LANドライバが見つからない?
◇-LANドライバが見つからない?-kenaki(2004/1/7-20:12)No.113513 ┣Re:LANドライバが見つからない?-糖衣(2004/1/7-20:19)No.113514 ┃┗Re:LANドライバが見つからない?-糖衣(2004/1/7-21:18)No.113525 ┗こんばんは〜-なかにし あっか(2004/1/7-20:39)No.113520
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
113513 | LANドライバが見つからない? | kenaki | 2004/1/7-20:12 |
メーカー名:自作PC:作ってもらった OS名:Windows98 パソコン名:デスクトップ ハード関連:LANボード -- ADSLに接続しようと申し込みを完了し、さーCDでセットアップ。そこまでいったの に、LANカードは認識されるがLANドライバが認識されません と出てしまい困って います。メーカのパソコンであれば話は早いのですが、わかりもしないのに知人に頼んで 作ってもらったのがいけなかった。 聞こうにもメーカでは門前払い・・・LANドライバをダウンロードしようにも一体 どこのLANカードを使っているのかさっぱりわからず・・作ってくれた知人に聞く こともできず困り果てています。 中を開けて素人の私にもわかるのでしょうか? それとも新たに何かを買ったほうが早いのでしょうか? 身勝手な質問ですみません。誰かこんな私に知恵をくださーい |
▲このページのトップに戻る
113514 | Re:LANドライバが見つからない? | 糖衣 | 2004/1/7-20:19 |
記事番号113513へのコメント >中を開けて素人の私にもわかるのでしょうか? >それとも新たに何かを買ったほうが早いのでしょうか? >身勝手な質問ですみません。誰かこんな私に知恵をくださーい AIDA32とかWCPUIDなどのソフトでWindows上から調べることが出来ます。 また、LANがマザーボードオンボードの場合、マザーの型番が分かれば そのメーカーのサイトから必要なドライバを入手できます。 もちろん、中を開けてLANカードのICチップの型番を見れば一目瞭然です。 |
▲このページのトップに戻る
113525 | Re:LANドライバが見つからない? | 糖衣 | 2004/1/7-21:18 |
記事番号113514へのコメント >AIDA32とかWCPUIDなどのソフトでWindows上から調べることが出来ます。 補足WCPUIDでの確認の仕方 WCPUIDをダウンロード http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se038172.html 起動して、上のツールバーから[View]⇒[Device List]を選択 (または右から2番目の[Device List]アイコンをクリック) ↓このようなウインドウが出ます。 http://homepage1.nifty.com/~naru/ethernet.png この一覧の中の[Ethernet Controller]と書かれているデバイスが LANカードです。 数字が色々書かれていますが、VenderIDがメーカーIDで、DeviceIDが 製品IDになります。 |
▲このページのトップに戻る
113520 | こんばんは〜 | なかにし あっか | 2004/1/7-20:39 |
記事番号113513へのコメント はじめまして。LANマニアの(そんな言葉があるのか?)なかにしです。 LANドライバを認識しないとのこと、ちょっと困った状態ですね。 いちばん早いのは、中を開けてLANカードをいったん外していただいて、カードの 基盤やシールに書いてある型番を見ていただいたほうがいいですね。 メルコ(バッファロー)やcoregaなどメジャーなメーカーのものであればメーカー 名つきのシールが貼ってありますよ。 組み立てられた方がコストを安くするために、無名メーカーのLANカードを使っている 場合、メーカーがよくわからないこともありえます。その際はメーカーがはっきりした LANカードを改めて購入し、差し替えたほうがいいかもしれません。LANカードは1000円 程度で購入できますので。corega FETHER PCI-TXCなどがいいかもしれません。 あと、糖衣さんが書かれていますが、LANのインターフェース(差し込む端子)が マザーボード上にある場合は、マザーボードの上にある型番を探してみてくださいね。 パソコンを組み立ててもらうときに、組み立てる方がせめて機器の構成をメモ程度でも 渡してくれればいいんですけどね...。 パソコンの中を見るときには、静電気で部品を壊さないように注意してください。 筐体(ケース)の塗装されていない部分を数秒さわってから中を見るようにして くださいね。 わかったことがありましたら、また書き込みされてくださいね。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|