ハードディスクとウイルスについて
◇-ハードディスクとウイルスについて-どん(2003/8/15-14:59)No.100793 ┗Re:ハードディスクとウイルスについて-世羅(2003/8/15-15:09)No.100794 ┗Re:ハードディスクとウイルスについて-どん(2003/8/15-15:31)No.100796 ┗Re:ハードディスクとウイルスについて-キャスバル(2003/8/15-15:36)No.100798 ┗Re:ハードディスクとウイルスについて-どん(2003/8/15-15:52)No.100799 ┗Re:ハードディスクとウイルスについて-キャスバル(2003/8/15-16:02)No.100801 ┣Re:ハードディスクとウイルスについて-どん(2003/8/15-17:05)No.100805 ┃┗Re:ハードディスクとウイルスについて-ナマケモノ(2003/8/15-18:45)No.100816 ┗Re:ハードディスクとウイルスについて-o2ka(2003/8/16-01:02)No.100843
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
100793 | ハードディスクとウイルスについて | どん | 2003/8/15-14:59 |
メーカー名: ソニー OS名:WindowsXP パソコン名:rx470ds ハード関連:ハードディスク -- 今朝パソコンを立ち上げたら突然黒い画面になりウインドウズが立ち上がらず 画面の下に横向きの棒グラフ棒グラフのようなものがでで動かなくなりました しょうがないので電源を切って再起動しても、同じことの繰り返しでした ハードディスクは二つに分かれていてCドライブのほうには 大切なものを入れていなかったので、パソコンに付属のCD−Romで Dドライブのデータを残しCドライブだけをフォーマットして OSを再インストール始めました しかし再インストールが何度やっても途中で中止されてしまい エラーの理由何も出ず、ただ”再インストールは中止されました”表示されます しょうがないので、新しいハードディスクを購入しセットしたらうまくいきました 古いほうのDドライブにはいろいろ大切なものが入っているので データーを取り出したいのですがセカンドのハードドライブとして 今動いているPCにセットアップするのは危険でしょうか 動かなかった古いハードディスクをつないで、新しいハードディスクのほうも おかしくなる可能性はあるのでしょうか? もしウイルスのせいだとしたら古いほうのハードディスクをPCにつないだら 新しいハードディスクにも問題がおもるのでしょうか? フォーマットをしてもハードディスクから消えないウイルスってあるのでしょうか? ハードディスクの寿命のことも考えたのですが、まだ3年ぐらいで壊れるものなのですか? 長くなって申し訳ありません どうしたらよいか教えてください よろしくおねがいします |
▲このページのトップに戻る
100794 | Re:ハードディスクとウイルスについて | 世羅 | 2003/8/15-15:09 |
記事番号100793へのコメント どんさんは No.100793「ハードディスクとウイルスについて」で書きました。 私なりの解釈でレスします >古いほうのDドライブにはいろいろ大切なものが入っているので >データーを取り出したいのですがセカンドのハードドライブとして >今動いているPCにセットアップするのは危険でしょうか これといって問題はないとおもいます。しかし、物理的に壊れていると 起動に時間がかかってしまう場合があります。 >動かなかった古いハードディスクをつないで、新しいハードディスクのほうも >おかしくなる可能性はあるのでしょうか? ウィルスがいない限りは問題ないとおもいます。 >もしウイルスのせいだとしたら古いほうのハードディスクをPCにつないだら >新しいハードディスクにも問題がおもるのでしょうか? はい。十分可能性があります。 >フォーマットをしてもハードディスクから消えないウイルスってあるのでしょうか? メモリーなどに寄生するタイプならHDD初期化しても消えないとおもいます。 >ハードディスクの寿命のことも考えたのですが、まだ3年ぐらいで >壊れるものなのですか? 「形あるものはいつかは壊れる」です。下手すると数日でダメになるものもあります。 こんなもんでしょうか?? #ほかの方のフォローを求めます。 |
▲このページのトップに戻る
100796 | Re:ハードディスクとウイルスについて | どん | 2003/8/15-15:31 |
記事番号100794へのコメント 早速返事をいただだきありがとうございます もうひとつお聞きしたいのですが ハーディスクがウイルスに犯されているか調べる方法はないのでしょうか? PCにつないでしまったら新しいハードがかしくなるので 新しいハードをはずして古いハードをつないで 何とか駆除する方法はあるのでしょうか? たびたびもうしわけありません |
