ルータ経由のネットワーク接続について



◇-ルータ経由のネットワーク接続について-sumi(2004/1/18-00:23)No.114657
 ┣原因の1つはFire Wallでした。-sumi(2004/1/18-00:59)No.114660
 ┗IPアドレスの割り当て規則がちょいときになりやした。-なかにし あっか(2004/1/18-01:40)No.114668
  ┗Re:IPアドレスの割り当て規則がちょいときになりやした。-sumi(2004/1/18-02:55)No.114675
   ┗Re:IPアドレスの割り当て規則がちょいときになりやした。-SARU(2004/1/18-03:06)No.114677
    ┣追加-SARU(2004/1/18-03:14)No.114678
    ┃┗Re:追加-sumi(2004/1/18-03:48)No.114682
    ┃ ┗Re:追加-SARU(2004/1/18-04:26)No.114684
    ┃  ┗Re:追加-sumi(2004/1/18-09:53)No.114700
    ┃   ┗Re:追加-SARU(2004/1/18-12:25)No.114708
    ┃    ┗Re:追加-sumi(2004/1/18-16:22)No.114725
    ┃     ┗解決しました。-sumi(2004/1/18-21:49)No.114750
    ┃      ┗よかったですね。-SARU(2004/1/18-22:22)No.114756
    ┃       ┗脱線モード-sumi(2004/1/18-23:26)No.114766
    ┗Re:IPアドレスの割り当て規則がちょいときになりやした。-sumi(2004/1/18-03:36)No.114679

▲このページのトップに戻る
114657ルータ経由のネットワーク接続についてsumi 2004/1/18-00:23

メーカー名: 自作PC:自分で組み立て
OS名:Windows2000
パソコン名:自作
--
お世話になります。今回は質問です。

PCを下のように接続しているのですが、PC1−PC2間で
お互いに共有資源(PC)が見えません。

PC2からルータBR1500Hへは pingが通りますが、PC1や
ADSLモデムへはpingが通りません。

何か設定で解決出来るのでしょうか。

<機器の接続>

 ADSLモデムMN4(192.168.116.1)
   |
  (WAN側)
 ルータBR1500H (Router Mode、DHCP Enable) (192.168.0.1)
  (LAN側) ――-PC1(192.168.0.3)
   |
  (WAN側)
 無線LANWBR-G54/P (LAN Mode、DHCP Enable)
  (LAN側) ―――PC2(192.168.11.3)

▲このページのトップに戻る
114660原因の1つはFire Wallでした。sumi 2004/1/18-00:59
記事番号114657へのコメント
PCのパーソナルファイアーウォールを外したらPC2から
PC1が見えました。

ただし、PC1からPC2は見えません。

▲このページのトップに戻る
114668IPアドレスの割り当て規則がちょいときになりやした。なかにし あっか 2004/1/18-01:40
記事番号114657へのコメント
sumiさんこんばんは〜(おはようかな...?)

さすがですね...質問の書き込み情報が詳しいです。うれしい(^^

ルーター →192.168.0.1
PC1  →192.168.0.3
PC2  →192.168.11.3 ですが、PC2の「11.3」てところが引っかかりますね。

おそらく各機器のサブネットマスクは「255.255.255.0」になっているはずなので、
「192.168.11.3」ですと「ほかのネットワークの機器」という扱いになってしまい
pingでも「そんなhost知らないよ」という返事が返ってしまうかもしれません。

PC2を「192.168.0.4」のように3番目の8ビットを「0」になるようにされてみる
ことをお試しください。IPアドレスを手動で割り振ってもいいですし、無線LANの
アダプター側に割り当てるIPアドレスの割り振り規則を「192.168.0.50〜」などに
変更するなど...

