外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。



◇-外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。-noboru(2003/4/27-06:11)No.25560
 ┣Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。-noboru(2003/4/27-06:16)No.25562
 ┃┣Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。-noboru(2003/4/27-06:20)No.25563
 ┃┃┗Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。-sumi(2003/4/27-08:16)No.25569
 ┃┗Re:外付ハードディスクを内蔵ドライブC,D.E以外の-noboru(2003/4/27-12:30)No.25586
 ┣Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。-miko(2003/4/27-08:59)No.25570
 ┃┗Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。-SARU(2003/4/27-11:00)No.25578
 ┃ ┗Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。-noboru(2003/4/27-12:57)No.25588
 ┣Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。-撃墜s王(2003/4/27-09:53)No.25573
 ┗Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。ー状況報告-noboru(2003/4/27-12:42)No.25587
  ┗Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。ー状況報告-SARU(2003/4/27-13:02)No.25589
   ┗Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。ー状況報告-noboru(2003/4/27-13:41)No.25590
    ┗Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。ー状況報告-SARU(2003/4/27-13:55)No.25591
     ┗Re:結果報告ーみなさんありがとう-noboru(2003/4/27-20:52)No.25618

▲このページのトップに戻る
25560外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。noboru 2003/4/27-06:11

OS名:Windows98
パソコン名:GATEWAY G7 筑┰個・濱果゜
ソフト名:
WIN98で内蔵HDを3分割して使用しています。

スカジーボード アダプティック2940UW にLOGITEC外付け60GHDを接続したところ、
HDをCドライブとして認識、以降OSが立ち上がりません。
ちなみに、MOドライブを接続すると正常に認識,OSがたちあがります。
スカジー機器のIDナンバーは重複していません。
なにかBIOS、スカジーボード、の設定の問題でしょうか?
HDは最近中古で購入したものです。型番はLHD−U61Eです。

▲このページのトップに戻る
25562Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。noboru 2003/4/27-06:16
記事番号25560へのコメント
noboruさんは No.25560「外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:GATEWAY G7 筑┰個・濱果゜
>ソフト名:
>WIN98で内蔵HDを3分割して使用しています。
>
>スカジーボード アダプティック2940UW にLOGITEC外付け60GHDを接続したところ、
>HDをCドライブとして認識、以降OSが立ち上がりません。
>ちなみに、MOドライブを接続すると正常に認識,OSがたちあがります。
>スカジー機器のIDナンバーは重複していません。
>なにかBIOS、スカジーボード、の設定の問題でしょうか?
>HDは最近中古で購入したものです。型番はLHD−U61Eです。
>

▲このページのトップに戻る
25563Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。noboru 2003/4/27-06:20
記事番号25562へのコメント
申し訳ありません。
同じ投稿をしてしまいました。
出来たら削除ねがいます。

▲このページのトップに戻る
25569Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。sumi 2003/4/27-08:16
記事番号25563へのコメント
noboruさんは No.25563「Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。」で書きました。
>申し訳ありません。
>同じ投稿をしてしまいました。
>出来たら削除ねがいます。

BIOSのブートシーケンスで変更できませんか。

▲このページのトップに戻る
25586Re:外付ハードディスクを内蔵ドライブC,D.E以外のnoboru 2003/4/27-12:30
記事番号25562へのコメント
noboruさんは No.25562「Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。」で書きました。
>noboruさんは No.25560「外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。」で書きました。
>>OS名:Windows98
>>パソコン名:GATEWAY G7 筑┰個・濱果゜
>>ソフト名:
>>WIN98で内蔵HDを3分割して使用しています。
>>
>>スカジーボード アダプティック2940UW にLOGITEC外付け60GHDを接続したところ、
>>HDをCドライブとして認識、以降OSが立ち上がりません。
>>ちなみに、MOドライブを接続すると正常に認識,OSがたちあがります。
>>スカジー機器のIDナンバーは重複していません。
>>なにかBIOS、スカジーボード、の設定の問題でしょうか?
>>HDは最近中古で購入したものです。型番はLHD−U61Eです。
>>
>

