HDDについて・・・



◇-HDDについて・・・-bel(2003/9/22-21:06)No.104160
 ┣Re:HDDについて・・・-kikuko(2003/9/22-21:49)No.104165
 ┗Re:HDDについて・・・-山岸富美子(2003/9/22-22:06)No.104168
  ┗Re:HDDについて・・・-bel(2003/9/23-00:06)No.104189
   ┣Re:HDDについて・・・-山岸富美子(2003/9/23-00:20)No.104192
   ┗Re:HDDについて・・・-t(2003/9/23-01:47)No.104199
    ┗Re:HDDについて・・・-山岸富美子(2003/9/23-11:40)No.104224
     ┗Re:HDDについて・・・-josefinu(2003/9/23-13:19)No.104234
      ┣Re:HDDについて・・・-o2ka(2003/9/23-14:36)No.104238
      ┃┗Re:HDDについて・・・-josefinu(2003/9/23-19:34)No.104253
      ┗Re:HDDについて・・・-山岸富美子(2003/9/23-15:18)No.104241
       ┣もういいよ-(  ゜Дメ )(2003/9/23-16:29)No.104244
       ┣Re:HDDについて・・・-t(2003/9/23-17:01)No.104246
       ┃┗Re:HDDについて・・・-山岸富美子(2003/9/23-19:43)No.104255
       ┃ ┣Re:HDDについて・・・-josefinu(2003/9/23-22:22)No.104263
       ┃ ┣Re:いい加減にしような-Discovery(2003/9/23-22:30)No.104264
       ┃ ┣Re:HDDについて・・・-t(2003/9/23-23:15)No.104266
       ┃ ┃┣Re:HDDについて・・・-ラル(2003/9/24-06:00)No.104275
       ┃ ┃┗Re:HDDについて・・・-SARU(2003/9/24-09:38)No.104286
       ┃ ┃ ┗Re:HDDについて・・・-山岸富美子(2003/9/24-11:45)No.104291
       ┃ ┃  ┗Re:HDDについて・・・-SARU(2003/9/24-12:09)No.104294
       ┃ ┃   ┗Re:HDDについて・・・-山岸富美子(2003/9/24-16:08)No.104310
       ┃ ┃    ┗Re:HDDについて・・・-ものもらい(2003/9/24-16:25)No.104311
       ┃ ┗Re:HDDについて・・・-ものもらい(2003/9/24-08:43)No.104280
       ┃  ┗Re::ラルさんにお返事-やまふみ(2003/9/24-20:05)No.104343
       ┃   ┣Re::わっ!! 嬉しい♪-ラル(2003/9/24-20:54)No.104351
       ┃   ┗Re::ラルさんにお返事-o2ka(2003/9/24-22:53)No.104360
       ┗Re:HDDについて・・・(便乗)-MS28(2003/9/26-12:45)No.104497
        ┗Re:HDDについて・・・(便乗)-Lix(2003/9/26-12:58)No.104499

▲このページのトップに戻る
104160HDDについて・・・bel 2003/9/22-21:06

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXP
パソコン名:FMV-BIBLO NB9/1000L
ハード関連:ハードディスク
--
 はじめまして。belと申します。

早速質問なんですが、ローカルディスク=ハードディスク ですか?
あと、私はローカルディスクCとDがあるんですが、Cの空きが殆ど無いんです。

CからDに切り替えるなどは可能ですか?自動で切り替わるんですか?
 教えていただけたら本当に嬉しいです。宜しくお願い致します。

▲このページのトップに戻る
104165Re:HDDについて・・・kikuko 2003/9/22-21:49
記事番号104160へのコメント
belさんは No.104160「HDDについて・・・」で書きました。
>メーカー名:富士通
>OS名:WindowsXP
>パソコン名:FMV-BIBLO NB9/1000L
>ハード関連:ハードディスク
>--
> はじめまして。belと申します。
>
>早速質問なんですが、ローカルディスク=ハードディスク ですか?
>あと、私はローカルディスクCとDがあるんですが、Cの空きが殆ど無いんです。
>
>CからDに切り替えるなどは可能ですか?自動で切り替わるんですか?