たぶんこれでうまくいくかと。うまくいってくれ...。


▲このページのトップに戻る
114675Re:IPアドレスの割り当て規則がちょいときになりやした。sumi 2004/1/18-02:55
記事番号114668へのコメント
なかにし あっかさんは No.114668「IPアドレスの割り当て規則がちょいときになりやした。」で書きました。
>
>PC2を「192.168.0.4」のように3番目の8ビットを「0」になるようにされてみる
>ことをお試しください。IPアドレスを手動で割り振ってもいいですし、無線LANの
>アダプター側に割り当てるIPアドレスの割り振り規則を「192.168.0.50〜」などに
>変更するなど...
>
>
アドバイスありがとうございます。

無線LANWBR-G54/Pが 192.168.0.X を受け付けてくれないので、
すべて 192.168.1.X に揃えてみましたが、PC2からは
ルータもインターネットも見えなくなってしまいました。
PC1からはインターネットに接続できています。

 ADSLモデムMN4(192.168.116.1)
   |
  (WAN側)
 ルータBR1500H (Router Mode、DHCP Enable) (192.168.1.1)
  (LAN側) ――-PC1(192.168.1.2)
   |
  (WAN側)
 無線LANWBR-G54/P (LAN Mode、DHCP Enable)(192.168.1.50)
  (LAN側) ―――PC2(192.168.1.51)

なかなか難しい。

▲このページのトップに戻る
114677Re:IPアドレスの割り当て規則がちょいときになりやした。SARU 2004/1/18-03:06
記事番号114675へのコメント
>
>無線LANWBR-G54/Pが 192.168.0.X を受け付けてくれないので、
>すべて 192.168.1.X に揃えてみましたが、PC2からは
>ルータもインターネットも見えなくなってしまいました。
>PC1からはインターネットに接続できています。
>
> ADSLモデムMN4(192.168.116.1)
>   |
>  (WAN側)
> ルータBR1500H (Router Mode、DHCP Enable) (192.168.1.1)
>  (LAN側) ――-PC1(192.168.1.2)
>   |
>  (WAN側)
> 無線LANWBR-G54/P (LAN Mode、DHCP Enable)(192.168.1.50)
>  (LAN側) ―――PC2(192.168.1.51)
>
>なかなか難しい。

まったく自信ないけど、

 ADSLモデムMN4(192.168.116.1)
   |
  (WAN側)
  ルータBR1500H (Router Mode、DHCP Enable) (192.168.0.1)
   |  |
   | (LAN側) ――-PC1(192.168.0.3)
   |
  (WAN側)
 無線LANWBR-G54/P (LAN Mode、DHCP Enable)
  (LAN側) ―――PC2(192.168.11.3)


って構成なのかな?

もしそうで、PC1のゲートウェイへ
へルータBR1500H から無線LANWBR-G54/Pへ
割り当てられているアドレスを追加してみては?

PC2(192.168.11.3)ってのはWBR-G54/PのDHCPで
割り当てられてるって事かと思ったんだけど..
(WBR-G54/Pの内部設定でのフィルタリングなどの設定変更も必要かも)


つーか、ルータBR1500Hは必要なのかな?
もしくは
http://www3.melcoinc.co.jp/download/photo/w/wbr-g54_r.jpg
のswitch1〜4のどれかとBR1500Hをクロスケーブルで繋いで
(今のは必要ないかも)
WBR-G54/Pを単なるスイッチングハブとして使うとか。
(出来るかどうかはわからないけど..)

▲このページのトップに戻る
114678追加SARU 2004/1/18-03:14
記事番号114677へのコメント
は必要なのかな?
>もしくは
>http://www3.melcoinc.co.jp/download/photo/w/wbr-g54_r.jpg
>のswitch1〜4のどれかとBR1500Hをクロスケーブルで繋いで
>(今のは必要ないかも)
>WBR-G54/Pを単なるスイッチングハブとして使うとか。
>(出来るかどうかはわからないけど..)

この際、WBR-G54/PのDHCPはoffにすれば
PC2にはBR1500HのDHCPからIPが振られる
んじゃないかな?(ますます自信なし)

▲このページのトップに戻る
114682Re:追加sumi 2004/1/18-03:48
記事番号114678へのコメント
SARUさんは No.114678「追加」で書きました。
>は必要なのかな?
>>もしくは
>>http://www3.melcoinc.co.jp/download/photo/w/wbr-g54_r.jpg
>>のswitch1〜4のどれかとBR1500Hをクロスケーブルで繋いで
>>(今のは必要ないかも)
>>WBR-G54/Pを単なるスイッチングハブとして使うとか。
>>(出来るかどうかはわからないけど..)
>
>この際、WBR-G54/PのDHCPはoffにすれば
>PC2にはBR1500HのDHCPからIPが振られる
>んじゃないかな?(ますます自信なし)

