ANDORNOTなどの



◇-AND OR NOTなどの-siku(2003/5/10-10:45)No.26457
 ┗Re:AND OR NOTなどの-撃墜s王(2003/5/10-14:03)No.26461

▲このページのトップに戻る
26457AND OR NOTなどのsiku 2003/5/10-10:45

OS名:WindowsMe
パソコン名:
ソフト名:
掲示板の検索等でAND OR NOT などをたまに見かけたるんですが
それで検索した結果 NOT Bや Aといった数式みたいなのが引っかかったんですが
これはどういうことなんでしょうか?
どっちも同じ『AND OR NOT』を言っているんでしょうか?

▲このページのトップに戻る
26461Re:AND OR NOTなどの撃墜s王 2003/5/10-14:03
記事番号26457へのコメント
>掲示板の検索等でAND OR NOT などをたまに見かけたるんですが
>それで検索した結果 NOT Bや Aといった数式みたいなのが引っかかったんですが
>これはどういうことなんでしょうか?
>どっちも同じ『AND OR NOT』を言っているんでしょうか?

論理積(AND) 論理和(OR)の事ですかね。

1と0だけの数字で計算を考えてみると。
積というのはかけ算(AND)です。
0*0=0
0*1=0
1*0=0
1*1=1
こうなりますね。

次に和というのは足し算(OR)です。
0+0=0
0+1=1
1+0=1
1+1=1(←普通なら2ですが最初のルールは0と1だけなので1になります)
とこうなります。

こういうのを論理計算といって初歩的なものです。
パソコンやプログラムやシーケンス回路、ビデオのリモコン内部の
電気計算はこれの塊とおもってください(^^;

このルールを覚えておいて
「パソコン」という言葉を含むホームページ甲があったとします。
「困り事」という言葉を含むホームページ乙があったとします。
「パソコン困り事」という言葉を含むホームページ丙があったとします。

論理積(AND)条件で検索をかけた場合
「パソコン 困り事」と入力した場合間に「*」があるものと考えます。
その時は、HP丙だけが引っかかります。(1*1=1)
両方の言葉を含んでいるHPを出力した訳です。
(HP甲と乙 は条件に合わず引っかからない。0*1=0、1*0=0)

論理和(OR)条件で検索をかけた場合
「パソコン 困り事」と入力した場合間に「+」があるものと考えます。
その時は、HP甲も乙も丙もすべて引っかかります。(0+1=1、1+0=1、1+1=1)
どちらかの語句一方でもあれば全て表示してしまうわけです。

最後にNOTですが、これは「反転」とか「否定」とか言われてます。
文章的には「〜ではない」と考えて下さい。
「パソコン」と入力しNOT条件ならば、HP乙のみが引っかかります。
なぜならHP乙は「パソコン」という語句が無いからです。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言