自動という訳には行きませんが、マイドキュメントやアウトルックエキスプレスの
メールなどの保存場所はDドライブに移せます。
これでかなりCドライブの空きができるはずです。

具体的なやり方は以下を参照のこと。
http://www.nanmoku.ne.jp/~kouza/pasokon/my-doc.htm
http://kuwahiro.hp.infoseek.co.jp/maildata.shtm

▲このページのトップに戻る
104168Re:HDDについて・・・山岸富美子 2003/9/22-22:06
記事番号104160へのコメント

再フォーマットして
C:とD:は統合させたがよいですね。
何GBのHDDですか?


▲このページのトップに戻る
104189Re:HDDについて・・・bel 2003/9/23-00:06
記事番号104168へのコメント
山岸富美子さんは No.104168「Re:HDDについて・・・」で書きました。
>
>再フォーマットして
>C:とD:は統合させたがよいですね。
>何GBのHDDですか?

確か・・・80GBだったと思います・・。
 C:とD:の統合とはどうすれば・・?バカですみません^^;
フォーマットということは消えてしまうのですか?

▲このページのトップに戻る
104192Re:HDDについて・・・山岸富美子 2003/9/23-00:20
記事番号104189へのコメント

80GBですか。それなら
1パーティッションを薦めます。
たいしたことありません。
データは消えますのでバックアップをとることからやります。

小泉流大改革を貴方もやりなさい。
幸福になれますよ。


▲このページのトップに戻る
104199Re:HDDについて・・・t 2003/9/23-01:47
記事番号104189へのコメント
>確か・・・80GBだったと思います・・。
CとD どれぐらいでパーティション分けしてるのかも書いた方が良かったんじゃない。
Cドライブの容量が極端に少ない場合はしょうがないけど、
普通はデータ類をDドライブに移すことで何とかなると思います。
パーティションを切り直す場合、
1パーティションだとOSの再インストールのたびに
OSのシステムファイル以外のデータまでもが消えてしまうので、
CとD に分けておいた方がいいと思います。
メーカー製パソコンとのことなので、
思ったようにパーティションを分けることが出来るかどうかは知りませんが。

▲このページのトップに戻る
104224Re:HDDについて・・・山岸富美子 2003/9/23-11:40
記事番号104199へのコメント


>1パーティションだとOSの再インストールのたびに
>OSのシステムファイル以外のデータまでもが消えてしまうので、
>CとD に分けておいた方がいいと思います。
>メーカー製パソコンとのことなので、
>思ったようにパーティションを分けることが出来るかどうかは知りませんが。

これだめね。要するに80GBのHDDをC:、D:の
2パーティッションにする理由がこれなんですよね。
昔から。ばかみたい。まるで、10年前のファッションを
いつまでも得意がっている田舎ものです。

80GBを1パーティッションにして
バックアップをとるようにしましょう。

▲このページのトップに戻る
104234Re:HDDについて・・・josefinu 2003/9/23-13:19
記事番号104224へのコメント
>
>80GBを1パーティッションにして
>バックアップをとるようにしましょう。
>

しかし、これだとHDDが他にも必要になる。
HDDが一つしかないのに、1パーティションというのは
バックアップソフトも必要になります。
無駄なスキャンディスク、デフラグの時間も増えます。

▲このページのトップに戻る
104238Re:HDDについて・・・o2ka 2003/9/23-14:36
記事番号104234へのコメント
>無駄なスキャンディスク、デフラグの時間も増えます。

えっと・・・。
HDD容量が大きいほうがフラグメントは発生しにくくなります。

一応、念のため・・・。

▲このページのトップに戻る
104253Re:HDDについて・・・josefinu 2003/9/23-19:34
記事番号104238へのコメント
>HDD容量が大きいほうがフラグメントは発生しにくくなります。

ありがとう御座います。勉強になります^^;
2回に作業を分けられると言う意味で書きました。

▲このページのトップに戻る
104241Re:HDDについて・・・山岸富美子 2003/9/23-15:18
記事番号104234へのコメント

富士通のFMV-BIBLOですね。
デスクトップでしょうか?

