socket7について
◇-socket7について-質問者(2003/7/12-01:01)No.30936 ┣Re:socket7について-Discovery(2003/7/12-01:23)No.30937 ┣Re:socket7について-BEAT(2003/7/12-08:28)No.30948 ┃┗Re:socket7について-Discovery(2003/7/12-22:56)No.30999 ┃ ┗Re:socket7について-BEAT(2003/7/13-10:39)No.31012 ┃ ┗Re:socket7について-糖衣(2003/7/13-11:08)No.31013 ┃ ┗Re:socket7について-Discovery(2003/7/13-15:41)No.31026 ┣Re:socket7について-ひろ(2003/7/12-10:46)No.30954 ┗Re:socket7について-月見亭(2003/7/13-00:05)No.31002
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
30936 | socket7について | 質問者 | 2003/7/12-01:01 |
OS名:Windows98 パソコン名:VALUE STAR U VU45L/15A ソフト名: 今、NECのVALUE STAR UのVU45L/15Aを使っているのですが 説明書にはマザーボードのことがほとんど書いてませんので CPUの交換が出来ません。CPUはAMDのK6−2(クロック周波数は450MHz)です。CPUソケットはsocket7です。 パソコン初心者なので変なことを言っているかもしれませんが わかる方、よろしくおねがいします。 |
▲このページのトップに戻る
30937 | Re:socket7について | Discovery | 2003/7/12-01:23 |
記事番号30936へのコメント 質問者さんは No.30936「socket7について」で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名:VALUE STAR U VU45L/15A >ソフト名: >今、NECのVALUE STAR UのVU45L/15Aを使っているのですが >説明書にはマザーボードのことがほとんど書いてませんので >CPUの交換が出来ません。CPUはAMDのK6−2(クロック周波数は450MHz)です。CPUソケットはsocket7です。 >パソコン初心者なので変なことを言っているかもしれませんが >わかる方、よろしくおねがいします。 > 何と交換しようって思ってるのかな?? 最近ではこのソケット用CPUの入手も難しいでしょ メーカー製はCPU交換は前提として作っていませんので 説明書にそのようなことは載っていないのが普通です |
▲このページのトップに戻る
30948 | Re:socket7について | BEAT | 2003/7/12-08:28 |
記事番号30936へのコメント 私は、いまだに、Socket7のユーザーです。 自作機 Win98 つい最近、Pentium133MHzを PentiumMMX200MHzに変更しました。 操作を忘れてまして、レバーを上げてから CPUをつまむとすぐ外れる。 67MHzのアップでは体感的には 変化ナシ。 |
▲このページのトップに戻る
30999 | Re:socket7について | Discovery | 2003/7/12-22:56 |
記事番号30948へのコメント BEATさんは No.30948「Re:socket7について」で書きました。 > >私は、いまだに、Socket7のユーザーです。 >自作機 >Win98 >つい最近、Pentium133MHzを >PentiumMMX200MHzに変更しました。 > >操作を忘れてまして、レバーを上げてから >CPUをつまむとすぐ外れる。 自作機ではコア電圧変化に追従してくれますが メーカー製は一部VRMユニットの付いた物で 交換もしくは下駄で対応させないと、 正規の電圧が掛かるかどうか分かりませんので 最悪CPUを壊すことになります |
▲このページのトップに戻る
31012 | Re:socket7について | BEAT | 2003/7/13-10:39 |
記事番号30999へのコメント 自作機では 外部周波数と倍率と内部電圧をM/Bのジャンパーピンで 設定することになっている。 メーカ物は不便ですね。自由がないから嫌いです。 ODPはCPU換装できても意味はないようです。 ODP−−−Chipsetのやり取りに時間をとられて 結局意味がないとか? 自作機ではオーバークロック問題がありますが これも今のCPUではだめなようです。 今回、私はPentium133MHzから PentiumMMX2000MHzに換装。 体感的には変化ナシなのですが 必要なアプリケーションがCPUを要求してきたのです。 一応そのアプリケーションが動くようになり 意味はあったかなと思っています。 |
▲このページのトップに戻る
31013 | Re:socket7について | 糖衣 | 2003/7/13-11:08 |
記事番号31012へのコメント >今回、私はPentium133MHzから >PentiumMMX2000MHzに換装。 ODPを使えばK6-2とかの300MHz以上には出来たのでは? 流石にそれだけあれば結構不自由しないと思いますけど。 もっとも、市場には出回っている数が少なく、中古も割高ですけどね。 私も当時133MhzのPC9821をアイオーのODPで1年以上延命したことが あります。結局ムーアの法則には勝てず、現役を退いたのが5年ほど前。 今でも、PC98の筐体はDOSV自作機のガワに使用するために『中身を完全 にくり抜いて』保管中。イヤ、本当に作るかは分かりませんが・・・。 (バックパネルとかはやっぱりアルミの削りだし+アルミメッシュね) 糖衣 |
▲このページのトップに戻る
31026 | Re:socket7について | Discovery | 2003/7/13-15:41 |
記事番号31013へのコメント 糖衣さんは No.31013「Re:socket7について」で書きました。 >私も当時133MhzのPC9821をアイオーのODPで1年以上延命したことが >あります。結局ムーアの法則には勝てず、現役を退いたのが5年ほど前。 >今でも、PC98の筐体はDOSV自作機のガワに使用するために『中身を完全 >にくり抜いて』保管中。イヤ、本当に作るかは分かりませんが・・・。 >(バックパネルとかはやっぱりアルミの削りだし+アルミメッシュね) 家もPC-9821Xv20現役で動作してます これに関してはVRM交換でもいけたです |
▲このページのトップに戻る
30954 | Re:socket7について | ひろ URL | 2003/7/12-10:46 |
記事番号30936へのコメント こんにちは! 現在AMDのK6−2 450でしょ? CPUは手に入れたのですか? 下駄付き検討してるの? http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=K6%81@CPU&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja 現状でもWin98でゲーム等しなければ十分だと思うけどね。 頑張って! |
▲このページのトップに戻る
31002 | Re:socket7について | 月見亭 | 2003/7/13-00:05 |
記事番号30936へのコメント CPU交換はできないと思ってください。 K6−2 450MHzはsocket7の上位CPUです。K6-2は550MHzまでありますが、体感速度は全く変化なしでしょう。 それよりメモリを増設したほうがサクサク動くようになりますよ。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
◎ | 5回以上 | 2005/09/27/(火) 19:02:18 | ありがとさーーーーんMSIE6/Win2000 |
○ | 5回以上 | 2009/02/17/(火) 07:44:44 | Mozilla/Win2000 |