大容量のディスク(200GB)が128GBとしてしか認識されない
◇-大容量のディスク(200GB)が128GBとしてしか認識されない-ゆうさく(2004/2/9-01:25)No.117668 ┗Re:大容量のディスク(200GB)が128GBとしてしか認識されない-SARU(2004/2/9-03:21)No.117674 ┗ありがとうございました-ゆう(2004/2/9-10:40)No.117698
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
117668 | 大容量のディスク(200GB)が128GBとしてしか認識されない | ゆうさく | 2004/2/9-01:25 |
メーカー名:自作PC:自分で製作 OS名:Windows2000 パソコン名:自作機 ハード関連:ハードディスク 使用回線:ケーブルTV -- 大容量のディスクが欲しくなっておバカにも何も考えずに200GBのを買ってきたのです が、ディスクの管理とかで見ても128GBまでしか認識されません。後で調べてそれが1つ の制限であることを悟ったのですが、BIOSによるものなのかドライバーによるものなの かそれとも別の制限なのかはっきりとはわかりませんでした。一応、対応したATAのカ ードを差し込めば使えそうなことはわかりましたが、他に何かやってみる価値があるこ とがありましたら教えてください。 M/BとOSは以下のとおりです。 Tyan Tiger133 (Chip set VIA Apollo133でUltra ATA133に対応) (BIOS version 1.05で最新) Windows2000 SP4 |
▲このページのトップに戻る
117674 | Re:大容量のディスク(200GB)が128GBとしてしか認識されない | SARU | 2004/2/9-03:21 |
記事番号117668へのコメント ゆうさくさんは No.117668「大容量のディスク(200GB)が128GBとしてしか認識されない」で書きました。 >メーカー名:自作PC:自分で製作 >OS名:Windows2000 >パソコン名:自作機 >ハード関連:ハードディスク >使用回線:ケーブルTV >-- >大容量のディスクが欲しくなっておバカにも何も考えずに200GBのを買ってきたのです >が、ディスクの管理とかで見ても128GBまでしか認識されません。後で調べてそれが1つ >の制限であることを悟ったのですが、BIOSによるものなのかドライバーによるものなの >かそれとも別の制限なのかはっきりとはわかりませんでした。一応、対応したATAのカ >ードを差し込めば使えそうなことはわかりましたが、他に何かやってみる価値があるこ >とがありましたら教えてください。 > >M/BとOSは以下のとおりです。 > Tyan Tiger133 > (Chip set VIA Apollo133でUltra ATA133に対応) > (BIOS version 1.05で最新) > Windows2000 SP4 > biosがbigdrive(48BitLBA)に対応していなかったら OSは先頭から137G以内のパーティションにインストール後 SP3以降を適用し、 >[Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブの 48 ビット LBA のサポート] >http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;[LN];JP305098 を参考に ==================================================================== レジストリで 48 ビット LBA 大容量ディスクのサポートを有効にするには、以下の手順を実行します。 レジストリ エディタ (Regedt32.exe) を起動します。 次のレジストリ キーを探して、クリックします。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters [編集] メニューの [値の追加] をクリックし、次のレジストリ値を追加します。 値の名前 : EnableBigLba データ型 : REG_DWORD 値のデータ : 0x1 レジストリ エディタを終了します。 ====================================================================== を実行後再起動し、ディスクの管理で残り領域を確保。 ※ http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html を見るとBIOSが対応していなくてもこれで使用出来る様です。 BIOSが対応している場合は サービスパック3以降摘要済みのCDからインストールするか サービスパック3以降からATAPI.SYSを抜き出して起動FDの中を 差し替える必要があったと思う(FDの方は自信なし)。 |
▲このページのトップに戻る
117698 | ありがとうございました | ゆう | 2004/2/9-10:40 |
記事番号117674へのコメント SARUさん、有益な情報ありがとうございました。 早速時間が空き次第、レジストリを試してみます。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
◎ | 初めて | 2008/12/24/(水) 00:08:36 | Netscape4/WinXP |