メーカーものはHDDの追加はできないのか?
バックアップは外付けUSB型HDDを薦める。
できなければ、
C:WinXp(40GB)
D:WinXP(40GB)
のデュアルブートを薦める。

理想的には以下を薦める。
Maxtorには1パーティッション170GB切れる
BigDriveHDDがでている。これで
C:WinXP(170GB)
D:WinXP(170GB)
E:WinXP(170GB)
のトリプルブートを薦める。
お互いにミラーリンク状態である。

例えば、C:WinXPでエラーが発生したとする。
そのときは、直ちにD:WinXPにブート切り替えをやり
作業をする。

夜間にタスクスケヂューラーでC:WinXPを再フォーマットし
E:−−−>C:にバックアップ、復元をやる。

朝起きたら、元の状態に完全復旧です。

▲このページのトップに戻る
104244もういいよ( ゜Дメ ) 2003/9/23-16:29
記事番号104241へのコメント
もうアンタのバックアップ講釈は聞き飽きたよ。
自分だけで満足してりゃイイジャン。

だいたい幾つのHNを使い分けたら気が済むんだよ。

***********************
大塚
ともよ
遠井
MOOM
山岸富美子
遠井
tam
VAIO


O2ka氏・糖衣氏にも失礼だろが!

▲このページのトップに戻る
104246Re:HDDについて・・・t 2003/9/23-17:01
記事番号104241へのコメント
なぜ最初に1パーティションを勧めたのかは謎のまま。

▲このページのトップに戻る
104255Re:HDDについて・・・山岸富美子 2003/9/23-19:43
記事番号104246へのコメント


>なぜ最初に1パーティションを勧めたのかは謎のまま。

1台のHDDに対して1パーティッションは今も昔も
かわりません。

(1)バックアップを考慮するとき複数パーティッションは
まづいのです。その分複雑になるとゆういみです。

(2)WinXPではIEやOEはOSにとっぷりはまり込んでいます。
いくらアプリケーションといってもC:とD:に分割して
D:に入れる馬鹿はいないでしょう。

(3)OSをインストールするとC:ProgramFilesフォルダーを作ります。
例えばAdobiePhotoShopをインストールするとここに入ります。
なので、これをD:に無理に入れても意味はないとゆうことです。

(4)現在はRAIDカードがでてきました。安く。
IDE型RAIDカードもあります。これを
1台17GBのHDDを10台でRAID−0を組んだとします。
ところがRAIDコントローラーがトラぶったら後が大変です。
しかし、Maxtorが170GBのHDDを出しています。
これに1パーティッションを組めばRAIDカードがいりませんね。
技術が進歩していることをお忘れなく。状況が変化しているのです。

昔のファッションは今は通用しないのです。

▲このページのトップに戻る
104263Re:HDDについて・・・josefinu 2003/9/23-22:22
記事番号104255へのコメント
>
>(2)WinXPではIEやOEはOSにとっぷりはまり込んでいます。
>いくらアプリケーションといってもC:とD:に分割して
>D:に入れる馬鹿はいないでしょう。
>

σ(^_^)D:にも入れています。

▲このページのトップに戻る
104264Re:いい加減にしようなDiscovery 2003/9/23-22:30
記事番号104255へのコメント
山岸富美子さんは No.104255「Re:HDDについて・・・」で書きました。


>1台のHDDに対して1パーティッションは今も昔も
>かわりません。

はいはいこれは貴方の理論
でも他の人も好きにすりゃいいのよ、それがパソコンでしょ
ユーザーが自由に使えばいいのよ・・・
別に貴方が損する訳じゃないんだから
どう解釈しても自由でしょ他のユーザーさんに
自分の理論を押し付けなさんなって

プログラムだって同じ処理でも十人十色でしょ
一番は自分で見つけていく物でしょ

>(1)バックアップを考慮するとき複数パーティッションは
>まづいのです。その分複雑になるとゆういみです。

別にまずかないけど
CDイメージとかキャッシュとか入れとくと便利だもん
問題なく動作してるCドライブのOSバックアップ取っといて
障害起こればCのみバックアップから書き戻す
アプリのインストールの手間要らないもんね

