windowsupdateで起こる不具合について
◇-windowsupdateで起こる不具合について-nan(2003/8/23-00:30)No.101340 ┣Re:windowsupdateで起こる不具合について-Ai-net(2003/8/23-00:40)No.101343 ┣Re:windowsupdateで起こる不具合について-大塚(2003/8/23-00:50)No.101344 ┣Re:windowsupdateで起こる不具合について-キャスバル(2003/8/23-05:31)No.101352 ┣私なら・・・-まちゅ@管理人(2003/8/23-06:28)No.101355 ┃┗Re:私なら・・・-nan(2003/8/23-12:07)No.101364 ┃ ┗Re:私なら・・・-o2ka(2003/8/24-00:28)No.101423 ┃ ┗Re:私なら・・・-nan(2003/8/24-00:57)No.101426 ┗Re:windowsupdateで起こる不具合について-糖衣(2003/8/23-12:53)No.101368 ┗ありがとうございました-nan(2003/8/24-01:04)No.101428
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
101340 | windowsupdateで起こる不具合について | nan | 2003/8/23-00:30 |
メーカー名: さまざま OS名: windows xp パソコン名:さまざま -- こんばんわ 職場の個人もちノートパソコンがあまりにも多いメーカー 異なる型番 皆まちまちの状態なのですが、 最近のこのupdateの頻度の多さに参っています。 かといってあてないわけにいかないので、なかば強制的に してもらいたいのですが、 updateすることで起こる不具合をそれぞれある程度予測した上で してもらうようにしているんですが・・・ vaioなどのupdateによる不具合の修正は有名ですが そのサポートのページを1つ1つ調べていくことに気が遠くなりそうです。 有名なメーカー1つ1つ探していくのもおっくうです・・・・ ネットワーク管理者など置けないような環境で仕事をしてますが パッチを当てて 「後からこれが使えなくなった」・・・・と 言われた後の対応に答えきれない状態です。 管理者がおけない環境の皆さん どう対応されてますか? |
▲このページのトップに戻る
101343 | Re:windowsupdateで起こる不具合について | Ai-net | 2003/8/23-00:40 |
記事番号101340へのコメント >vaioなどのupdateによる不具合の修正は有名ですが それは初耳です。 >管理者がおけない環境の皆さん どう対応されてますか? みんなが管理者として適切な対処ができるようにしましょう。 |
▲このページのトップに戻る
101344 | Re:windowsupdateで起こる不具合について | 大塚 | 2003/8/23-00:50 |
記事番号101340へのコメント ここに相談したらよいのです。 これだけ。 |
▲このページのトップに戻る
101352 | Re:windowsupdateで起こる不具合について | キャスバル | 2003/8/23-05:31 |
記事番号101340へのコメント まーいど。 >updateすることで起こる不具合をそれぞれある程度予測した上で >してもらうようにしているんですが・・・ ・パッチを充てて不具合>確認もせずになんでも導入するからだ ・パッチを充てず不具合>公開されてるのにちゃんと導入しないからだ なんて、一番無責任に言いやすいことだし 結局はそんな議論しても無駄かも。経験上。 ぼくはパッチは内容を確認した上で早めに導入するほう。 トラブルが起きたとしても、自分がこの世で初めてではなく 大体は既知のもので、回避策だって調べりゃ載ってるし。 ある程度社内のFirewallが"ちゃんと"機能してて、 個々のPCにもウイルス対策ソフトが"ちゃんと"導入されてるなら、 上記の「パッチを充てて不具合」を避けるためにも 致命的なバグに対応のもののみ充てればいいし、 社内-社外を行き来するノートPCであれば 「パッチを充てず不具合」を重視したほうがいいし。 (社外からウイルスのお土産>LAN内全滅を避けるため) これ言っちゃおしまいですけど、個人の意識なんだから 他人としてはどうしようもない。 あなたが管理者もしくは、それ同等の責任が無いのであれば 自分の城だけ堅めておけばいいんじゃないかな、、、っと。 … ちなみにウチは、管理者が情報流す前に みんな個人で勝手に対策取ったり、パッチ充てちゃう。 |
▲このページのトップに戻る
101355 | 私なら・・・ | まちゅ@管理人 | 2003/8/23-06:28 |
記事番号101340へのコメント >こんばんわ 私はおはようございます かな >vaioなどのupdateによる不具合の修正は有名ですが >そのサポートのページを1つ1つ調べていくことに気が遠くなりそうです。 >有名なメーカー1つ1つ探していくのもおっくうです・・・・ はい。そう思います。 >ネットワーク管理者など置けないような環境で仕事をしてますが >パッチを当てて 「後からこれが使えなくなった」・・・・と >言われた後の対応に答えきれない状態です。 はい。そうかもしれませんね。 >管理者がおけない環境の皆さん どう対応されてますか? 私の見解としてお聞きください。話がずれたらご容赦を・・・ 私自身、PCサポートを本業としています。ですので、まず、その本業の立場から・・・ PC管理は月掛けの管理費を払ってでも外部の業者に任せてはどうかと社長に伝えては どうでしょうか? ただ、PCが止まっても仕事に支障が無いのであればその提案は通 じないと思います。 また、このパソコンはインターネット接続用とか このパソコンは経理だけのパソコ ンとか言ったようにアップデートを全てのパソコンでしなくても利用目的を決めるこ とで対策するしないが決まると思います。 