ルーターとルーターの接続って、出来ますか?



◇-ルーターとルーターの接続って、出来ますか?-小さな会社の社長さん(2003/10/13-12:53)No.105605
 ┣Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?-PEN-PEN(2003/10/13-13:05)No.105607
 ┣Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?-MEGANE(2003/10/13-13:05)No.105608
 ┗Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?-糖衣(2003/10/13-17:22)No.105618
  ┗Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?-糖衣(2003/10/13-17:36)No.105619
   ┗Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?-PEN-PEN(2003/10/13-19:31)No.105628
    ┗Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?-キャスバル(2003/10/13-21:39)No.105645
     ┗Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?-糖衣(2003/10/13-23:00)No.105651
      ┗皆さん有難う御座いました。-小さな会社の社長さん(2003/10/13-23:51)No.105665

▲このページのトップに戻る
105605ルーターとルーターの接続って、出来ますか?小さな会社の社長さん 2003/10/13-12:53

メーカー名: 色々有ります。
OS名: 98SE ME XP 2000
パソコン名:色々有ります。
インターネット全般:インターネット接続トラブル
使用回線:ADSL
--
小さな小さな会社を経営しております。
会社内でルーターを接続し、PC数台使用していましたが、足りなくなって、
追加で3台購入しました。
以前は一つのルーターでmax.4台接続してたのですが、当然、LANポートが
足りなくなりましたので、本来であれば、HUBを購入すべき所なんですが
以前に友人から、ルーターを貰っていて、HUB代わりにならないか、
クロスケーブルやストレートケーブルでルーター同士を接続してみたのですが
どうも上手く出来ません。
やはり、HUBでなければダメなのでしょうか?
お願いします。


▲このページのトップに戻る
105607Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?PEN-PEN 2003/10/13-13:05
記事番号105605へのコメント
小さな会社の社長さんさんは No.105605「ルーターとルーターの接続って、出来ますか?」で書きました。
>メーカー名: 色々有ります。
>OS名: 98SE ME XP 2000
>パソコン名:色々有ります。
>インターネット全般:インターネット接続トラブル
>使用回線:ADSL
>--
>小さな小さな会社を経営しております。
>会社内でルーターを接続し、PC数台使用していましたが、足りなくなって、
>追加で3台購入しました。
>以前は一つのルーターでmax.4台接続してたのですが、当然、LANポートが
>足りなくなりましたので、本来であれば、HUBを購入すべき所なんですが
>以前に友人から、ルーターを貰っていて、HUB代わりにならないか、
>クロスケーブルやストレートケーブルでルーター同士を接続してみたのですが
>どうも上手く出来ません。
>やはり、HUBでなければダメなのでしょうか?
>お願いします。
>

WAN側がDHCPにてアドレス取得、若しくはIPアドレスを固定で設定できるタイプ
なら可能です。
YAHOO対応とかケーブル対応って書いていると思います。

但し違うルータに繋がっているPC間でファイル共有をする場合にはちょっと
細工が必要になります。

▲このページのトップに戻る
105608Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?MEGANE 2003/10/13-13:05
記事番号105605へのコメント
ルーターは何を使っていますか?
ルーターにHUB機能がついていないと、基本的にはできないと思います。

▲このページのトップに戻る
105618Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?糖衣 2003/10/13-17:22
記事番号105605へのコメント
>会社内でルーターを接続し、PC数台使用していましたが、足りなくなって、
>追加で3台購入しました。
>以前は一つのルーターでmax.4台接続してたのですが、当然、LANポートが
>足りなくなりましたので、本来であれば、HUBを購入すべき所なんですが
>以前に友人から、ルーターを貰っていて、HUB代わりにならないか、
>クロスケーブルやストレートケーブルでルーター同士を接続してみたのですが
>どうも上手く出来ません。
>やはり、HUBでなければダメなのでしょうか?

ケーブルは全てストレートでブリッジ接続で良いのでは?

    ┏┓
WAN ┨┠1───────────┐
    ┃┠2──PC      ┏┓  │
    ┃┠3──PC     ×┨┠1─┘
    ┃┠4──PC      ┃┠2──PC
    ┗┛            ┃┠3──PC
   ルータ1           ┃┠4──PC
                   ┗┛
                 ルータ2(スイッチングハブとして使用)
                 WAN側は使用しない

ズレていないことを祈る・・・

▲このページのトップに戻る
105619Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?糖衣 2003/10/13-17:36
記事番号105618へのコメント
    ┏┓
WAN ┨┠1───────────┐
    ┃┠2──PC      ┏┓  │
    ┃┠3──PC    PC┨┠1─┘
    ┃┠4──PC      ┃┠2──PC
    ┗┛            ┃┠3──PC
   ルータ1           ┃┠4──PC
                   ┗┛
                 ルータ2(スイッチングハブとして使用)
                 WAN/LAN切り替えはLANに設定