流石に DHCP off の設定では、IPアドレスの取得に失敗
しました。
クロスケーブルによるHUB機能は後で試してみます。

▲このページのトップに戻る
114684Re:追加SARU 2004/1/18-04:26
記事番号114682へのコメント
>
>流石に DHCP off の設定では、IPアドレスの取得に失敗
>しました。
>クロスケーブルによるHUB機能は後で試してみます。

だからWAN側には繋がないで

  (WAN側)
  ルータBR1500H (Router Mode、DHCP Enable) (192.168.0.1)
  (LAN側) (LAN側)
   |    |
   |   PC1(192.168.0.3)
   |
   |
   |      無し
   |     (WAN側)
   |     無線LANWBR-G54/P (LAN Mode、DHCP off)
   |     (LAN側) ―――――――――PC2(192.168.0.4)
   |      |   (ストレート)
   └────┘
     (クロス)

みたいな。

▲このページのトップに戻る
114700Re:追加sumi 2004/1/18-09:53
記事番号114684へのコメント
SARUさんは No.114684「Re:追加」で書きました。
>>
>>流石に DHCP off の設定では、IPアドレスの取得に失敗
>>しました。
>>クロスケーブルによるHUB機能は後で試してみます。
>
>だからWAN側には繋がないで
>
>  (WAN側)
>  ルータBR1500H (Router Mode、DHCP Enable) (192.168.0.1)
>  (LAN側) (LAN側)
>   |    |
>   |   PC1(192.168.0.3)
>   |
>   |
>   |      無し
>   |     (WAN側)
>   |     無線LANWBR-G54/P (LAN Mode、DHCP off)
>   |     (LAN側) ―――――――――PC2(192.168.0.4)
>   |      |   (ストレート)
>   └────┘
>     (クロス)
>
>みたいな。

何度もありがとうございます。

このように接続すると、直接ケーブル接続したPC2は
192.168.0.4 辺りになりますが、
無線経由のPCがLANWBR-G54/P と接続できなくなって
しまいました。固定アドレスを指定してもダメでした。

とりあえず、元のままで使用することにします。

皆様ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
114708Re:追加SARU 2004/1/18-12:25
記事番号114700へのコメント

>このように接続すると、直接ケーブル接続したPC2は
> 192.168.0.4 辺りになりますが、
>無線経由のPCがLANWBR-G54/P と接続できなくなって
>しまいました。固定アドレスを指定してもダメでした。
>
>とりあえず、元のままで使用することにします。
>
>皆様ありがとうございました。

なんかメーカーのQ&Aにあるみたいですが

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b2cg0410.html

======================================
Q.
ルータ内蔵のADSLモデムや別のルータを持っています。
ルータタイプのAirStation(WBR/WHR/WHR2シリーズ)を接続し、
使用することは可能でしょうか?
また、その設定方法について教えてください。【ブリッジ設定】


A.
AirNavigatorでの設定に従って、2重ルータの設定で
そのままご使用いただけますが、AirStationのルータ機能を使用せず、
ブリッジ設定にすることで通信速度を向上させ、
また各種ネットワークアプリケーション利用のための設定の
手間を少なくすることができます。
設定方法は以下をご参照下さい。
======================================

▲このページのトップに戻る
114725Re:追加sumi 2004/1/18-16:22
記事番号114708へのコメント
SARUさんは No.114708「Re:追加」で書きました。
>
>>このように接続すると、直接ケーブル接続したPC2は
>> 192.168.0.4 辺りになりますが、
>>無線経由のPCがLANWBR-G54/P と接続できなくなって
>>しまいました。固定アドレスを指定してもダメでした。
>>
>>とりあえず、元のままで使用することにします。
>>
>>皆様ありがとうございました。
>
>なんかメーカーのQ&Aにあるみたいですが
>
>http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b2cg0410.html
>
>======================================
>Q.
>ルータ内蔵のADSLモデムや別のルータを持っています。
>ルータタイプのAirStation(WBR/WHR/WHR2シリーズ)を接続し、
>使用することは可能でしょうか?
>また、その設定方法について教えてください。【ブリッジ設定】
>
>
>A.
>AirNavigatorでの設定に従って、2重ルータの設定で
>そのままご使用いただけますが、AirStationのルータ機能を使用せず、
>ブリッジ設定にすることで通信速度を向上させ、
>また各種ネットワークアプリケーション利用のための設定の
>手間を少なくすることができます。
>設定方法は以下をご参照下さい。
>======================================
>
わざわざ調べて頂きありがとうございました。
これから出かけますので、帰ってきたら試してみます。