次は個人的な話 私の親戚や友人から頼まれて、今回のウイルスに伴うアップデート作業も2件こなし ました。で、お金を頂いても頂かなくても作業したことについては責任が発生します。 その責任は果たすべきであると考えています。例えば私の知識(前もっての情報収集 )が無いまま友人のパソコンに何らかのソフトを組み込み、違うトラブルが発生した とします。それについては基本的に解決しないといけないと考えます。 もし、これはやばそうだ(その作業をすることで不具合が予想される)と判断した場合 は前もって聞きます。この作業で極端な話パソコンが止まるかも知れない。いいです か?って。それで、どうなってもいい任せたって言われてから作業したりします。 最後におせっかいな話を一つ 誰がPCを管理しているか? 誰もいないなら、何もしないことです。だって誰もいな いんだから・・・ それを自らの責任で何かしようとするとその後の結果責任が発生 します。それを負う気があるかないかだと思います。 最終的な結果責任は社長が負うべき話です。その社長がネットワーク管理者を置かな いとな〜と考えない限り今回の話は解決しないと思うのです。 一つの考えです。参考になれば幸いです。 |
▲このページのトップに戻る
101364 | Re:私なら・・・ | nan | 2003/8/23-12:07 |
記事番号101355へのコメント 大変たくさんのご意見を 本当に皆さんありがとうございました。 普段のご苦労がかいまみられます。困ったものですね。 使用用途を分けられたらいいのですが、うちの職場の場合は 個人でうちに持ち帰ったり おきっぱなしだったり インターネットもしたり ほとんどしなかったり・・・でもプリンタは使うので(ネットワークを使います) 全員ネットワークには 必ず職場では入る状態なのです。なので今回のような ことがたてつづけだと 本当に困ります・・・・・ >社内-社外を行き来するノートPCであれば 「パッチを充てず不具合」を重視したほうがいいし。 なのでしょうか(^_^;) うーーん個人個人でまちまちで どうしたらいいか。 あのーお時間があったら 教えていただけるとありがたいのですが、 、windowsupdateというのは 部分的な削除(当てたものをあとから) はどうしてもできないのでしょうか?? たくさんの対処法 本当にありがとうございます。m(__)m |
▲このページのトップに戻る
101423 | Re:私なら・・・ | o2ka | 2003/8/24-00:28 |
記事番号101364へのコメント >あのーお時間があったら 教えていただけるとありがたいのですが、 >、windowsupdateというのは 部分的な削除(当てたものをあとから) >はどうしてもできないのでしょうか?? updateを実行するときに「インストールすると、削除することはできません。」 と書かれているupdateは削除できません。 「更新の確認とインストール」ボタンを押す前に本文を読むようにしましょう。 |
▲このページのトップに戻る
101426 | Re:私なら・・・ | nan | 2003/8/24-00:57 |
記事番号101423へのコメント o2kaさんは No.101423「Re:私なら・・・」で書きました。 >updateを実行するときに「インストールすると、削除することはできません。」 >と書かれているupdateは削除できません。 >「更新の確認とインストール」ボタンを押す前に本文を読むようにしましょう。 o2kaさん そうでしたか、わざわざありがとうございました。 意識してみていない証拠ですね、気づきませんでした。 これから注意して読みたいと思います。ありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
101368 | Re:windowsupdateで起こる不具合について | 糖衣 | 2003/8/23-12:53 |
記事番号101340へのコメント Windows Update と一言に言っても、内容は『緊急』『重要』『警告』『推奨』と その必要性は様々です。機種ごと、OSごとに不具合を確認するより、重要性から 判断して、例えば『緊急』『重要』は例外なくインストール、その他は所有者の 判断に任せるなどした方が良いと思います。 WindowsUpdateの重要度はこのページ↓に分かりやすく載っています。 絵でみるセキュリティ情報 重要な更新情報一覧 http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/default.asp また、このページでは"for IT professionals""for home users"といったように 管理者のタイプ、スキルに応じてセキュリティー情報を発信しています。 http://www.microsoft.com/japan/security/default.asp 上にもあげましたが、『絵でみる』シリーズは"for home users"の情報ですが、 分かりやすくまとまっていると思います。 |
▲このページのトップに戻る
101428 | ありがとうございました | nan | 2003/8/24-01:04 |
記事番号101368へのコメント 糖衣さん ご丁寧にHP紹介 どうも ありがとうございます >Windows Update と一言に言っても、内容は『緊急』『重要』『警告』『推奨』と >その必要性は様々です。機種ごと、OSごとに不具合を確認するより、重要性から >判断して、例えば『緊急』『重要』は例外なくインストール、その他は所有者の >判断に任せるなどした方が良いと思います。 > そうですね やはり重要度別が最も目安かもしれませんネ 最近本当に多くて めまぐるしいですが、がんばってこの目安だけは チェックしておかなければ・・・・ いろいろありがとうございました!! |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|