3Dサウンドについて



◇-3Dサウンドについて-Web(2003/7/22-20:35)No.31546
 ┣Re:3Dサウンドについて-Discovery(2003/7/22-23:53)No.31563
 ┗Re:3Dサウンドについて-糖衣(2003/7/23-01:34)No.31567

▲このページのトップに戻る
315463DサウンドについてWeb 2003/7/22-20:35

OS名:WindowsMe
パソコン名:
ソフト名:
3Dサウンド機能のスピーカを買ったんですが
響くようないい音です。個人的に良かったと思ってますが
ヴォーカルの音が聞こえにくいんですが
ヴォーカルのみ音量を上げることはできるんでしょうか?
よろしくお願いします

▲このページのトップに戻る
31563Re:3DサウンドについてDiscovery 2003/7/22-23:53
記事番号31546へのコメント
Webさんは No.31546「3Dサウンドについて」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:
>ソフト名:
>3Dサウンド機能のスピーカを買ったんですが
>響くようないい音です。個人的に良かったと思ってますが
>ヴォーカルの音が聞こえにくいんですが
>ヴォーカルのみ音量を上げることはできるんでしょうか?
>よろしくお願いします

サウンドカードのドライバやユーティリティに
そのような機能があれば可能です

▲このページのトップに戻る
31567Re:3Dサウンドについて糖衣 2003/7/23-01:34
記事番号31546へのコメント
>3Dサウンド機能のスピーカを買ったんですが
>響くようないい音です。個人的に良かったと思ってますが
>ヴォーカルの音が聞こえにくいんですが
>ヴォーカルのみ音量を上げることはできるんでしょうか?
>よろしくお願いします

スピーカーの疑似サラウンドなんてそのようなモノです。
音声の右と左で波形の違う部分を増幅して、波形の同じ部分を引っ込める。
これが疑似サラウンド効果の原理。
ちなみにカラオケ機能(ボーカルキャンセラーとかも同じ原理)。
ボーカルはバランス的にセンターに位置しますから、左右の波形はほぼ同じ。
一方、バックグラウンドの演奏は左右にパンしていることが多いので、
この場合増幅される。と言うわけでまぁ、疑似サラウンドとセンターの凹み
は諸刃の剣。

対策として、DVD再生ソフトにオプションで付いているTruSurroundXTや
Dolby Virtual Speakerを使用して、センタを増幅させたり、ミュージック
モードの疑似サラウンドを選択するという方法があります。
その場合はスピーカーに付いている3D機能はOFFにした方が良いと思います
けどね。色々試してみましょう。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言