HDD 容量とバッファのどちらが重要ですか?
◇-HDD 容量とバッファのどちらが重要ですか?-あらん(2003/3/25-01:47)No.23731 ┣Re:HDD 容量とバッファのどちらが重要ですか?-糖衣(2003/3/25-02:37)No.23733 ┣Re:HDD 容量とバッファのどちらが重要ですか?-もんちゃん(2003/3/25-02:38)No.23734 ┗有難うございます。保証期間の差はどうでしょう?-あらん(2003/3/25-05:29)No.23736 ┗Re:有難うございます。保証期間の差はどうでしょう?-span(2003/3/25-09:59)No.23740
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
23731 | HDD 容量とバッファのどちらが重要ですか? | あらん | 2003/3/25-01:47 |
OS名:Windows2000 パソコン名:自作機 ソフト名:WinDVD HDDの購入を考えているのですが、同じ値段で175GB、2MBバッファ、1年保証と 120GB、8MBバッファ、3年保証とどちらがいいでしょうか? どちらもWDで7200RPMです。 バッファが大きい方がDVD等の再生はスムースですか? |
▲このページのトップに戻る
23733 | Re:HDD 容量とバッファのどちらが重要ですか? | 糖衣 | 2003/3/25-02:37 |
記事番号23731へのコメント >ソフト名:WinDVD >HDDの購入を考えているのですが、同じ値段で175GB、2MBバッファ、1年保証と >120GB、8MBバッファ、3年保証とどちらがいいでしょうか? >どちらもWDで7200RPMです。 >バッファが大きい方がDVD等の再生はスムースですか? バッファがどのような時に使われるかを考えれば、だいたいの感は掴めるはずです。 バッファが働くには、バッファメモリに一度ファイルが読み込まれる必要があります。 なので、繰り返しファイルアクセスするようなファイルが真っ先にキャッシュされます。 また、キャッシュの目的として、ランダムリード時の速度低下防止があります。 シーケンシャルリード時にはキャッシュはマズ使用されません。 これらの、 ・何度もアクセス ・ランダムアクセスが必要 ・2or8MBというビミョーな容量 という点を考えると、真っ先にキャッシュされるのはシステムdllファイルなどでしょう。 DVDに限らず、動画のほとんどは数百MB〜数GBありますので、そのようなファイルは 絶対にキャッシュされません。そのようなファイルに毎回キャッシュが書き変わって いては何のためのキャッシュか分かりません。 連続したデータであるはずの動画再生や、動画キャプチャにはキャッシュの量よりも シーケンシャルでの速度が重視されます。 また、DVD再生は基本的にHDDキャッシュは働きません。先読みしたデータを保存する のはDVDドライブのキャッシュや、メインメモリーです。DVDドライブにキャッシュが 必要なのは、DVDが比較的回転速度が遅くいので、一度データの読み込みにロスが生じた 場合、即コマ落ちとなるのを防ぐためです。HDDから再生した場合HDDのキャッシュが 働くかと言えば、それは違うと思います。HDDは普通の動画再生に対して十分な転送速度 を持っているので、裏で作業中でない限りデータロスが生じることは考えにくい為です。 まあ、実際キャッシュ2MB or 8MBの差は『気分』や『ベンチ』以外では殆ど分かりません。 しかし、敢えて言えば、キャッシュされやすいファイルの多いシステムドライブに キャッシュの多いHDDを接続するのが効果的ですし、キャプチャや動画保存場所には キャッシュよりも容量、シーケンシャルリード、ライトの性能が重要と言うことになります。 長文になりましたが、キャッシュの使われ方はHDDメーカーによって多少味付けが違い ます。もしかしたら動画再生でもキャッシュされるHDDもあるかもしれません。 ただし、DVDのコマ落ち防止には何の役にも立ちません。DVD再生のコマ落ちを無くし たい場合はCPUの強化、グラフィックの強化だけで十分です。 |
▲このページのトップに戻る
23734 | Re:HDD 容量とバッファのどちらが重要ですか? | もんちゃん | 2003/3/25-02:38 |
記事番号23731へのコメント >バッファが大きい方がDVD等の再生はスムースですか? HDDのバッファとDVDの再生は無関係だとおもいますが・・・。 仮にHDDに保存された動画ファイルの再生と家庭しても、 異なる大容量のデータが、順次読み出されるので、バッファは 関係ないと思いますよ。 そもそもHDのバッファってキャッシュメモリだと思うので、 同じデータの読み書きが頻発する場合は、効果が有ると思いますが それ以外は、効果少ないのじゃないかな? 外していたら、ごめん・・・・。 |
▲このページのトップに戻る
23736 | 有難うございます。保証期間の差はどうでしょう? | あらん | 2003/3/25-05:29 |
記事番号23731へのコメント ご教示有難うございます。友達に電話で聞くより早いですね。 これで殆ど175GBに傾いたのですが、一寸気になるのが保証期間の差です。 過去にHDDが急死した経験はNECとSeagateでありまして、 WDの1Gも奇妙なエラーが出だしてだめになりました。 保証期間の1年と3年の違いはどう思いますか? |
▲このページのトップに戻る
23740 | Re:有難うございます。保証期間の差はどうでしょう? | span | 2003/3/25-09:59 |
記事番号23736へのコメント あらんさんは No.23736「有難うございます。保証期間の差はどうでしょう?」で書きました。 >ご教示有難うございます。友達に電話で聞くより早いですね。 > >これで殆ど175GBに傾いたのですが、一寸気になるのが保証期間の差です。 >過去にHDDが急死した経験はNECとSeagateでありまして、 >WDの1Gも奇妙なエラーが出だしてだめになりました。 >保証期間の1年と3年の違いはどう思いますか? 断然3年保証をお奨めしますね 3年あればディスククラッシュの可能性はかなり有り得るので、、、 WDなんで、そもそもハード的な信頼度は高いとは思うんですが 保障期間より安い保守契約は無いのでw |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|