リカバリーCDが・・・・
◇-リカバリーCDが・・・・-Gen(2003/8/31-00:33)No.102042 ┣Re:リカバリーCDが・・・・-eiko1196(2003/8/31-00:37)No.102043 ┗Re:リカバリーCDが・・・・-eiko1196(2003/8/31-00:44)No.102046 ┗Re:リカバリーCDが・・・・-eiko1196(2003/8/31-00:45)No.102047 ┗Re:リカバリーCDが・・・・-o2ka(2003/8/31-01:00)No.102049 ┗Re:リカバリーCDが・・・・-これから(2003/8/31-23:05)No.102150 ┗Re:リカバリーCDが・・・・-Gen(2003/8/31-23:48)No.102155 ┗Re:リカバリーCDが・・・・-これから(2003/9/1-13:56)No.102205
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
102042 | リカバリーCDが・・・・ | Gen | 2003/8/31-00:33 |
メーカー名:富士通 OS名:Windows98 パソコン名:DESKPOWER MIX36L/365/367 ソフト関連:OS関連 -- 富士通のDESKPOWER MIX36Lを、リカバリーCD無し状態で購入しました。 リカバリーCDは無くともOSを持っていればクリーンインストールが出来るだろう と思い、持ち帰って早速やってみたところ、ダメでした。 このPCを持っている方へのお願いですが、リカバリーCDのコピーを譲って頂け ませんでしょうか?。(もちろん有償で) |
▲このページのトップに戻る
102043 | Re:リカバリーCDが・・・・ | eiko1196 | 2003/8/31-00:37 |
記事番号102042へのコメント >富士通のDESKPOWER MIX36Lを、リカバリーCD無し状態で購入しました。 >リカバリーCDは無くともOSを持っていればクリーンインストールが出来るだろう >と思い、持ち帰って早速やってみたところ、ダメでした。 >このPCを持っている方へのお願いですが、リカバリーCDのコピーを譲って頂け >ませんでしょうか?。(もちろん有償で) なぜ富士通から買おうと思わん? それとも、すでに拒否されましたか、サポセンから? |
▲このページのトップに戻る
102046 | Re:リカバリーCDが・・・・ | eiko1196 | 2003/8/31-00:44 |
記事番号102042へのコメント Genさんは No.102042「リカバリーCDが・・・・」で書きました。 >メーカー名:富士通 >OS名:Windows98 >パソコン名:DESKPOWER MIX36L/365/367 >ソフト関連:OS関連 持っているというOSは性格にはなに? どうやってクリーンインストールをやろうとして どこでこけたの? |
▲このページのトップに戻る
102047 | Re:リカバリーCDが・・・・ | eiko1196 | 2003/8/31-00:45 |
記事番号102046へのコメント > >持っているというOSは性格にはなに? 性格・・・正確ね(間違えた) |
▲このページのトップに戻る
102049 | Re:リカバリーCDが・・・・ | o2ka | 2003/8/31-01:00 |
記事番号102047へのコメント eiko1196さんは No.102047「Re:リカバリーCDが・・・・」で書きました。 >> >>持っているというOSは性格にはなに? > >性格・・・正確ね(間違えた) うん。 WinME以降(ME/XP)なら、OSが標準で持っているドライバでどうにかなりそうに 思える・・・。 |
▲このページのトップに戻る
102150 | Re:リカバリーCDが・・・・ | これから | 2003/8/31-23:05 |
記事番号102049へのコメント o2kaさんは No.102049「Re:リカバリーCDが・・・・」で書きました。 >eiko1196さんは No.102047「Re:リカバリーCDが・・・・」で書きました。 >>> >>>持っているというOSは性格にはなに? >> >>性格・・・正確ね(間違えた) > >うん。 > >WinME以降(ME/XP)なら、OSが標準で持っているドライバでどうにかなりそうに >思える・・・。 そもそもOSのインストール(クリーン)するっっていう 心意気は買おうじゃ ないか。 その前の準備、用意などすることを事前に相談しなかったことが 間違えの最初だと。。。。 次回からはしないね? |