WAN/LAN切り替えが不可能な場合、全部で6台しか接続できませんので、
その時は手っ取り早くスイッチングハブを買ってきた方が良いと思います。

▲このページのトップに戻る
105628Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?PEN-PEN 2003/10/13-19:31
記事番号105619へのコメント
糖衣さんは No.105619「Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?」で書きました。
>    ┏┓
>WAN ┨┠1───────────┐
>    ┃┠2──PC      ┏┓  │
>    ┃┠3──PC    PC┨┠1─┘
>    ┃┠4──PC      ┃┠2──PC
>    ┗┛            ┃┠3──PC
>   ルータ1           ┃┠4──PC
>                   ┗┛
>                 ルータ2(スイッチングハブとして使用)
>                 WAN/LAN切り替えはLANに設定
>
>WAN/LAN切り替えが不可能な場合、全部で6台しか接続できませんので、
>その時は手っ取り早くスイッチングハブを買ってきた方が良いと思います。

この方法だと下部側ルータのDHCPを無効にする必要がありますね。

▲このページのトップに戻る
105645Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?キャスバル 2003/10/13-21:39
記事番号105628へのコメント
どもども。

PEN-PENさんは No.105628「Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?」で書きました。
>糖衣さんは No.105619「Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?」で書きました。
>>    ┏┓
>>WAN ┨┠1───────────┐
>>    ┃┠2──PC      ┏┓  │
>>    ┃┠3──PC    PC┨┠1─┘
>>    ┃┠4──PC      ┃┠2──PC
>>    ┗┛            ┃┠3──PC
>>   ルータ1           ┃┠4──PC
>>                   ┗┛
>>                 ルータ2(スイッチングハブとして使用)
>>                 WAN/LAN切り替えはLANに設定
>>
>>WAN/LAN切り替えが不可能な場合、全部で6台しか接続できませんので、
>>その時は手っ取り早くスイッチングハブを買ってきた方が良いと思います。
>
>この方法だと下部側ルータのDHCPを無効にする必要がありますね。

PEN-PENさん、糖衣さんのアドバイスでもちろんOKだと思うんですけど、
やっぱり簡単なのは、単純にHUB買って来ちゃうのがいいかも?
先日たまたま新宿のヨドバシで買ってきたんですけど、
5ポートの100baseで\2,300-くらいでしたし。


ブチ壊しでしゅいません。。。

▲このページのトップに戻る
105651Re:ルーターとルーターの接続って、出来ますか?糖衣 2003/10/13-23:00
記事番号105645へのコメント
>PEN-PENさん、糖衣さんのアドバイスでもちろんOKだと思うんですけど、
>やっぱり簡単なのは、単純にHUB買って来ちゃうのがいいかも?
>先日たまたま新宿のヨドバシで買ってきたんですけど、
>5ポートの100baseで\2,300-くらいでしたし。
>
>…
>ブチ壊しでしゅいません。。。

いや、私も同意見です。私も2300円(コレガ)愛好者ですし・・・。
今回は社長さん自らケーブルで色々試してみたようなので、一応
正解と思われる繋ぎ方を1つ2つ書いておけば、少しは参考になるかなと。

▲このページのトップに戻る
105665皆さん有難う御座いました。小さな会社の社長さん 2003/10/13-23:51
記事番号105651へのコメント
お礼のレスが遅くなり、すみませんでした。
また、皆さんからのたくさんのレスを戴きまして、有難う御座います。
やはり、HUBを購入した方が手っ取り早いみたいですね。
なにぶん、このご時世、切り詰めなければならないもので、HUBの変わりに
出来ればいいなと思い、セコイ事を言ってしまいました。
素直にHUBを購入し、運用したいと思います。
皆さん有難う御座いました。


A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2004/08/28/(土) 14:42:52同じようなことで悩んでいました。私の場合は、下位のルーターを無線にして使用したいと思っています。一度やって見たいと思います。MSIE6/WinXP
初めて2004/09/28/(火) 20:31:38現用のネット(有線 11b)に11gのアクセスポイントを追加しようとしていますが、アクセスポイントより安い11gのルーターを見つけたので、ルーターとルーターが接続可能かアクセスしてみました。MSIE6/WinXP
初めて2011/02/02/(水) 16:47:18 MSIE6/WinXP
×初めて2011/04/28/(木) 23:51:00NTTとコレガのルーター同士をつないでいるんですが、私もうまくいきません。 MSIE6/Win98
数度目2012/05/27/(日) 09:08:02 Mozilla/Win7