Win98からCLEVO2200CのBIOSアップグレードのやり方がわかりません



▲このページのトップに戻る
23575Win98からCLEVO2200CのBIOSアップグレードのやり方がわかりませんCOZY 2003/3/21-20:17

OS名:Windows98
パソコン名:CLEVO2200C
ソフト名:BIOS
困っています。検索したらここにたどり着きました。
 過去ログ 19444 「CLEVO2200CのBIOSアップグレードのやり方がわかりません。」でWin2000からのBIOSアップグレードの方法が書かれていますが、当方Win98を使用しております。使用機種もCLEVO2200Cで同じです。ただ、Win2000を使用したことがないので同じようにして良い物か分かりません。
 初歩的な質問になるのでしょうが、Win98の場合は通常の起動ディスクに解凍されたBIOSのデータを全部コピーすればよいのでしょうか。それとも98の起動ディスクもなんらかの加工が必要なのでしょうか。あまり専門的なことが分かりませんので出来るだけ詳しく教えていただければ嬉しいです。宜しく御願いいたします。

▲このページのトップに戻る
23578Re:Win98からCLEVO2200CのBIOSアップグレードのやり方がわかりませんSARU 2003/3/21-22:02
記事番号23575へのコメント
COZYさんは No.23575「Win98からCLEVO2200CのBIOSアップグレードのやり方がわかりません」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:CLEVO2200C
>ソフト名:BIOS
>困っています。検索したらここにたどり着きました。
> 過去ログ 19444 「CLEVO2200CのBIOSアップグレードのやり方がわかりません。」でWin2000からのBIOSアップグレードの方法が書かれていますが、当方Win98を使用しております。使用機種もCLEVO2200Cで同じです。ただ、Win2000を使用したことがないので同じようにして良い物か分かりません。
> 初歩的な質問になるのでしょうが、Win98の場合は通常の起動ディスクに解凍されたBIOSのデータを全部コピーすればよいのでしょうか。それとも98の起動ディスクもなんらかの加工が必要なのでしょうか。あまり専門的なことが分かりませんので出来るだけ詳しく教えていただければ嬉しいです。宜しく御願いいたします。

改行しないと見づらい。

基本的にそのまま中のファイルをコピーすればいいと
思いますが、FLASH.EXEとかはプロテクトモードで
は使えなかったり、アップデートに失敗する事が
あるから、HIMEM.SYSやEMM386.EXEなどのdosエクステンダー
を組み込まないようにしたほうがいいと思う。
(MEだとシステムに組み込まれてしまってるから
 無理だけど。)

※システム転送にチェックを入れた状態でフォーマット
 したFDに解凍したファイルを全てコピー
 すればいいと思います。
 英語モードでキーボードドライバもないから配列が
 違うけど、(:などの位置)一番安全だと思います。

▲このページのトップに戻る
23728Re:Win98からCLEVO2200CのBIOSアップグレードのやり方がわかりませんCOZY 2003/3/24-23:15
記事番号23578へのコメント

>改行しないと見づらい。
>
>基本的にそのまま中のファイルをコピーすればいいと
>思いますが、FLASH.EXEとかはプロテクトモードで
>は使えなかったり、アップデートに失敗する事が
>あるから、HIMEM.SYSやEMM386.EXEなどのdosエクステンダー
>を組み込まないようにしたほうがいいと思う。
>(MEだとシステムに組み込まれてしまってるから
> 無理だけど。)
>
>※システム転送にチェックを入れた状態でフォーマット
> したFDに解凍したファイルを全てコピー
> すればいいと思います。
> 英語モードでキーボードドライバもないから配列が
> 違うけど、(:などの位置)一番安全だと思います。

SARUさん、有り難うございます。週末に挑戦したところ、
ばっちり出来ました。
正直
>※システム転送にチェックを入れた状態でフォーマット
> したFDに解凍したファイルを全てコピー
> すればいいと思います。
と言う意味がよく分からなかったのですが、中身を覗いて
みたら...手間を掛けずにBIOSアップデート用のディスク
が出来るんですね。

もし、この記事を参考にする方が居るかも知れないので
手順を書いておきます。

1,HPからBIOSをDLする。
2,解凍する。
3,システム転送にチェックを入れた状態でフォーマット
  したFDに解凍したファイルを全てコピーする。
4,作ったディスクをCLEVOにセットして起動。
5,DOS画面で自動的にBIOS更新
6,英語で「今電源を切っても大丈夫」と表示がでる。
7,再起動してBIOSのヴァージョンを確認。

SARUさんのお陰で無事アップデートすることが出来ました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
私もいつかSARUさんのように人を助けてあげられるように
なりたいと思います。本当に有り難うございました。










▲このページのトップに戻る
23830見習って欲しい..SARU 2003/3/27-02:27
記事番号23728へのコメント
>SARUさん、有り難うございます。週末に挑戦したところ、
>ばっちり出来ました。

良かったですね。

>
>もし、この記事を参考にする方が居るかも知れないので
>手順を書いておきます。
>
>1,HPからBIOSをDLする。
>2,解凍する。
>3,システム転送にチェックを入れた状態でフォーマット
>  したFDに解凍したファイルを全てコピーする。
>4,作ったディスクをCLEVOにセットして起動。
>5,DOS画面で自動的にBIOS更新
>6,英語で「今電源を切っても大丈夫」と表示がでる。
>7,再起動してBIOSのヴァージョンを確認。
>

普通、トラブルや解らないことはまずあなたの様に
検索します。そして↑のような情報を見つけ、
独力で解決することが出来ます。
その為にはこのような結果報告(解決しなくても)
が重要なんです。

週末や連休に多い、聞きっぱなし君達に是非見習って
頂きたいものです。
※何度も来るのに結果報告もしない人もいますが..
 (チェックしてるけど(笑))

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言