▲このページのトップに戻る
25570Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。miko 2003/4/27-08:59
記事番号25560へのコメント
 BIOSが立ち上がった後にSCSIのBIOSの画面が立ち上がるので、そこで"F2"を押して
SCSIのBIOSに入り、BootをIDEにする項目があるのでそれを選んで保存して再起動で
ok。ただし念のため、HDのIDを1以降にしてね。IDが0のHDがあるとそちらからBoot
するようになっているため。

▲このページのトップに戻る
25578Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。SARU 2003/4/27-11:00
記事番号25570へのコメント
mikoさんは No.25570「Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。」で書きました。
> BIOSが立ち上がった後にSCSIのBIOSの画面が立ち上がるので、そこで"F2"を押して
>SCSIのBIOSに入り、BootをIDEにする項目があるのでそれを選んで保存して再起動で
>ok。ただし念のため、HDのIDを1以降にしてね。IDが0のHDがあるとそちらからBoot
>するようになっているため。

わたしのは2930U(Adptec)なんで違うのかも知れないので参考程度ですが、
SCSIのbios設定(私のはctrl+A)でboot optionからブートするSCSI idの
変更(デフォルトは0)が出来ますね。
もし同じ項目があれば、ここを使用していないIDに変更すればいいと思います。

▲このページのトップに戻る
25588Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。noboru 2003/4/27-12:57
記事番号25578へのコメント
SARUさんは No.25578「Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。」で書きました。
>mikoさんは No.25570「Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。」で書きました。
>> BIOSが立ち上がった後にSCSIのBIOSの画面が立ち上がるので、そこで"F2"を押して
>>SCSIのBIOSに入り、BootをIDEにする項目があるのでそれを選んで保存して再起動で
>>ok。ただし念のため、HDのIDを1以降にしてね。IDが0のHDがあるとそちらからBoot
>>するようになっているため。
>
>わたしのは2930U(Adptec)なんで違うのかも知れないので参考程度ですが、
>SCSIのbios設定(私のはctrl+A)でboot optionからブートするSCSI idの
>変更(デフォルトは0)が出来ますね。
>もし同じ項目があれば、ここを使用していないIDに変更すればいいと思います。
>
内蔵HDを分割しているので、増設HDをFDISKを掛けなければ行けないのでしょうか。
もしそうだとすると、増設HDだけFDISKを掛ける方法あるのでしょうか・

▲このページのトップに戻る
25573Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。撃墜s王 2003/4/27-09:53
記事番号25560へのコメント
>スカジーボード アダプティック2940UW にLOGITEC外付け60GHDを接続したところ、
>HDをCドライブとして認識、以降OSが立ち上がりません。
>なにかBIOS、スカジーボード、の設定の問題でしょうか?

すでにゴミREかも(^^;
PCIスロットを付け替えるというのも一つの手ですが。
SCSISelect の [Configure/View Host Adapter] オプションの
[Advanced Configuration] で、セカンダリになっている
AHA-2940 の BIOS を無効にしてみては・・・

▲このページのトップに戻る
25587Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。ー状況報告noboru 2003/4/27-12:42
記事番号25560へのコメント
noboruさんは No.25560「外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:GATEWAY G7 筑┰個・濱果゜
>ソフト名:
>WIN98で内蔵HDを3分割して使用しています。
>
>スカジーボード アダプティック2940UW にLOGITEC外付け60GHDを接続したところ、
>HDをCドライブとして認識、以降OSが立ち上がりません。
>ちなみに、MOドライブを接続すると正常に認識,OSがたちあがります。
>スカジー機器のIDナンバーは重複していません。
>なにかBIOS、スカジーボード、の設定の問題でしょうか?
>HDは最近中古で購入したものです。型番はLHD−U61Eです。
>
みなさんからのアドバイスありがとうございます。
それぞれ試してみましたが、素人のため、理解できないところがありまだ解決できずにいます。