>(2)WinXPではIEやOEはOSにとっぷりはまり込んでいます。
>いくらアプリケーションといってもC:とD:に分割して
>D:に入れる馬鹿はいないでしょう。

は。
わたしゃ馬鹿なのね貴方にしてみりゃね
別に満足して使って安定してりゃそんなこたーどうでも
いいことでしょ、ずっとそうやっていても安定してるし
自由に使えるところがコンピュータの良い部分ですから
カルト教団みたいに人に理論を押してけないほうがいいよ

これにはレスつけないでくださいね、
議論する気無いんだから

▲このページのトップに戻る
104266Re:HDDについて・・・t 2003/9/23-23:15
記事番号104255へのコメント
>(1)バックアップを考慮するとき複数パーティッションは
>まづいのです。その分複雑になるとゆういみです。
1パーティションと2パーティションでは大して変わらんでしょう。
それよりも、
OSが調子が悪くなった時のことも考えて2パーティションにしておいた方が復帰が楽。
お金もかかりません。

>(2)WinXPではIEやOEはOSにとっぷりはまり込んでいます。
OEで保存フォルダを変更することは出来るはず。
IEに関しては、タブブラウザを使うという方法も有ります。
わざわざDドライブに移す必要性を感じないので私はやった事ないですが。

>(3)OSをインストールするとC:ProgramFilesフォルダーを作ります。
>例えばAdobiePhotoShopをインストールするとここに入ります。
>なので、これをD:に無理に入れても意味はないとゆうことです。
スレ主は、アプリケーション以外の
MP3などのデータを大量に抱えているかもしれませんよ。

>(4)現在はRAIDカードがでてきました。安く。
>IDE型RAIDカードもあります。これを
>1台17GBのHDDを10台でRAID−0を組んだとします。
>ところがRAIDコントローラーがトラぶったら後が大変です。
>しかし、Maxtorが170GBのHDDを出しています。
>これに1パーティッションを組めばRAIDカードがいりませんね。
話が飛びすぎ。

>昔のファッションは今は通用しないのです。
最終的には本人の趣味趣向や使える金額、
どんなアプリケーションやデータを扱うのか、
そしてそのバックアップの重要性はどの程度に考えているのか、
などさまざまな要因によってどういう方法をとるのかが変わってきます。
あとスレ主のスキルのことも有りますし。
昔のやり方云々、などといって一言で片付ける事はできないと思いますよ。

▲このページのトップに戻る
104275Re:HDDについて・・・ラル 2003/9/24-06:00
記事番号104266へのコメント
「どきどき・・しながらやまふみさんの反応を待つ僕。・・」

あっ・・お墓参りするの忘れてた。
HDDは、データを他のドライブにバックアップしておいて
Cドライブは、日常生活のクサクサ(笑)してきた時に
フォーマットから始めます。。。
せめてここだけでも新しい気分でリフレッシュ!!
って僕はそーだけど。

▲このページのトップに戻る
104286Re:HDDについて・・・SARU 2003/9/24-09:38
記事番号104266へのコメント
つーか

FMV-BIBLO NB9/1600L

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0201/biblo/nb/index.html
で見るとHDDは40GでDドライブは1Gだよ。

*6 パーティションは約1GBをD:、残りをC:と区画設定しています。

統合したって意味無いじゃん。
Cドライブを圧迫しているファイル達の正体が知りたい。

80Gって事と猛烈にHDD容量を消費するってんなら

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0305/biblo_loox/nb/index.html

のシリーズでビデオキャプチャって事も考えられるけど、だったら
DVD-RAMやDVD-R/RWにバックアップすればいいだけだし。
(NB19DだけCD-Rだけど)

▲このページのトップに戻る
104291Re:HDDについて・・・山岸富美子 2003/9/24-11:45
記事番号104286へのコメント

確かにこの機種は40GBです。
しかし、本人は80GBといってますから
80GBに換装してますね。
立派なことです。

たった1GBをD:とするからますます意味ないですね。
そのことのほうが。複雑になるので。
その分。


▲このページのトップに戻る
104294Re:HDDについて・・・SARU 2003/9/24-12:09
記事番号104291へのコメント
山岸富美子さんは No.104291「Re:HDDについて・・・」で書きました。
>
>確かにこの機種は40GBです。
>しかし、本人は80GBといってますから
>80GBに換装してますね。
>立派なことです。
>

