98SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可



▲このページのトップに戻る
10092898SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可ブラジル 2003/8/17-16:30

メーカー名:自作PC
OS名:Windows98
パソコン名:自作
ハード関連: グラフィックボード
--
win98にてグラフィックボード(GeForce Fx5600)に同梱していた
グラフィックボードのドライバをインストール(他のチップセットやすべての
ドライバをインストールした後一番最後に)し再起動した後、win起動時に出力される
DOSみたいな文字(黒背景で白い文字が出力されるやつ)が文字化けし、
winが起動できなくなるのですが、やっぱり相性の問題なのでしょうか?
マザーボードとグラフィックボードの動作環境の所にwin98が入っていたのに。
ちなみにwin2000とwin XPは同じ設定できちんと動作します。
<環境>
OS          Win98SE
マザーボード    A-open AX4SPE-N
グラフィックボード PARKLE SP8831
(グラフィックプロセッサー  nvidia GeForce Fx5600)
CPU         Pentium 2.6GHz
HDD         シーゲートの80GB
ぜひ対処法を教えてください。お願いします!



▲このページのトップに戻る
100930Re:98SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可AUS 2003/8/17-16:42
記事番号100928へのコメント
メモリを1GB以上つんでませんか?
以前同じ症状でした。
MX440でしたが。

▲このページのトップに戻る
101012Re:98SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可ひよこ名無しさん 2003/8/18-21:18
記事番号100928へのコメント
セーフモードでビデオカードのドライバの削除。
ドライバはnVIDIAのサイトから最新のものを。

▲このページのトップに戻る
101058Re:98SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可ブラジル 2003/8/19-18:28
記事番号101012へのコメント
ひよこ名無しさんさんは No.101012「Re:98SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可」で書きました。
>セーフモードでビデオカードのドライバの削除。
>ドライバはnVIDIAのサイトから最新のものを。

そうです。どっかの512MBのを2つ積んでます。
ひよこ名無しさんは、その時どう対応したのですか?

▲このページのトップに戻る
101059Re:98SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可ブラジル 2003/8/19-18:30
記事番号101058へのコメント
ブラジルさんは No.101058「Re:98SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可」で書きました。
>ひよこ名無しさんさんは No.101012「Re:98SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可」で書きました。
>>セーフモードでビデオカードのドライバの削除。
>>ドライバはnVIDIAのサイトから最新のものを。
>
>そうです。どっかの512MBのを2つ積んでます。
>ひよこ名無しさんは、その時どう対応したのですか?
>ごめんなさい間違えました。ひよこ名無しさんでなくAUSさんにお聞きします

▲このページのトップに戻る
101077Re:98SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可AUS 2003/8/20-00:44
記事番号101059へのコメント
メモリを一個抜いて起動。
ファイル名を指定して実行で「System.ini」

[386Enh]と書かれているグループに
MaxPhysPage=30000
という行を追加して

下の3行を追加して
[vcache]
MinFileCache=65536
MaxFileCache=65536
上書き保存して

電源を切って、メモリを挿して起動してみてください。

詳しい説明は検索すれば結構出てきますよ。

▲このページのトップに戻る
101219Re:98SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可ブラジル 2003/8/21-19:33
記事番号101077へのコメント
AUSさんは No.101077「Re:98SEにてグラフィックボードのドライバーインストール後文字化け・起動不可」で書きました。
>メモリを一個抜いて起動。
>ファイル名を指定して実行で「System.ini」
>
>[386Enh]と書かれているグループに
>MaxPhysPage=30000
>という行を追加して
>
>下の3行を追加して
>[vcache]
>MinFileCache=65536
>MaxFileCache=65536
>上書き保存して
>
>電源を切って、メモリを挿して起動してみてください。
>
>詳しい説明は検索すれば結構出てきますよ。
>ありがとうございます。金入ったら新しいHDD買ってやってみます。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2004/04/27/(火) 22:34:47AUS殿にお聞きします[386Enh]MaxPhysPage=3B000かMaxPhysPage=40000かMaxPhysPage=48000かMaxPhysPage=48a74を追加するかMaxPhysPageは追加しないMaxFileCache=524288を追加しても正常に起動すると思いますがAUS殿の見解はどうでしょうか?因みに当方の環境ではASUS P2B-Fで256MB 3枚 128MB 1枚の環境でMaxPhysPageは追加せずMinFileCache=0MaxFileCache=524288を追加しても正常に起動しましたNetscape7/Win98