▲このページのトップに戻る
102155 | Re:リカバリーCDが・・・・ | Gen | 2003/8/31-23:48 |
記事番号102150へのコメント これからさんは No.102150「Re:リカバリーCDが・・・・」で書きました。 >o2kaさんは No.102049「Re:リカバリーCDが・・・・」で書きました。 >>eiko1196さんは No.102047「Re:リカバリーCDが・・・・」で書きました。 >>>> >>>>持っているというOSは性格にはなに? >>> >>>性格・・・正確ね(間違えた) >> >>うん。 >> >>WinME以降(ME/XP)なら、OSが標準で持っているドライバでどうにかなりそうに >>思える・・・。 > > >そもそもOSのインストール(クリーン)するっっていう 心意気は買おうじゃ >ないか。 >その前の準備、用意などすることを事前に相談しなかったことが >間違えの最初だと。。。。 >次回からはしないね? > 皆さん、色々と有り難う御座います。 インストールしようとしたOSはWinMeです。 やはりこのPCはリカバリーCDが無いとダメみたいです。 以下に私が試した事と、結果を記述してみました。チョット長いですが・・・。 富士通のサイトでXPやMeを新規インストールの場合の手順等が書いてあった ので、それを参照しながらやってみました。XPは手順通りにインストール出来ましたが、 Meはダメでした。 Meの起動ディスクから立ち上げ、ディスクのフォーマットを実行しようとすると、 Windows has disabled direct disk access to protect your long filenames. TO override this protection, see the LOCK /? command for more information. The system has been halted. Press Ctrl+Alt+Del to restart your computer. というメッセージが出て、フォーマットすら出来ません。 メッセージ通りにリブートし、"LOCK /?" と入力してみると "LOCK [Drive]"と する事で、アプリケーションから直接ディスクをアクセス出来る様な事が書かれて いたので、"LOCK C:" と入力してみました。 入力後、"format c:" を実行すると一見フォーマットが出来たかの様でしたが、 何故か容量2Mbyteのエリアが作られ、そこをフォーマットしただけでした。 (RAM Disk のエリアではありません) 何度繰り返しても同じ状態でしたので、普通のマザーに変えてテストに使ったHDDを フォーマットし直そうとしたら、先程と同じメッセージが出てフォーマット出来ません でした。XPのCDからも試しましたが、ダメでした。 結局このHDDは使えない?のかな・・・?。 という訳で、スペックも良くないので、このマザー(FMV MIX36L)を使うのを諦めました。 |
▲このページのトップに戻る
102205 | Re:リカバリーCDが・・・・ | これから | 2003/9/1-13:56 |
記事番号102155へのコメント Genさんは No.102155「Re:リカバリーCDが・・・・」で書きました。 皆さん、色々と有り難う御座います。 >>富士通のサイトでXPやMeを新規インストールの場合の手順等が書いてあった >ので、それを参照しながらやってみました。XPは手順通りにインストール出来ましたが、 >結局このHDDは使えない?のかな・・・?。 って事は Fdiskで 領域の開放してないからじゃん。 XPが【できた】ってことはNTFSで領域確保してあるからさ。 そこへFATで書き込もうとしてエラーになったのさ。 最初からやり直してごらんよ。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
○ | 初めて | 2004/08/13/(金) 13:55:44 | MSIE6/WinXP |
○ | 初めて | 2005/06/16/(木) 11:25:14 | MSIE6/WinXP |
! | 初めて | 2006/02/19/(日) 09:39:08 | 自分もOS無しリカバCD無しで購入しましたがMS-DOS のfdisk の領域確保のところを間違えなければきちんと1パーテンションで6.5GのHDDを初期化できましたよいまはwin98が入って使っています。MSIE6/WinXP |