BIBLOがノートかどうかもわからずに
よけいな事書かないほうがいいですな。

>たった1GBをD:とするからますます意味ないですね。

そんなこと言ってるわけじゃないよ。
大容量のCを使いきりそうなのにたった1G
くっつけても意味が無いって事。

>そのことのほうが。複雑になるので。
>その分。

何が複雑なんだか?
GHOSTとかバックアップツール使えば
パーティション単位じゃなくドライブ単位でも
バックアップできるし、わけワカメ..

※私も議論するつもりないのでレス不要です。

▲このページのトップに戻る
104310Re:HDDについて・・・山岸富美子 2003/9/24-16:08
記事番号104294へのコメント


>BIBLOがノートかどうかもわからずに
>よけいな事書かないほうがいいですな。

私が調べたら、ノートでしたがのう。
貴方のほうこそ余計なこと書かないほうがいいですな。


>>たった1GBをD:とするからますます意味ないですね。
>
>そんなこと言ってるわけじゃないよ。
>大容量のCを使いきりそうなのにたった1G
>くっつけても意味が無いって事。

だから、くっつけても意味ないので
D:にすると言ってるのでしょう?
だから、たった1GBの容量をD:にするのは
複雑になるだけなので意味がないと言っておりますが。


>>そのことのほうが。複雑になるので。
>>その分。
>
>何が複雑なんだか?
>GHOSTとかバックアップツール使えば
>パーティション単位じゃなくドライブ単位でも
>バックアップできるし、わけワカメ..

しってますよ。ソフトがあるので簡単ですね。
しかし、貴方はわたくしの”ひとみバックアップ法”
をしらんだろうが?この方法ではD:を作ると
煩わしくなるのです。私の話は一連のものがあるので
部分だけを取り出して、反論したつもりになってるな。
それこそ、わけワカメといってるのはそうゆうこと。


▲このページのトップに戻る
104311Re:HDDについて・・・ものもらい 2003/9/24-16:25
記事番号104310へのコメント
>しってますよ。ソフトがあるので簡単ですね。
>しかし、貴方はわたくしの”ひとみバックアップ法”
>をしらんだろうが?この方法ではD:を作ると
>煩わしくなるのです。私の話は一連のものがあるので
>部分だけを取り出して、反論したつもりになってるな。
>それこそ、わけワカメといってるのはそうゆうこと。
>
>

ども。

あえてなぜ続投しようとするのかね?
それがわからん。
それに”ひとみバックアップ法”とかいったって
スレを立てた人は知らないし、あくまでも一般的な意見で書くのが
普通なんじゃないの?
自分だけが解ってる事を書いたって誰もわかるわけがないと思う。

初心者にもキチンと理解できるレベルで書くのが筋じゃないの?

▲このページのトップに戻る
104280Re:HDDについて・・・ものもらい 2003/9/24-08:43
記事番号104255へのコメント
休み明け参加。

>(1)バックアップを考慮するとき複数パーティッションは
>まづいのです。その分複雑になるとゆういみです。

バックアップとるにしても本人がやるんだから1HDD1パーティーションと言う理論は押し付けじゃない?

>(2)WinXPではIEやOEはOSにとっぷりはまり込んでいます。
>いくらアプリケーションといってもC:とD:に分割して
>D:に入れる馬鹿はいないでしょう。

そうとも限らないと思うが?
アプリをどこに入れようと個人の自由でしょ?
これも山岸富美子さんの押し付けだと思うが?

>(3)OSをインストールするとC:ProgramFilesフォルダーを作ります。
>例えばAdobiePhotoShopをインストールするとここに入ります。
>なので、これをD:に無理に入れても意味はないとゆうことです。

そもそもアプリをインストールを行う際に必ずC:ProgramFilesとは決まっていないはず。
それとも今までそういうソフトは使ったことがない?

