーションを起動する際にいつもよりガリガリと音を立てて遅いなぁと思ったらデフラグして下さい または定期的にデフラグを行うとか |
▲このページのトップに戻る
119222 | Re:デフラグ復活 | 彩 | 2004/2/18-11:00 |
記事番号118960へのコメント 通りすがこさんは No.118960「Re:デフラグ復活」で書きました。 >>通りすがこさんありがとうございます。 >>ええと、すみません、最適化はCドライブの最適化です。 >>ディスククリーンアップの途中でフリーズしてしまう現 >>象が多発し、手動もしくはインターネットエクスプロー >>ラのプロパから不要ファイルを削除していました。 >>最適化をしたら、フリーズしなくなりました、 >>原理は上記の通りですよね?? > >なんだかイマイチ用語の共通概念が違うような気がしないでもないけど、フリーズしなくなったということですので、 >とりあえず良かったですね >まぁ原理はその通りなんだと思います。。。たぶん >同じアプリケーションを起動する際にいつもよりガリガリと音を立てて遅いなぁと思ったらデフラグして下さい >または定期的にデフラグを行うとか え??何か間違っていますか?私の書いている事・・ デフラグ=ディスククリーンアップですよね?? んと、ディスククリーンアップの途中でフリーズしてしまってたのですが、 Cドライブの最適化というのをやったら、ディスククリーンアップを押しても フリーズしなくなったという事なのですが・・。 お世話になりました。 |
▲このページのトップに戻る
119256 | Re:デフラグ復活 | o2ka | 2004/2/18-14:14 |
記事番号119222へのコメント >デフラグ=ディスククリーンアップですよね?? 別物です。 デフラグ = "De=Fragment" = 断片化の除去 = ディスクの最適化 ファイルがディスク内部で散らばっているのをまとめ直す作業。 ディスククリーンアップ = "Disk Clean=up" = ディスクのお掃除 不要と思われるファイルを削除し、ディスクの空き領域を増やす作業。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|