▲このページのトップに戻る
100798 | Re:ハードディスクとウイルスについて | キャスバル | 2003/8/15-15:36 |
記事番号100796へのコメント ども。 >ハーディスクがウイルスに犯されているか調べる方法はないのでしょうか? いいから市販のウイルス対策ソフトを買いましょう。 それを既存のPCに入れて、その壊れたHDDをつないでスキャン。 感染者は加害者になりうることを自覚しましょう。 |
▲このページのトップに戻る
100799 | Re:ハードディスクとウイルスについて | どん | 2003/8/15-15:52 |
記事番号100798へのコメント ご返事ありがとうございます インターネットにはつないでいません コネクターを抜いてあります、この投稿は別のパソコンからしています ノートンシステムワークス2003を入れてから新しいハードディスクと古いハードディスク をつなげば、新しいハードディスクも安全ということでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
100801 | Re:ハードディスクとウイルスについて | キャスバル | 2003/8/15-16:02 |
記事番号100799へのコメント ども。 >インターネットにはつないでいません らじゃーです。 >ノートンシステムワークス2003を入れてから新しいハードディスクと古いハードディスク >をつなげば、新しいハードディスクも安全ということでしょうか? ざっくり手順を言うと、、、 1:NSWが入ってる正常なPCのウイルス定義をUpdate 2:おかしいHDDを、そのNSWの入ってる正常なPCに スレーブとしてつなぐ(電源OFFにして作業ね) 3:おかしいHDD、正常HDDともにジャンパ設定を確認 4:電源入れる 5:立ち上がったら、おかしげHDDをウイルススキャン 6:エクスプローラからおかしHDD内の 必要データを吸い出して、その後フォーマットでもお好きに ってのが、一番リスクが少ない気配。 あー、、、でも、抜けてるかもしれませんので 急がないのであれば他の方のコメント待ってみてね。 |
▲このページのトップに戻る
100805 | Re:ハードディスクとウイルスについて | どん | 2003/8/15-17:05 |
記事番号100801へのコメント キャスバルお返事ありがとうございました >2:おかしいHDDを、そのNSWの入ってる正常なPCに > スレーブとしてつなぐ(電源OFFにして作業ね) スレーブとしてつなぐとはどうしたらよいのでしょうか? >3:おかしいHDD、正常HDDともにジャンパ設定を確認 ジャンパ設定とは・・・(ごめんなさい、わかりません) たびたびほんとにすみません |
▲このページのトップに戻る
100816 | Re:ハードディスクとウイルスについて | ナマケモノ | 2003/8/15-18:45 |
記事番号100805へのコメント @IT:PCメンテナンス&リペア・ガイド 第9回 失敗しないハードディスクの増設方法 3. ジャンパ設定とドライブ・ベイへの取り付け http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/009hddaddin/hdd_addin03.html なお、ジャンパの設定位置は、HDDメーカーにより異なります。 大抵の場合、HDDにステッカー等で master ■□□ slave□□■ の様にジャンパー位置が示されています。 概ね初期設定は master になっています。 |
▲このページのトップに戻る
100843 | Re:ハードディスクとウイルスについて | o2ka | 2003/8/16-01:02 |
記事番号100801へのコメント >1:NSWが入ってる正常なPCのウイルス定義をUpdate >2:おかしいHDDを、そのNSWの入ってる正常なPCに > スレーブとしてつなぐ(電源OFFにして作業ね) USB外付けケースで「Windowsが完全に起動し、ウイルス対策ソフトが 常駐してから」繋げるのがBESTかと思います。 それだったら、HDDに障害があったとしても「Windowsすら起動しない」 なんて事がありませんし・・・。 >6:エクスプローラからおかしHDD内の > 必要データを吸い出して、その後フォーマットでもお好きに スキャンディスクかけて、HDDに障害が無いことを確認してみた方が・・・。 で、障害があったら「修復」する前に「物理フォーマット」かけて、 物理フォーマットすらかからない場合、「HDDの寿命かも」と考える。 ↑考えた後、どんな行動に出るかは資本次第・・・ |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|