ルータと同じアドレスを指定出来なかったのは、ここが
味噌みたいです。

→ ※ まだ、ADSLモデムとAirStationは接続しないでください。

▲このページのトップに戻る
114750解決しました。sumi 2004/1/18-21:49
記事番号114725へのコメント
sumiさんは No.114725「Re:追加」で書きました。
>SARUさんは No.114708「Re:追加」で書きました。
>>
>>なんかメーカーのQ&Aにあるみたいですが
>>
>>http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b2cg0410.html
>>

この通りに設定したら無事、全PC間で資源の共有ができるようになりました。
ADSL速度もBR-1500H単独と同じになり、一挙に問題が解決しました。

皆さん、本当にありがとうございました。

因みに、PCのIPアドレスは、192.168.0.X で統一されました。

▲このページのトップに戻る
114756よかったですね。SARU 2004/1/18-22:22
記事番号114750へのコメント
>>>
>>>なんかメーカーのQ&Aにあるみたいですが
>>>
>>>http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b2cg0410.html
>>>

よく他の質問者に「メーカーのFAQは見たのか」とか
書くのに最初に見てない私もアホですな..

私も今日出かけてて、バッキャロー(Damelco)のDVD±R/RWドライブをPLEXTOR製へ
買い換えました。(笑)

▲このページのトップに戻る
114766脱線モードsumi 2004/1/18-23:26
記事番号114756へのコメント
SARUさんは No.114756「よかったですね。」で書きました。
>
>私も今日出かけてて、バッキャロー(Damelco)のDVD±R/RWドライブをPLEXTOR製へ
>買い換えました。(笑)

なかなか面白い(的を得たと言ったら怒られる?m(_ _)m)表現ですね。
無線カードのトラブルに引っかかったのと、サポートの頼りなさで
最近は、敬遠しています。
PLEXTORは性能は良さそうですが、五月蠅くないですか。
ドライブは殆どIO-DATA(NECのOEM)になっています。

この続きは、エトセトラ?

▲このページのトップに戻る
114679Re:IPアドレスの割り当て規則がちょいときになりやした。sumi 2004/1/18-03:36
記事番号114677へのコメント
SARUさんは No.114677「Re:IPアドレスの割り当て規則がちょいときになりやした。」で書きました。
>
>まったく自信ないけど、
>
> ADSLモデムMN4(192.168.116.1)
>   |
>  (WAN側)
>  ルータBR1500H (Router Mode、DHCP Enable) (192.168.0.1)
>   |  |
>   | (LAN側) ――-PC1(192.168.0.3)
>   |
>  (WAN側)
> 無線LANWBR-G54/P (LAN Mode、DHCP Enable)
>  (LAN側) ―――PC2(192.168.11.3)
>
>
>って構成なのかな?

構成は、このとおりです。

>もしそうで、PC1のゲートウェイへ
>へルータBR1500H から無線LANWBR-G54/Pへ
>割り当てられているアドレスを追加してみては?

PC1のにゲートウェイへ 192.168.11.1 を追加してみましたが、変化なしでした。

>PC2(192.168.11.3)ってのはWBR-G54/PのDHCPで
>割り当てられてるって事かと思ったんだけど..

その通りです。

>(WBR-G54/Pの内部設定でのフィルタリングなどの設定変更も必要かも)

この設定は、良く分かりません。勉強が必要?

>つーか、ルータBR1500Hは必要なのかな?

LANWBR-G54/Pは何故かADSLの速度が15Mbps程度に制限されてしまうため
高速用としてBR1500H/PC1を使っています。
(速度測定以外、実用上の意味はありません。気分的なものです)

>http://www3.melcoinc.co.jp/download/photo/w/wbr-g54_r.jpg
>のswitch1〜4のどれかとBR1500Hをクロスケーブルで繋いで
>(今のは必要ないかも)
>WBR-G54/Pを単なるスイッチングハブとして使うとか。
>(出来るかどうかはわからないけど..)

以前やってみましたが、ダメだった様な気がします。
また、やってみます。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
×5回以上2005/10/01/(土) 18:52:08MSIE6/WinXP