>(4)現在はRAIDカードがでてきました。安く。
>IDE型RAIDカードもあります。これを
>1台17GBのHDDを10台でRAID−0を組んだとします。
>ところがRAIDコントローラーがトラぶったら後が大変です。
>しかし、Maxtorが170GBのHDDを出しています。
>これに1パーティッションを組めばRAIDカードがいりませんね。
>技術が進歩していることをお忘れなく。状況が変化しているのです。

そもそもRAIDの使い方解ってる?
何故にデイジーチェーンで170Gも使う一般ユーザーがいる?
メーカーPC買うような人たちがそこまでやるか?
よかったね。お勉強になって。

はい、間抜けなコメントの赤入れ終了。

▲このページのトップに戻る
104343Re::ラルさんにお返事やまふみ 2003/9/24-20:05
記事番号104280へのコメント

>「どきどき・・しながらやまふみさんの反応を待つ僕。・・」

ケンカっぱやいやまふみが、このケンカを見逃すはずないってかぁ...(^▽^笑)

この方o2ka説によると、
長休み時に出没する方だそうで、
「持論を展開さえしなければ、回答の面倒見は悪くない」そうです。
自分で月曜は有給にして、4連休だったかもしれないですね。(^▽^笑)

掲示板の常連回答者の何人かは
「あの人はこういう人」と思っているので、
反応しないというわけです。

▲このページのトップに戻る
104351Re::わっ!! 嬉しい♪ラル 2003/9/24-20:54
記事番号104343へのコメント
色んな回答者がいて楽しいですね。
「山岸富美子」というネームと「やまふみ」さんの名前との
関連なんぞに・・夏の終りに読む探偵小説気分を
感じていますが(核爆)

みなさん素敵な秋をお迎えください。

▲このページのトップに戻る
104360Re::ラルさんにお返事o2ka 2003/9/24-22:53
記事番号104343へのコメント
>この方o2ka説によると、
>長休み時に出没する方だそうで、
>「持論を展開さえしなければ、回答の面倒見は悪くない」そうです。

今回は最悪ですね・・・。
スレッドマスター放置で話それまくり。

あきれて、kikukoさんが別スレ立てちゃってるし・・・。
http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2108949&pid=870888813

▲このページのトップに戻る
104497Re:HDDについて・・・(便乗)MS28 2003/9/26-12:45
記事番号104241へのコメント
便乗で大変申し訳ないのですが、下記の件でチョット教えてください。
C、D、E各パーティッションにOSが存在する場合、任意にどれからでも起動可能ということなのでしょうか?
それよりも各OSがお互いに影響しあったりはしないのですか?
教えてください。


山岸富美子さんは No.104241「Re:HDDについて・・・」で書きました。
>
>富士通のFMV-BIBLOですね。
>デスクトップでしょうか?
>
>メーカーものはHDDの追加はできないのか?
>バックアップは外付けUSB型HDDを薦める。
>できなければ、
>C:WinXp(40GB)
>D:WinXP(40GB)
>のデュアルブートを薦める。
>
>理想的には以下を薦める。
>Maxtorには1パーティッション170GB切れる
>BigDriveHDDがでている。これで
>C:WinXP(170GB)
>D:WinXP(170GB)
>E:WinXP(170GB)
>のトリプルブートを薦める。
>お互いにミラーリンク状態である。
>
>例えば、C:WinXPでエラーが発生したとする。
>そのときは、直ちにD:WinXPにブート切り替えをやり
>作業をする。
>
>夜間にタスクスケヂューラーでC:WinXPを再フォーマットし
>E:−−−>C:にバックアップ、復元をやる。
>
>朝起きたら、元の状態に完全復旧です。

▲このページのトップに戻る
104499Re:HDDについて・・・(便乗)Lix 2003/9/26-12:58
記事番号104497へのコメント
こんなのどうでしょう
MBM

ELM - Multiple Boot Manager
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html

MBM Users' Guide
MBMユーザーズガイド
http://www.tky.3web.ne.jp/~applause/mbm/

ほかにも探せばあるようですが・・。


A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言