▲このページのトップに戻る
25589Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。ー状況報告SARU 2003/4/27-13:02
記事番号25587へのコメント
>>パソコン名:GATEWAY G7 筑┰個・濱果゜

↑で型番が文字化けしているので詳しく調べられませんでしたが、
GATEWAYのG7シリーズって最初からATA66カードが付いていませんか?

scsiとATAカードがある場合、ATAカードが最初に認識(PC起動時)
されていないとまずかった筈ですが。
(SCSIが最初なら、カードのスロット位置を変更)

▲このページのトップに戻る
25590Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。ー状況報告noboru 2003/4/27-13:41
記事番号25589へのコメント
>
型番はG7450です。
ATA66カードがついていました。が、購入当時、一番下のスロットSCSIを装着したところ、うまくOSが立ち上がらず、サポートの指示でATAははずしてあります。でも良いことを聴きました。スロットの位置で両方利用できるようでしたら、今回の事案が解決したら試してみたいと思います。
元に戻りますが、お手数でも再度BOOTのセッティングとSCSIのセティング方法をご教示いただけないでしょうか。
現在3分割したドライブのCにWIN98をインストールしています。
でSCSIに問題のHDを接続、起動させるとCドライブと認識してしまい、
OPERATINGが見つからないとのエラーがでているのですが。

▲このページのトップに戻る
25591Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。ー状況報告SARU 2003/4/27-13:55
記事番号25590へのコメント
noboruさんは No.25590「Re:外付ハードディスクが、Cドライブとして認識されてしまいます。ー状況報告」で書きました。
>>
>型番はG7450です。
>ATA66カードがついていました。が、購入当時、一番下のスロットSCSIを装着したところ、うまくOSが立ち上がらず、サポートの指示でATAははずしてあります。でも良いことを聴きました。スロットの位置で両方利用できるようでしたら、今回の事案が解決したら試してみたいと思います。
>元に戻りますが、お手数でも再度BOOTのセッティングとSCSIのセティング方法をご教示いただけないでしょうか。
>現在3分割したドライブのCにWIN98をインストールしています。
>でSCSIに問題のHDを接続、起動させるとCドライブと認識してしまい、
>OPERATINGが見つからないとのエラーがでているのですが。

SUMIさんが言っておられるように、マザーボードのBIOSでの
設定は確認したの?

BOOT SEQENCE でIDEがSCSIより優先になっていましたか?
※FD、IDEのHDD、SCSIなら A,C,SCSI とか

SCSIカードの設定はPC起動時に
OSが起動する前の画面でSCSI機器のチェックが入った
ところでSCSIカードのBIOS設定が出きるキーが表示
されているときに(私の場合はCTRL+A)それを押して
設定します。

ただ、scsiについて全く理解しておられない様に思えますが..
(IDEのHDDのパーティションとSCSI IDは全く関係ありません)

http://www2.synapse.ne.jp/~khiro/yougo/s/scsiid.htm

http://www.logitec.co.jp/how_to/hd/hd16.html
のSTEP2などを見てください。

HDDの設定は
http://homepage2.nifty.com/f1home/letsscsi_hddjumpers.html
が参考になるかも。

とりあえず、以前の環境で使用できるのなら、SCSIに関して
知識を深めてから増設する事をお薦めします。


▲このページのトップに戻る
25618Re:結果報告ーみなさんありがとうnoboru 2003/4/27-20:52
記事番号25591へのコメント
予備知識がないので行き当たりばたりで、SCSISELECTの設定で
ADDMITIONAL OPTIONで BOOT TARGET ID と BOOT LUN NUMBER を変更
ADVANCED CONFIGRATION OPTION で PLUG AND PLAY SCAN SUPPORT をENABLED に設定

上記で起動したところ、Dドライブで認識、OSが立ち上がりました。
付属のディスクフォーマッターでフォーッマトしたところ、Fドライブとして認識、正常に接続されたと
おもわれます。
しかし、再度接続が、スムーズに出来るかは自信がありません。
みなさんありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言